記録ID: 7576756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走129〜師走の残り紅葉
2024年12月08日(日) [日帰り]
兵庫県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 2,599m
- 下り
- 2,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:55
距離 41.3km
登り 2,599m
下り 2,566m
13:55
天候 | 曇り時々晴れ、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
Out:阪急宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は概ね整備されており、歩きやすいです。ただし、東六甲縦走路と菊水山東側の斜面には足場の悪い急登があり、転倒や捻挫に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚〜男性840円 女性1040円。とても綺麗な施設で金泉と銀泉が楽しめます。タオル・バスタオル付。シャンプー・ボディシャンプー・ドライヤー・綿棒あり。http://www.naturespa-takarazuka.jp/ |
写真
感想
本日は129回目の縦走でした。
12月に入り、気温がぐっと下がりましたが、高取山、菊水山、大龍寺周辺の紅葉はまだ十分楽しめました。ただ、日差しが陰っていたのが少し残念でした。
流石にワラーチと短パンは春までお預けです。久しぶりにシューズ(HOKA SPEEDGOAT 5)を履いてみましたが、ワラーチとは勝手が違い、ソールが厚いためか数回足をぐねってしまいました。それでも、ワラーチを履き続けてヒビ割れていた足には、シューズが大いに助けとなりました。
来週は、シーズン最初の「みえ松坂マラソン」に出ます。六甲全縦のタイムはマラソンのタイムの2倍と言われます。私の全縦ベストは7h5m、今回が7h55mなので、マラソンでは3時間半〜4時間程度かと推測されます。初マラソンだった今年3月の篠山ABCマラソンでは4h7mだったので、今回は4時間を切ることを目標に頑張ります。
本日は7h55mで無事完徒、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する