記録ID: 7562181
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳から子の権現まで歩いて、天覧山から刈馬坂峠までの飯能アルプスを繋ぎました。
2024年12月05日(木) [日帰り]
埼玉県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 快晴無風 今日もポカポカ陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
豆口峠からの下山以外は とても良く整備されています。 多くが関東ふれあいの道に なっています。 豆口峠は避けて、竹寺へ向かい そこから下山する方が安全です。 人気のコースなので とても歩きやすく、道迷いも ほとんどないと思います。 落ち葉も靴が埋まる程度で 問題ありません。 数箇所ですが道標に 記載されていない方向へ 行くことがあり、要注意です。 正丸峠分岐から五輪山への道で 沢沿いに行くべきところを 踏み跡に釣られて 尾根の方に向かってしまい 途中から踏み跡のない 急斜面になり、無理矢理登って 正規な道へ復帰しました。 写真はありませんが ログが登山道を外れている ところになります。 ご注意下さい。 |
写真
感想
以前歩いた 飯能アルプスは
天覧山から子の権現まででした。
その後、刈馬坂峠から
伊豆ヶ岳まで歩いているので、
今回はその中間を繋ぎました。
男坂は初めて登りました。
動画などで見ると大変そうでしたが、
実際登ってみると
難易度は高くなかったです。
ほとんど鎖無しで登りました。
距離もあっというま間でした。
確かに下りで使う時や濡れて
いる時は要注意と思います。
伊豆ヶ岳から子の権現までの
地味なアップダウンの方が
しんどかった感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する