記録ID: 7565091
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2024年12月05日(木) ~
2024年12月06日(金)
山梨県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,171m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:35
距離 6.9km
登り 1,192m
下り 81m
2日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:44
距離 13.9km
登り 979m
下り 1,825m
16:30
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
新宿からバスに遅れ,電車で最寄りの三ツ峠駅から登山開始。 三峠山山荘に夕陽には若干間に合わなかったが,堂々とした富士が目の前にある。何千年も前の人々も同じ富士を見ていたのだろう。そう思うと,タイムスリップした気持ちだ。 山荘は古いが食事は美味いしい。 早朝はマイナス4度。富士と朝焼けにカメラを切る。 清八山から黒岳まで縦走。意外とアップダウン。雰囲気は我が中国山地の里山だが,高度は1500m以上。耳がキレそうな寒さ。霜柱は日中も溶けない。 富士山はいつも傍にいるが、樹木でシャッターチャンスは少ない。 若い山荘の三代目主人は,降雪は12月末から,積雪は1月中旬から3月末まで,30センチ前後。トレースありで、チェーンスパイクで十分とのこと。 山荘は年中営業。 縦走路の面白味は少しないが、三ツ峠山荘と朝夕の富士は素晴らしかった。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する