記録ID: 757909
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
晩秋の大台ケ原!落葉サクサク〜西大台♬
2015年10月31日(土) [日帰り]
三重県
奈良県
hmd3180
その他1人
- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 478m
- 下り
- 475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:30
7:00
80分
大台ケ原駐車場
8:20
8:30
50分
七ツ池
9:20
20分
ヤマト谷渓流
9:40
10分
コウヤ谷渓流 開拓跡
9:50
20分
ワサビ谷渓流
10:10
11:00
50分
開拓分岐
11:50
30分
中ノ谷渓流 木橋
12:20
20分
ナゴヤ谷渓流 木橋
12:40
13:00
30分
大台ケ原駐車場
13:30
13:40
10分
日出ヶ岳 展望台
13:50
14:00
30分
日出ヶ岳 山頂
14:30
大台ケ原駐車場
今回は、西大台からお昼過ぎに駐車場へ戻れたので、青空の下東大台の日出ヶ岳目指しました。
やはり、静かな西大台とは違い、東大台は賑わっていましたね〜♬
やはり、静かな西大台とは違い、東大台は賑わっていましたね〜♬
天候 | 10/30 深夜のドライブウェーは稜線辺り濃霧で視界悪く、ノロノロ運転でした。 10/31 午前中の西大台は曇り空で薄日が差す程度、午後からの東大台日出ヶ岳は快晴となる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅22:20出発〜近畿道〜南阪奈道葛城IC〜葛城山麓線〜R309〜R169〜0:10大台ケ原ドライブウェイ分岐〜1:00大台ケ原駐車場到着(車泊) ◇帰り 大台ケ原駐車場〜大台ケ原ドライブウェイ〜R169〜温泉〜R309〜葛城山麓線〜南阪奈道〜近畿道〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 開拓跡付近の平坦地に、シーズン中に使える仮設トイレ2基(携帯トイレ使用)が設置されています。 トイレ内の壁に円筒容器が吊ってあり、その中に携帯トイレが入ってます。 使用後は携帯トイレをその筒に入れ、ビジターセンター玄関横にある箱に入れます。 使用のチップをお忘れなく(^_^;) |
その他周辺情報 | レストラン情報 R24号線とR309号線の室交差点から西へ少し走った所にあるログハウスのレストラン【洋食屋わだきん】さんはお気に入りの1店です。 メニューの【わだきん】は、骨付きウィンナー、天然エビ、地鶏から揚げの色んなお味が楽しめて、おススメですね♬ 月曜日定休日(祝日営業)住所: 〒639-2200 奈良県御所市宮戸110 電話:0745-66-1511 |
写真
撮影機器:
感想
今年は、5月16日、7月11日、そして今回10月31日の3回、
西大台へ入山しました。
前回7月の帰りに、ビジターセンターで平均的な紅葉時期を聞いて、今回の申し込みをしましたが、大きく外れてしまい、殆どの木々は落葉となっていました。
西大台でお会いした巡視員さんとお話しすると、今年は2週間程早くなったみたいですね〜との事(泣)
この落ち葉が紅葉していた時期は素晴らしんだろうな〜っと、妄想しながら静かな西大台を歩いて来ました。
来年、リベンジ決定〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
hmd3180、お二人様、こんにちは。
前々回、前回、に続いて今年三回目の西大台ですね。それで、西大台へ入るための講習は(例えば同年度内)1度受ければ2度目以降は免除されるのでしょうか?
晩秋と言うより初冬の落葉道の散策・・、それはそれで良い雰囲気ですね。
DCTさん、こんばんは。
いつも、見ていただいてありがとうございます^o^
その通りです。事前レクチャーは一度受けると同年度のみ免除されますよ。
ただし、入山数日前にビジターセンターに電話をかけ、早朝より入りますと連絡が必要です。そして帰りはビジターセンターへ向かい、下山しましたとの一言ですね^ - ^
ビジターセンターで、立入認定証にスタンプも押してもらえるのも記念になりますね
ホント、静かでイイ所ですね
奥様のウェアを拝見していると、けっこう寒そうですねw
標高差が少ないから体が温まらないのでしょうか...
静がな森は大好きなので、帰ったら行きたい山リストに入れさせて頂きます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する