記録ID: 7552591
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
如意ヶ岳 里山の裾で、晩秋の火が鮮やかに燃ゆ
2024年12月01日(日) [日帰り]
滋賀県
京都府
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 560m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:38
距離 11.4km
登り 560m
下り 548m
8:34
4分
スタート地点
15:12
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裏大文字は大方明瞭ではありますが迷路のようになっているので現在地が分からなくなる可能性があります。 |
写真
感想
秋が足早に過ぎてしまい、すでに初冬の様相となっている中、
まだまだ里山では紅葉が残っていると思い、地元の大文字山界隈に行ってきました。
京都は寺院の紅葉やスポットが多々ありますが観光色が強く、
また作られた感がするし何より人が多いので静かな場所で見たいところです。
裏大文字では密かにもみじ谷が点在するので
比較的ハイカー視点で紅葉を楽しめることが出来ることが魅力です。
今回はどのくらい色づきしているのか気になりましたが
まずまずの進み具合で全体的には見頃となっている感じでした。
大文字界隈でも大津側の如意ヶ岳はまだ行ってないので行ってみました。
こちらは航空管理局の敷地らしくピークは踏めませんが周辺に標識はありました。
大津側にも皇子ヶ丘公園の紅葉が綺麗に紅葉していて
散歩がてら楽しむことが出来そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😊
大文字山はけっこうルートを開拓したつもりですが、もみじ谷は未踏でした。
大文字山にもこんなにきれいな紅葉スポットがあるんですね〜🍁
麓には南禅寺永観堂、金戒光明寺、真如堂など、京都の紅葉のメッカがズラリと並んでいますが、この時期だからこそ京都人は足が遠のく…😅
やはり自然の中の紅葉に惹かれますね✨
こんばんは。
大文字山は人気の山で人も多いですがルートも多彩ですね。
裏大文字では小さなもみじの群落が箇所にあるので紅葉の時期も楽しめます。
大文字でも南禅寺や毘沙門堂等麓にスポットがたくさんあるのですがやっぱり人が多いですね💦。
どうしても人知れず静かな紅葉狩りが楽しみたくて山の中を求めてしまいます。
ふと名も知れぬ場所に鮮やかな紅葉を見つけたらうれしくなりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する