記録ID: 7574850
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高川山(初狩~大月)
2024年12月08日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 597m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:19
距離 8.5km
登り 597m
下り 709m
天候 | 曇りのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
目立った危険箇所はありませんが、山頂~むすび山までの尾根は落ち葉が多く滑りやすいので注意してください。 |
その他周辺情報 | 下山メシは蕎麦屋のカツ丼 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
【水】
持参1600ml(内調理用400)
消費 450ml(内調理200)
【食料】カレー(台湾ルーロー飯)
【行動食】
持参:スティックメロンパン、ひとくちようかん2本、梅干しタブレット4粒
消費:スティックメロンパンのみ(2本残)
【衣類】
インナー モンベルジオライン上下
シャツ ナイキの長袖
防寒着 モンベルフリース
防寒着 フォルクラ ダウンジャケット
雨具 モンベルレインウェア
上着 モンベルソフトシェル
【クッカー類】
バーナー
|
---|
感想
秀麗富嶽十二景の高川山へ。
たぶん2024年の登り納めです。
この辺りで中央線以南の山って実は初めて。
男坂コースを登りました。
急登ではあるものの、危険箇所はなく、じっくり歩けば大丈夫。
女坂コースや沢コースも楽しそうです。
降りは落ち葉で滑りやすいのと踏み場所が分かりにくいところもあるので注意です。
また、岩場もいくつかありますので、どうぞご安全に!
登りよりも降りのほうが疲れました。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する