ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7549855
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山 明神ヶ岳から見る富士山は大きい 金時神社から

2024年12月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
15.3km
登り
1,225m
下り
1,226m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:31
合計
5:06
距離 15.3km 登り 1,225m 下り 1,226m
9:06
9:07
16
9:23
9:24
24
9:47
9:48
17
10:04
10:04
5
10:09
10:11
14
10:25
10:37
11
10:48
10:48
9
10:58
10:58
10
11:08
11:08
13
11:21
11:21
3
11:25
10
11:35
11:37
3
11:40
11:40
6
11:46
11:46
27
12:13
12:13
4
12:17
12:17
5
12:22
12:36
2
12:38
12:39
3
12:42
12:42
18
13:00
13:00
6
13:06
13:06
4
13:11
13:11
10
13:21
13:21
4
13:25
13:26
15
13:40
13:40
8
13:49
13:49
18
14:07
14:07
4
14:11
14:12
2
14:13
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一部泥濘あるも問題ないレベル
金時公園の駐車場
車は満車でしたが、バイクは空いている隅に停められました
2024年12月01日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/1 8:51
金時公園の駐車場
車は満車でしたが、バイクは空いている隅に停められました
少し登ると公時神社の駐車場もありますが、参拝者のみの様子
注意されたのか誰かが
2024年12月01日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:00
少し登ると公時神社の駐車場もありますが、参拝者のみの様子
注意されたのか誰かが
神社には烏骨鶏
2024年12月01日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/1 9:03
神社には烏骨鶏
神社へ参拝します
マサカリのオブジェありましたが団体の方が居てパス
2024年12月01日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:03
神社へ参拝します
マサカリのオブジェありましたが団体の方が居てパス
たくさん居て泣くとちょっとうるさいくらい
のびのびしてる
2024年12月01日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:03
たくさん居て泣くとちょっとうるさいくらい
のびのびしてる
平安後期の人なんだ
2024年12月01日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:04
平安後期の人なんだ
神社の右脇の山道を行きます
2024年12月01日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:09
神社の右脇の山道を行きます
金時宿り石
2024年12月01日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:23
金時宿り石
静かな山道…ではなく大型バイクの音など
4気筒は音が良いとされるが、排気音も大きい
私の愛車は一応大型になるが大変静かな排気音なのが気に入ってる
2024年12月01日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:27
静かな山道…ではなく大型バイクの音など
4気筒は音が良いとされるが、排気音も大きい
私の愛車は一応大型になるが大変静かな排気音なのが気に入ってる
途中殆ど展望なく、たまにこの通り
2024年12月01日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:43
途中殆ど展望なく、たまにこの通り
箱根山だろうか、煙が出ておるように
2024年12月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:45
箱根山だろうか、煙が出ておるように
好天とお手軽さもあってか登山の方は多い印象
人気がわかります
2024年12月01日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:47
好天とお手軽さもあってか登山の方は多い印象
人気がわかります
2024年12月01日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:51
芦ノ湖も見えるように
2024年12月01日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:54
芦ノ湖も見えるように
乙女峠の方でしょうか
2024年12月01日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 9:56
乙女峠の方でしょうか
山頂到着!
ばーん!流石の存在感!富士山全景
肉眼ではとても大きく感じます
2024年12月01日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:05
山頂到着!
ばーん!流石の存在感!富士山全景
肉眼ではとても大きく感じます
ズーム!綺麗
2024年12月01日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/1 10:05
ズーム!綺麗
山頂は二つの小屋が並んでおり、沢山の人が居て混み合ってやや狭く感じるくらい
2024年12月01日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:05
山頂は二つの小屋が並んでおり、沢山の人が居て混み合ってやや狭く感じるくらい
2024年12月01日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:08
金時娘の茶屋
2024年12月01日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:09
金時娘の茶屋
なめこ汁600円
結構な量でなめこが大きい!
もう一方金太郎茶屋は500円であるが量は少なめ
2024年12月01日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:11
なめこ汁600円
結構な量でなめこが大きい!
もう一方金太郎茶屋は500円であるが量は少なめ
2024年12月01日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:20
マサカリの形をした標識
2024年12月01日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:25
マサカリの形をした標識
暖かく風もありません
2024年12月01日 10:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:26
暖かく風もありません
富士の右の白い山は鳳凰?仙丈?北岳ー間ノ岳?
2024年12月01日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
12/1 10:27
富士の右の白い山は鳳凰?仙丈?北岳ー間ノ岳?
2024年12月01日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:35
降ります
2024年12月01日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:39
降ります
さて、時間も早いし明神ヶ岳へ行くことに
ちと遠いが金時山だけでは物足りない
レコで見た山道や稜線がモチベーション
2024年12月01日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:48
さて、時間も早いし明神ヶ岳へ行くことに
ちと遠いが金時山だけでは物足りない
レコで見た山道や稜線がモチベーション
歩きやすい!時に小走りで
2024年12月01日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:50
歩きやすい!時に小走りで
走りたくなる道、走ると勿体無い?
2024年12月01日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 10:57
走りたくなる道、走ると勿体無い?
2024年12月01日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/1 10:59
気持ちの良い風景
2024年12月01日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:00
気持ちの良い風景
両サイドは大きな豆苗みたい
こんな道がしばらく続きます
2024年12月01日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:02
両サイドは大きな豆苗みたい
こんな道がしばらく続きます
金時山を振り返る
こうなってたんだ
2024年12月01日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/1 11:05
金時山を振り返る
こうなってたんだ
2024年12月01日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:08
箱根山方面をズーム
2024年12月01日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:10
箱根山方面をズーム
豆苗の林を行きます
2024年12月01日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:17
豆苗の林を行きます
小山から振り返る
ん?
2024年12月01日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:22
小山から振り返る
ん?
おおっ!富士山!
金時山を前にすると大きさが格違いだとわかる
2024年12月01日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:22
おおっ!富士山!
金時山を前にすると大きさが格違いだとわかる
少し雰囲気が変わる
ここらまで来るとだいぶ静かに
2024年12月01日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:29
少し雰囲気が変わる
ここらまで来るとだいぶ静かに
2024年12月01日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:30
火打石岳
縄文時代まで遡ってる
2024年12月01日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:40
火打石岳
縄文時代まで遡ってる
2024年12月01日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 11:40
鳥の囀りも聞こえてきました
2024年12月01日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:01
鳥の囀りも聞こえてきました
金時山に比べると人もやや少なく
2024年12月01日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:06
金時山に比べると人もやや少なく
2024年12月01日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:07
金時山を前にする富士山の大きさが更に強調されます
2024年12月01日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:07
金時山を前にする富士山の大きさが更に強調されます
とても雄大に、金時山があるためか、肉眼では金時山から見るよりも大きく感じるくらいです
2024年12月01日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:07
とても雄大に、金時山があるためか、肉眼では金時山から見るよりも大きく感じるくらいです
絶景!
しかしいつのまにか雲
2024年12月01日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:10
絶景!
しかしいつのまにか雲
明神ヶ岳もう少し先
2024年12月01日 12:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:10
明神ヶ岳もう少し先
見えてきました
2024年12月01日 12:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:12
見えてきました
落葉
2024年12月01日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:13
落葉
ここからやや泥濘
2024年12月01日 12:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:16
ここからやや泥濘
2024年12月01日 12:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:18
到着!結構な道のりでした
左足裏と右膝が少し痛む
山和武尊東征の道と
2024年12月01日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:20
到着!結構な道のりでした
左足裏と右膝が少し痛む
山和武尊東征の道と
山頂からの眺め
雲増える
2024年12月01日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:20
山頂からの眺め
雲増える
2024年12月01日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:20
2024年12月01日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:22
2024年12月01日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:22
少し山頂を先に進んで振り返ると人も見えず
富士山へ続く道 嘘
2024年12月01日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:23
少し山頂を先に進んで振り返ると人も見えず
富士山へ続く道 嘘
更に100mほど進むと相模湾!美しい!
2024年12月01日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:23
更に100mほど進むと相模湾!美しい!
ここに来ない手はない
2024年12月01日 12:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:24
ここに来ない手はない
このままここを降って相模湾を眺めながら宮城野(強羅)へ降るか、ピストンで戻るか…
ここで降ると1時間に一本のバス。ピストンとさほど変わらなさそうなので戻ることに
2024年12月01日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:25
このままここを降って相模湾を眺めながら宮城野(強羅)へ降るか、ピストンで戻るか…
ここで降ると1時間に一本のバス。ピストンとさほど変わらなさそうなので戻ることに
いま相模湾では湘南国際マラソン開催中
見えないけど
今朝この海岸をやってきました
2024年12月01日 12:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:26
いま相模湾では湘南国際マラソン開催中
見えないけど
今朝この海岸をやってきました
山頂に戻る
金時山後越しの富士山
富士山がある風景100選だそうです。
なんと、金時山も明神ヶ岳も箱根外輪山を構成する山々の一つなのですね!
2024年12月01日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:32
山頂に戻る
金時山後越しの富士山
富士山がある風景100選だそうです。
なんと、金時山も明神ヶ岳も箱根外輪山を構成する山々の一つなのですね!
改めて
2024年12月01日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:44
改めて
ズーム
2024年12月01日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 12:44
ズーム
さて、少しお茶して帰路を行きます
2024年12月01日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:15
さて、少しお茶して帰路を行きます
豆苗畑
2024年12月01日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:20
豆苗畑
あんなき大きな富士山が隠れてなんか不思議
2024年12月01日 13:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:24
あんなき大きな富士山が隠れてなんか不思議
豆苗畑では眺望なし
2024年12月01日 13:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:37
豆苗畑では眺望なし
素晴らしい眺め
2024年12月01日 13:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:41
素晴らしい眺め
登り返し
2024年12月01日 13:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:46
登り返し
さて、登ってきた金時神社ではなく手前の金時登山口方面へ降ります
やや石が多い山道で少し違った雰囲気
足も辛くなってきたので登り返しに嫌気
2024年12月01日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:51
さて、登ってきた金時神社ではなく手前の金時登山口方面へ降ります
やや石が多い山道で少し違った雰囲気
足も辛くなってきたので登り返しに嫌気
降りてくると僅かに紅葉が残る
2024年12月01日 13:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:59
降りてくると僅かに紅葉が残る
登山口が近づく
2024年12月01日 13:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 13:59
登山口が近づく
金時山登山口
ここから金時神社登山口のバイクのある場所まで歩きます
2024年12月01日 14:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:00
金時山登山口
ここから金時神社登山口のバイクのある場所まで歩きます
明神ヶ岳結構遠かったなぁ
毎週登山してるせいか両方の足の裏痛い
2024年12月01日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:01
明神ヶ岳結構遠かったなぁ
毎週登山してるせいか両方の足の裏痛い
道端の紅葉
2024年12月01日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:01
道端の紅葉
2024年12月01日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:01
2024年12月01日 14:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:02
ススキ
2024年12月01日 14:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:02
ススキ
2024年12月01日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:04
2024年12月01日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:04
2024年12月01日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:06
県道を少し走ります
2024年12月01日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:10
県道を少し走ります
戻ってきました
2024年12月01日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:12
戻ってきました
ここは6-7台程度、少し上に2-3台停められるみたい
トイレは何故かNERV(エヴァンゲリオン)仕様です
2024年12月01日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:13
ここは6-7台程度、少し上に2-3台停められるみたい
トイレは何故かNERV(エヴァンゲリオン)仕様です
無事帰還
2024年12月01日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:13
無事帰還
なんと珍しくバイク
登山かどうかわかりませんが、右のは名作の先代モデル
2024年12月01日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:24
なんと珍しくバイク
登山かどうかわかりませんが、右のは名作の先代モデル
まっすぐ帰ります
往路は美しい湘南海岸を駆け抜けてきましたが復路は御殿場から雄大な富士を見ながら帰りました
2024年12月01日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/1 14:15
まっすぐ帰ります
往路は美しい湘南海岸を駆け抜けてきましたが復路は御殿場から雄大な富士を見ながら帰りました
撮影機器:

感想

近くの百名山が冬山になりつつあり、てんくらもよくないので、来たかった金時山へ
折角なので明神ヶ岳の往復としました!
金時山の方が富士山に近くその全容が素晴らしいのですが、何故か明神ヶ岳から見る富士山がより大きく見えました
金時山がそうさせているのかな?

この二つの山は私の中の百名山でした!
金太郎の逸話、富士の絶景
富士山だけでなく明神ヶ岳からの相模湾の美しさ

往路は湘南国際マラソンで8時から通行止めを間一髪?間に合い美しい湘南海岸をやってきました
復路は御殿場から雄大な富士山を見て帰る満足な山行きツーリングでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら