記録ID: 7567268
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
〜雪を求めて茶臼岳〜
2024年12月07日(土) [日帰り]
栃木県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 468m
- 下り
- 468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 3:36
距離 5.7km
登り 468m
下り 468m
天候 | 朝のうちは小雪がちらついていましたが、山頂到着時にはほぼやんでいました。 風速は10メートル程かな。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道路状況 昨夜雪が降ったのか道路上には積雪あり。一部凍っている所も。 除雪車も動いていて、ノーマルタイヤでは全く無理。自分は四駆のスタッドレスタイヤ装着で問題なく到着。 到着時には4〜5台しか停まっていませんでした。 ■積雪状況 ルート上には山頂までトレースが続いていましたが、風でトレースが消えかけている所もありました。 トレースのお陰で持参したチェーンスパイク・12本爪アイゼンは出番なしでした。 |
その他周辺情報 | 帰りに大丸園地駐車場すぐそばの『旅館ニューおおたか』で汗を流しました。 無料の貴重品入れや自販機(種類少ない)、露天風呂もあり。 施設はかなり年季が入っていました。時間帯からか誰もいなく、貸し切り状態での利用でした。 700円。 ホームページはこちら。 http://www.okunasunoyado.com/ |
写真
感想
相方さんと茶臼岳に登ってきました。
自宅を4時40分出発。矢板IC→那須ICの高速道路利用で7時40分着でした。
数日前のレコでは駐車場に全く雪がありませんでしたが、到着してみると昨夜降ったのかパウダースノーのサラサラの雪が駐車場一面に広がっていました!
お天気はすっきりとした晴れではありませんでしたが、一部晴れ間も見えたのでパウダースノーの雪を楽しむ山行となりました。
下山後は那須に来たら温泉→ご飯→アウトレットといつもの流れで良き休日を過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する