ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7552483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

久しぶりに駅伝登山 あき亀山駅から可部駅までもみじさんルートで歩いてみた

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
28.7km
登り
1,840m
下り
1,850m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:59
合計
9:14
距離 28.7km 登り 1,840m 下り 1,850m
6:48
47
7:35
7:37
15
7:52
7:58
16
8:14
8:15
3
8:27
31
8:58
9:05
5
9:10
9:12
94
10:46
10:55
6
11:13
11:17
4
11:21
15
11:36
11:37
33
14:42
15:04
43
15:47
15:52
10
16:02
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
可部線あき亀山駅下車、可部駅乗車
都市線なので本数はそこそこあります。
コース状況/
危険箇所等
ひょうたん山と呼ばれる一帯は道らしい道はありませんが藪も一切ないので意外と快適です。
他は見事な登山道です。
早起き出来たので始発に乗ってあき亀山駅へ
始発なのに何本も下ってくるなぁと思ったら留置線2本、ホーム2本で4本も電車を置けるんですね。
2024年12月01日 06:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 6:42
早起き出来たので始発に乗ってあき亀山駅へ
始発なのに何本も下ってくるなぁと思ったら留置線2本、ホーム2本で4本も電車を置けるんですね。
シンプルな造りのあき亀山駅
旧安芸亀山駅は随分と離れた場所にあったので区別できるように「あき亀山駅」と名付けたようです。
2024年12月01日 06:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 6:45
シンプルな造りのあき亀山駅
旧安芸亀山駅は随分と離れた場所にあったので区別できるように「あき亀山駅」と名付けたようです。
病院直結とも言ってもいい。
病院が出来なかったら延線もなかった。
2024年12月01日 06:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 6:49
病院直結とも言ってもいい。
病院が出来なかったら延線もなかった。
まず目指すのが左の茶臼山、そして右の螺山(にしやま)
2024年12月01日 06:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 6:48
まず目指すのが左の茶臼山、そして右の螺山(にしやま)
きれいになっている旧可部線跡
このまま歩いても下りれる確証はないので覗くだけ。
2024年12月01日 06:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 6:56
きれいになっている旧可部線跡
このまま歩いても下りれる確証はないので覗くだけ。
冬桜?
2024年12月01日 07:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 7:11
冬桜?
やっと登山口
2024年12月01日 07:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 7:19
やっと登山口
さぁ登るど
2024年12月01日 07:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 7:20
さぁ登るど
主尾根の上がりこっからは楽ちん
2024年12月01日 07:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 7:37
主尾根の上がりこっからは楽ちん
瑞眺苑(ずいちょうえん)団地への分岐
茶臼山にタッチした後ここから下る
2024年12月01日 07:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 7:45
瑞眺苑(ずいちょうえん)団地への分岐
茶臼山にタッチした後ここから下る
茶臼山
2024年12月01日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 7:56
茶臼山
福王寺山
螺山の次に向かう山
2024年12月01日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 7:57
福王寺山
螺山の次に向かう山
高松山
あそこに登る体力は残っているのか?
2024年12月01日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 7:57
高松山
あそこに登る体力は残っているのか?
瑞眺苑に下る
2024年12月01日 08:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 8:04
瑞眺苑に下る
細い巻き道なので走らない!
2024年12月01日 08:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 8:08
細い巻き道なので走らない!
登山口
団地の方々が出て掃除をされていた。
2024年12月01日 08:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 8:14
登山口
団地の方々が出て掃除をされていた。
でかいオス鹿!
角に飾りまでつけて・・・
「ブシュ」と鼻息で威嚇されてしまった(笑)
団地の方が言うにはいつもやってくる単独の鹿で団地の人には慣れてるけど初めての人だったので警戒したんだろうと言ってました。
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い・・・
失敗しないのね(笑)
2024年12月01日 08:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 8:17
でかいオス鹿!
角に飾りまでつけて・・・
「ブシュ」と鼻息で威嚇されてしまった(笑)
団地の方が言うにはいつもやってくる単独の鹿で団地の人には慣れてるけど初めての人だったので警戒したんだろうと言ってました。
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い・・・
失敗しないのね(笑)
螺山の登山口ってどこがというのが難しいのですよ。
団地から伸びたこの道を進めば元水場のガレ場あたりから山道に変わってゆくのです。
2024年12月01日 08:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 8:18
螺山の登山口ってどこがというのが難しいのですよ。
団地から伸びたこの道を進めば元水場のガレ場あたりから山道に変わってゆくのです。
さっきまでいた茶臼山
横から見ると茶臼ではない・・・
2024年12月01日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 8:30
さっきまでいた茶臼山
横から見ると茶臼ではない・・・
螺山山頂(にしやま)
2024年12月01日 08:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 8:59
螺山山頂(にしやま)
1枚増えてる(笑)
2024年12月01日 08:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 8:59
1枚増えてる(笑)
白木山方面が少し開けている
2024年12月01日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 9:00
白木山方面が少し開けている
機械の更新があったみたいです。
東芝さん、家電は手放しましたが業務用は持ってるみたいですね。
2024年12月01日 09:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 9:05
機械の更新があったみたいです。
東芝さん、家電は手放しましたが業務用は持ってるみたいですね。
勝木台団地に向かって下りております。
前回はこの分岐で湯の山霊泉へ降りた。
2024年12月01日 09:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 9:13
勝木台団地に向かって下りております。
前回はこの分岐で湯の山霊泉へ降りた。
勝木台へ
道は思ったよりしっかりしてます。
2024年12月01日 09:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 9:26
勝木台へ
道は思ったよりしっかりしてます。
団地の裏のここに出て階段を下りると
2024年12月01日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 9:32
団地の裏のここに出て階段を下りると
ここに出ます。
こっから団地のへりを歩いて下ります。
2024年12月01日 09:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 9:35
ここに出ます。
こっから団地のへりを歩いて下ります。
これから挑む福王寺山
2024年12月01日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 9:42
これから挑む福王寺山
国道191を渡る
セブンイレブンのある交差点
2024年12月01日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 9:46
国道191を渡る
セブンイレブンのある交差点
住宅地を歩いてここが登山口かと思えば
2024年12月01日 09:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 9:53
住宅地を歩いてここが登山口かと思えば
もう少し入ってここが登山口と案内板
2024年12月01日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 9:54
もう少し入ってここが登山口と案内板
昔はこっちからもたくさんの方がお参りしていたんでしょうが今となっては裏口かな・・・
2024年12月01日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 10:13
昔はこっちからもたくさんの方がお参りしていたんでしょうが今となっては裏口かな・・・
子供の頃に大人連れて行かれたマツタケ山に似ている・・・
2024年12月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 10:17
子供の頃に大人連れて行かれたマツタケ山に似ている・・・
展望が開けた!
さっきまでいた螺山!
2024年12月01日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 10:25
展望が開けた!
さっきまでいた螺山!
急登を登り切って稜線に乗ったあたり
所々に割れた石が置いてあり「塚」なんて文字も読めたので標石とか丁石のようなものがあったのか?
2024年12月01日 10:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 10:29
急登を登り切って稜線に乗ったあたり
所々に割れた石が置いてあり「塚」なんて文字も読めたので標石とか丁石のようなものがあったのか?
福王寺山山頂!
稜線に乗ってからが遠かった・・・
2024年12月01日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 10:46
福王寺山山頂!
稜線に乗ってからが遠かった・・・
螺山より20m高いだけ
2024年12月01日 10:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 10:47
螺山より20m高いだけ
北は白い!
掛頭山のゲレンデ?
2024年12月01日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 10:56
北は白い!
掛頭山のゲレンデ?
広島市街がちょこっと
2024年12月01日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 10:56
広島市街がちょこっと
年の瀬なのか仕事の電話がよく鳴る。
土曜日は埋まってしまった・・・
2024年12月01日 11:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 11:11
年の瀬なのか仕事の電話がよく鳴る。
土曜日は埋まってしまった・・・
福王寺の落ち葉
2024年12月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 11:12
福王寺の落ち葉
もう無いだろうと思っていた紅葉ですがまだ残ってた。
ぎりぎりまで暑かったのでのんびりさん。
2024年12月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 11:12
もう無いだろうと思っていた紅葉ですがまだ残ってた。
ぎりぎりまで暑かったのでのんびりさん。
3人しか出会わなかったけどこれから登ってこられるのか?
2024年12月01日 11:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 11:13
3人しか出会わなかったけどこれから登ってこられるのか?
金亀池
きれいでした
2024年12月01日 11:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 11:20
金亀池
きれいでした
中電の研修所へGo!
2024年12月01日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 11:22
中電の研修所へGo!
道が良すぎて途中で飽きる(笑)
下山間近で子供たちの大声援が聞こえる
2024年12月01日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 11:48
道が良すぎて途中で飽きる(笑)
下山間近で子供たちの大声援が聞こえる
ここに出たけど
こっからは?
2024年12月01日 11:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/1 11:58
ここに出たけど
こっからは?
どう見ても民家に行く道ですが上の車庫の左に入るのが正解みたいです。
2024年12月01日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 11:59
どう見ても民家に行く道ですが上の車庫の左に入るのが正解みたいです。
子供たちの大声援は少年野球の試合がだったようです。
試合は終わって片付け中。
隣では大人も野球。
2024年12月01日 12:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 12:06
子供たちの大声援は少年野球の試合がだったようです。
試合は終わって片付け中。
隣では大人も野球。
中電の研修センターを左、グラウンドを右に見ながら歩く
いつも竹屋町で受けているのでここに来たことはない。
2024年12月01日 12:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 12:06
中電の研修センターを左、グラウンドを右に見ながら歩く
いつも竹屋町で受けているのでここに来たことはない。
突き当たると右
左は南原峡
2024年12月01日 12:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 12:12
突き当たると右
左は南原峡
ここから自販機が点在
おむすびをいただきながらビタミン補給
2024年12月01日 12:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 12:27
ここから自販機が点在
おむすびをいただきながらビタミン補給
お、ここっぽい
1段上がって右に向きを変えると
2024年12月01日 12:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 12:39
お、ここっぽい
1段上がって右に向きを変えると
なんとなく道があったっぽい筋を感じる
まっすぐ進み尾根に上がる
2024年12月01日 12:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 12:40
なんとなく道があったっぽい筋を感じる
まっすぐ進み尾根に上がる
尾根に上がったとこ
道らしきものは残っていないしテープもほぼありませんが生存競争の終わった山で藪はなし
2024年12月01日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 12:45
尾根に上がったとこ
道らしきものは残っていないしテープもほぼありませんが生存競争の終わった山で藪はなし
P188m三角点 ひょうたん山・・・
可部 ひょうたん山でググっても出てくるのはもみじさん(笑)
2024年12月01日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 12:57
P188m三角点 ひょうたん山・・・
可部 ひょうたん山でググっても出てくるのはもみじさん(笑)
歩きやすいこっちに行きそうになりますが・・・
2024年12月01日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 12:59
歩きやすいこっちに行きそうになりますが・・・
こっちですよ
2024年12月01日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 12:59
こっちですよ
とにかく歩きやすいのにびっくり
2024年12月01日 13:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 13:05
とにかく歩きやすいのにびっくり
撃たれませんように!
2024年12月01日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 13:10
撃たれませんように!
P196m
電柱かと思ったらベコベコの張りぼて・・・
何があったんでしょう?
2024年12月01日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 13:19
P196m
電柱かと思ったらベコベコの張りぼて・・・
何があったんでしょう?
破線を下りてみようかと思ったけど無理と諦めもみじさんと同じ尾根を下る。
2024年12月01日 13:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 13:22
破線を下りてみようかと思ったけど無理と諦めもみじさんと同じ尾根を下る。
これまでより多少灌木は多いけど腹が立つほどではない。
2024年12月01日 13:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 13:24
これまでより多少灌木は多いけど腹が立つほどではない。
下りる寸前は鹿道が縦横無尽に走っているのでお好きな道をどうぞって感じ
2024年12月01日 13:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 13:26
下りる寸前は鹿道が縦横無尽に走っているのでお好きな道をどうぞって感じ
砂防ダムに出る
2024年12月01日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 13:31
砂防ダムに出る
砂防ダム下流の暗渠の上を歩いて
2024年12月01日 13:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 13:34
砂防ダム下流の暗渠の上を歩いて
ここに出る
右へ進む
2024年12月01日 13:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 13:35
ここに出る
右へ進む
三入橋を渡って山の向こう側へ歩く
2024年12月01日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 13:47
三入橋を渡って山の向こう側へ歩く
この上が登山口
2024年12月01日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 14:00
この上が登山口
鉄塔のある尾根に上がってこっから本格的な登山
疲れた足にこたえる・・・
2024年12月01日 14:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 14:09
鉄塔のある尾根に上がってこっから本格的な登山
疲れた足にこたえる・・・
「可部小おやじの会」さんの新しい案内板があっちこっちに
2024年12月01日 14:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 14:40
「可部小おやじの会」さんの新しい案内板があっちこっちに
高松山山頂
2024年12月01日 14:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 14:47
高松山山頂
高松神社
2024年12月01日 15:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 15:01
高松神社
馬場跡だったかな?崖の上から茶臼山と螺山
2024年12月01日 15:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 15:07
馬場跡だったかな?崖の上から茶臼山と螺山
最後の山になる寺山だがちっちゃ
2024年12月01日 15:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 15:07
最後の山になる寺山だがちっちゃ
谷コースはだめなそうな
2024年12月01日 15:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 15:20
谷コースはだめなそうな
高松山登山口
川沿いに下って
2024年12月01日 15:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 15:28
高松山登山口
川沿いに下って
この階段を登る
2024年12月01日 15:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 15:33
この階段を登る
この階段を?
さいごにこれじゃもん・・・
2024年12月01日 15:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 15:33
この階段を?
さいごにこれじゃもん・・・
もみじさんがコメントしてたのはこれの答ね(笑)
2024年12月01日 15:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 15:37
もみじさんがコメントしてたのはこれの答ね(笑)
可部高校
2024年12月01日 15:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 15:39
可部高校
最後にまた階段!
2024年12月01日 15:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 15:45
最後にまた階段!
やれやれで寺山です
2024年12月01日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
12/1 15:49
やれやれで寺山です
今日の軌跡をたどってみると
茶臼山と螺山
2024年12月01日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 15:49
今日の軌跡をたどってみると
茶臼山と螺山
福王寺山
電話をしながら歩いていたら杖を忘れてしまった・・・
2024年12月01日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/1 15:49
福王寺山
電話をしながら歩いていたら杖を忘れてしまった・・・
ひょうたん山は見えてない気がする
2024年12月01日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/1 15:49
ひょうたん山は見えてない気がする
背後に高松山
2024年12月01日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 15:49
背後に高松山
一応三角点があるのです
2024年12月01日 15:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 15:51
一応三角点があるのです
ここに出た
2024年12月01日 15:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/1 15:57
ここに出た
可部駅
時刻表を調べるとすぐに電車が来るじゃないの、乗るよ!
2024年12月01日 16:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/1 16:02
可部駅
時刻表を調べるとすぐに電車が来るじゃないの、乗るよ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

この登山は1週間前、12月1日のものです。
多忙と体調不良(風邪)によりなかなか仕上がらなかったのですが本日「コホンコホン」言いながらなんとか仕上げました。
誤字脱字はますます多いと思いますが我慢いただけたらと思います。

この前日、北広島町の今吉田に仕事で行った時に可部の周りの山が彩っているのを見てもみじさんコースを歩くなら今でしょ!と決行いたしました。
いいコースのはずなのに後を追うものがいない・・・
考えるに山がつながっておらず下山すること4回、瑞眺苑の団地を入れると5回も降ろされます。
そして最後に待っている寺山は超低山ではありますがほぼ階段で標高を上げる事も一因かもしれません。
1週間経つと辛さは薄れてしまうのでいい思いしか残っていませんが心配していたひょうたん山とかいう一帯はもみじさんの登山記のお陰で何も迷わず歩けました。
入り口も分かりやすい、尾根がきれいなのでこれまた歩きやすい一番自然を堪能できたのはここだったかもしれません。

年内に登れる山は1つか2つでしょうけど最後は近所の山で締めたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

おはようございます。
可部周回コースに乗っていただきありがとうございました😆
縦走ならまだしも登って降りての繰り返し。
最後の寺山がデザートに見えてしっかりトドメを刺しにくる階段地獄なのもお気に入りです😎

ひょうたん山はnmidoriさん地元の方の呼び名だそうで、三角点名の「中山」「辰ケ鼻」だともう少し記録が見えてきます。

急に冷え込みましたね。お大事になさってください。
2024/12/9 10:02
いまさん、こんにちは。
風邪は大丈夫でしょうか?いろいろ大流行しておりますので、私も気をつけないとな〜と思いながら、あまり風邪をひくタイプではなく、毎年していたインフルエンザの予防接種は今年は止めてしまいました😅

それにしても、標高グラフがヤバすぎです(笑)何度も登らされ、降ろされるグラフ…😱
でも達成感はありそうですね😁電車もちょうど来て良かったです。待ち時間長いと、この時期は汗が冷えて、冷え冷えになってしまいますから。
私は「広島市の山を歩く」のちょうどこの辺りの3座(茶臼山・螺山・水越山)と少し奥の1座(火の見山)が残っています。3座はいっぺんに終わらせたいので、参考にさせていただきます😊
2024/12/9 12:53
こんにちは

感染症が多すぎて何のコンコンか心配になります。
腸内フローラとか言われているけど何と言ってもお仕事ストレスがいけません。
私は今でこそ7年くらい風邪ひいていない「〇鹿」といわれていますが
仕事の頃は毎年、扁桃腺で大熱出していました。
ムリせずよく寝てください。

緑井から阿武山〜安芸亀山駅は歩いたことありますが
亀山から山越えの可部駅はすごい距離だと驚きを新たに。
川沿いの車道をダンプが行き交って、たまらず、線路跡によじ登り進むと
ひとんちの畑に入り込んで、すみませんすみません、と車道に下りたのを記憶しています。
線路跡を自転車ロードにするとか、官民で生かせたら面白かったのに。
2024/12/9 16:33
いまさん、ロングお疲れ様でした。
最後はこれでもかって感じの内容ですよね。
拝見しながら疲れが増しましたよ。😅

スキーの滑走の雪は最近私も高松山山頂から確認していますが
どこの山なんでしょうね。
私は恐羅漢山かなと思ったけどいまさんがおっしゃる掛頭山もなるほど候補に上がりますね。🤔

体調不良、しんどいですね。お大事になさってください。
2024/12/9 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら