記録ID: 7579325
全員に公開
ハイキング
丹沢
不動尻から大山
2024年12月09日(月) [日帰り]
神奈川県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:24
距離 12.1km
登り 1,064m
下り 1,031m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。霜が溶けてぐちゃぐちゃになる事を覚悟していましたが全く大丈夫でした |
写真
感想
Osakuraが都合で1ヶ月振りの山だったので、ゆっくり休みながら歩きました。お天気で眺めも良く楽しい山行でした。でも最後の方は疲れちゃって、無口になってしまった。可哀想に。🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
丹沢の大山に登られたのですね。富士山が綺麗です😄
ハハッ! 少し気になりました。
先日「山に行って身体を動かせば、その日は自由に食べさせてあげます」とおっしゃってましたが、何を与えましたか? (笑)
お疲れさまでした
そりゃあもう、普段あんまり食べてはならない、糖と油の美味しいものを、優しい眼差しで食べさせてあげましたよ。
運動するための人参🥕ですもの。
彼も甘党なんですよ。🍰そう言えば、むかーし、デーニッシュを隠れて食べて私にこっ酷く怒られた時がありました。😅😅
アレ?何処かで聞いた話?
心霊スポットとも称される山ノ神隧道、昨日通過するのに心細いところを前方に1組おられたのが心強かったですが、ちょうどこの写真に写ってるかも?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7579808&pid=5637c10a53337c34d4a71214955770f9
残念ながら、写真に写っているのは私達では無いようです。
こんなにスタイル良くないですもの。
山ノ神隧道を1人で通るのは怖いでしょうね。
でも、辺室山から三峰のがれ場を通過する方がヨーっぽど怖い😱と思います。ちょっと滑ったら谷底ですもの。
鐘ヶ岳から煤ヶ谷の尾根道はまだ通れるのですね。
荒れてしまって通れないと思っていました。
私は煤ヶ谷で産まれ育ったのであの辺りの山でよく遊んでいました。
丁度、今の時期、モミの木を切り出してズルズル引きずりながら降りてきてクリスマスツリーを作って飾りつけをするのが毎年の楽しみでした。
コメントありがとうございます😊
改めて双方のgpxデータを突き合わせてみたところ、私のほうが約10分前にトンネルを通ってましたので、やはり写真の二人組は別の方もしくは心霊現象だったようです。
マイナールートの宝尾根は、事前の下調べでは脅しの言葉ばかりでしたが、実際に行った感じでは、辺室山から三峰のがれ場の方が怖かったですね。
鐘ヶ嶽北尾根は、最初の入口だけが暗くて足元も少し悪く、ちょっと不安な感じがありましたが、あとは尻もちをつくような急斜面が多少あったものの、特に支障なく通行できましたので、ぜひ行ってみてください(谷太郎川に降りようとした最後の最後だけ手こずりましたが)。
本厚木から土山峠までのバスの車窓から見ていると、住宅の屋根上のTVアンテナがあらぬ角度を向いてたり、アンテナを立ててなかったり、谷間独特の風景だなぁと思っていたら、北尾根の最後のほうで、高い柱の先端にケーブルTV向けのNHK受信アンテナを見かけました。
そのうち、相州アルプスの峰々も辿ってみたいと思っています。
長々失礼しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する