ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7579325
全員に公開
ハイキング
丹沢

不動尻から大山

2024年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
12.1km
登り
1,064m
下り
1,031m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:18
合計
7:24
距離 12.1km 登り 1,064m 下り 1,031m
6:50
6:50
6
6:56
6:56
10
7:07
7:07
15
7:22
7:22
29
7:51
8:04
40
8:43
8:53
24
9:16
9:16
56
10:12
10:20
22
10:41
11:03
14
11:17
11:17
51
12:09
12:09
18
12:27
12:29
28
12:56
13:02
12
13:14
13:34
5
13:39
13:39
8
13:47
13:47
10
13:57
13:58
5
14:02
14:03
4
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。霜が溶けてぐちゃぐちゃになる事を覚悟していましたが全く大丈夫でした
朝だ、真っ赤だ。
2024年12月09日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/9 6:45
朝だ、真っ赤だ。
ミツマタはもう花を咲かせる準備をしている
2024年12月09日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 7:15
ミツマタはもう花を咲かせる準備をしている
2024年12月09日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 7:21
うーん、中々馴れない。揺れた気がして地震?って聞いたら、マジで言ってんの?って言われた。私の重さで揺れているらしい。
2024年12月09日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/9 9:05
うーん、中々馴れない。揺れた気がして地震?って聞いたら、マジで言ってんの?って言われた。私の重さで揺れているらしい。
イチイの実 だいぶ落ちてしまっているがまだまだ綺麗
2024年12月09日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 9:09
イチイの実 だいぶ落ちてしまっているがまだまだ綺麗
2024年12月09日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 9:15
横浜、みなとみらい方面
2024年12月09日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 9:28
横浜、みなとみらい方面
大島がはっきり見える
2024年12月09日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/9 9:47
大島がはっきり見える
2024年12月09日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/9 10:46
富士山、南アルプス、丹沢、ぜーんぶ見える
2024年12月09日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/9 10:56
富士山、南アルプス、丹沢、ぜーんぶ見える
大山三峰、相州アルプス
2024年12月09日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/9 11:23
大山三峰、相州アルプス
不動の滝
2024年12月09日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/9 13:29
不動の滝
セルドナイト
2024年12月09日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 13:32
セルドナイト
2024年12月09日 13:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 13:35
まだ紅葉が綺麗でした
2024年12月09日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/9 13:49
まだ紅葉が綺麗でした
2024年12月09日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 13:55
ゲートにつきました
2024年12月09日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/9 14:07
ゲートにつきました
撮影機器:

感想

Osakuraが都合で1ヶ月振りの山だったので、ゆっくり休みながら歩きました。お天気で眺めも良く楽しい山行でした。でも最後の方は疲れちゃって、無口になってしまった。可哀想に。🙂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

masakoyukiさん、こんにちは

丹沢の大山に登られたのですね。富士山が綺麗です😄

ハハッ! 少し気になりました。

先日「山に行って身体を動かせば、その日は自由に食べさせてあげます」とおっしゃってましたが、何を与えましたか? (笑)

お疲れさまでした
2024/12/10 5:00
いいねいいね
1
Tさん おはようございます😃
そりゃあもう、普段あんまり食べてはならない、糖と油の美味しいものを、優しい眼差しで食べさせてあげましたよ。
運動するための人参🥕ですもの。
彼も甘党なんですよ。🍰そう言えば、むかーし、デーニッシュを隠れて食べて私にこっ酷く怒られた時がありました。😅😅

アレ?何処かで聞いた話?
2024/12/10 5:52
いいねいいね
1
はじめまして、お邪魔します。
心霊スポットとも称される山ノ神隧道、昨日通過するのに心細いところを前方に1組おられたのが心強かったですが、ちょうどこの写真に写ってるかも?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7579808&pid=5637c10a53337c34d4a71214955770f9
2024/12/10 14:53
いいねいいね
1
Bright-Doorさんこんにちは😊
残念ながら、写真に写っているのは私達では無いようです。
こんなにスタイル良くないですもの。
山ノ神隧道を1人で通るのは怖いでしょうね。
でも、辺室山から三峰のがれ場を通過する方がヨーっぽど怖い😱と思います。ちょっと滑ったら谷底ですもの。
鐘ヶ岳から煤ヶ谷の尾根道はまだ通れるのですね。 
荒れてしまって通れないと思っていました。
私は煤ヶ谷で産まれ育ったのであの辺りの山でよく遊んでいました。
丁度、今の時期、モミの木を切り出してズルズル引きずりながら降りてきてクリスマスツリーを作って飾りつけをするのが毎年の楽しみでした。
コメントありがとうございます😊

2024/12/10 18:05
いいねいいね
1
masakoyukiさん、早速のご返信ありがとうございました。
改めて双方のgpxデータを突き合わせてみたところ、私のほうが約10分前にトンネルを通ってましたので、やはり写真の二人組は別の方もしくは心霊現象だったようです。
マイナールートの宝尾根は、事前の下調べでは脅しの言葉ばかりでしたが、実際に行った感じでは、辺室山から三峰のがれ場の方が怖かったですね。
鐘ヶ嶽北尾根は、最初の入口だけが暗くて足元も少し悪く、ちょっと不安な感じがありましたが、あとは尻もちをつくような急斜面が多少あったものの、特に支障なく通行できましたので、ぜひ行ってみてください(谷太郎川に降りようとした最後の最後だけ手こずりましたが)。
本厚木から土山峠までのバスの車窓から見ていると、住宅の屋根上のTVアンテナがあらぬ角度を向いてたり、アンテナを立ててなかったり、谷間独特の風景だなぁと思っていたら、北尾根の最後のほうで、高い柱の先端にケーブルTV向けのNHK受信アンテナを見かけました。
そのうち、相州アルプスの峰々も辿ってみたいと思っています。
長々失礼しました。
2024/12/11 8:35
いいねいいね
1
北尾根何十年振りかで行ってみたいです。相州アルプスもおんなじぐらい行っていない。情報ありがとうございました。本当に助かります。😊🙏
2024/12/11 13:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら