記録ID: 7553514
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2024年11月30日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 599m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:30
距離 9.4km
登り 599m
下り 569m
9:18
18分
スタート地点
13:50
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根は落ち葉の影響もあってところどころルートが分かりにくく、登り始めてすぐにテープに騙されてコースアウトしました…GPSに助けられて修正しましたが。 全体に岩場が多いので雨の後だと怖い気がしました。 降りもルートが一部で分かりにくく、間違って垂壁を下ってしまい、また登り返すことになりヒヤヒヤでした…。 |
その他周辺情報 | 森林公園もメタコセイアか何かの紅葉がすごくキレイでした! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水1L
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
低山だけど所々に岩場があってプチボルダリングを楽しめました!先日の丹沢はひたすら脚を酷使しましたが今回は全身を使えて楽しかったです。
ルートミスして垂壁を往復することになり、しかも「鎖は使わない」という変なプライドが邪魔してとてもヒヤヒヤしながら昇降しました…。
途中、高齢のグループが過ぎたあとに「ぎゃー」という声と滑落する音がして驚いて駆けつけましたが、ケガは無さそうで良かったです…。落ち葉が多くて滑りやすかったですね。
ともあれ、とても清々しい山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する