記録ID: 7573621
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
寒い日には毛無山から十二ヶ岳であったかい?
2024年12月08日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 910m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西湖へ向かう 登山者駐車場案内板 見落とさなければ、たどりつけます |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山口までは少し分かりずらい 行こう毛無山から十二ヶ岳は迷うこと無し ロープや鎖の補助あり 足元は乾燥しています |
その他周辺情報 | 駐車場脇に クラフトビールAIM Breu LAB. 12時から開店 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
フリース
ウィンドブレーカー
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日から寒気で
出発はかなり冷え込んでいた
やっぱり暖かい、山梨県に行くに限る
今日はワクワクコースのアスレチックを楽しみに
毛無山から十二ヶ岳への周回
風はほぼ無し
アップダウンを楽しみながら
まずは毛無山到着
富士山が真正面にドーンと
いい眺め
一ヶ岳から十二ヶ岳の看板探しながら
楽しい
吊り橋も一人づつのゆらゆらを楽しで
十一ヶ岳から十二ヶ岳の登りはきつかった
程よい距離で楽しめました
さて、12月、寒気が入り込み長野県中部から新潟方面雪が降る中山梨県の山行へ…
毛無山〜十二ヶ岳周回コース
急登ありチェーン、ロープに吊り橋、最後はアルミの梯子ワクワクする所でした〜
枯れ木の合間から湖、富士山、樹海 自分達が登る十二ヶ岳の姿を見る事ができました✨この時期が一番いいですね!
思ったよりも速く下山でき、駐車場隣りのカフェにて本日の反省会? 帰り道、西湖からの富士山とても綺麗ですよ〜
とても楽しい山行でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する