記録ID: 7565253
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 今シーズン初雪山.長かった黒戸尾根
2024年12月05日(木) ~
2024年12月06日(金)
山梨県
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:35
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,547m
- 下り
- 2,540m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:03
距離 8.2km
登り 1,725m
下り 137m
2日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 11:20
距離 11.8km
登り 822m
下り 2,403m
天候 | 曇り/雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
甲斐駒に行って来ました.
木金で休みが取れた(というか,年末までにとらなくてはいけなかった.)ので,どっか行こうかなと思っていました.
1.うんと遠くだ北海道.
2.雪を楽しむ月山,会津駒
3.頑張れ黒戸尾根.
4.ゆるーり蓼科山,霧ヶ峰,美ヶ原.百名山三座やっつけ登山
の4案考えましたが,1,2は雪大杉で断念.4.は蓼科山以外はまだ雪なさそう.ということで3.の甲斐駒ヶ岳にチャレンジ.
4日前に数字的には近いスペックの蛭トンをしたら,つらいにはつらかったのですが思っていたより楽だったので、一泊入れれば楽勝とか思っていました.甘かった😅まぁ辛かった,修行します.こんなにつらかったのは,ザックの重さ?岩場?でも,雪のついた岩場怖楽しかったなぁ.山小屋独り占め,期待以上のウインターワンダーランド、しかも登山道独り占め,雪山の雷鳥など楽しい山行でした.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する