記録ID: 7586080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山どーーーん!天下茶屋から御坂山・黒岳・新道峠プチ縦走 FIJIYAMAツインテラス(公共交通機関利用)
2024年12月12日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 775m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:53
距離 11.3km
登り 775m
下り 1,184m
10:38
13分
鉄塔(送電線)
13:56
13:57
0分
FUJIYAMAツインテラス(セカンドテラス)
15:49
天候 | 晴天 寒風 気温−6℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(高尾5:43⇒6:19大月6:32⇒7:27河口湖) 河口湖駅から天下茶屋までタクシー @6600円 富士急山梨ハイヤー株式会社 0120-818-229 今回は2台予約出来ました。 (タクシーは駅のトイレ前に待機) 河口湖自然生活館バス停から河口湖駅 河口湖周遊バス レッドライン https://www.fujikyubus.co.jp/shuyu |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴール地点、ヤマレコらくルートで計画すると大石荘前バス停ですが 実際は河口湖自然生活館バス停から河口湖駅へ 登山口からはいきなりの急登 尾根に乗ると気温が低いので防寒・防風対策が必要 口元や耳が冷たかった (手袋・ニット帽・ネックウォーマーなど) 黒岳へはアップダウン、黒岳山頂手前にヤセ尾根と岩場もあります トラロープや鎖はありません 落葉の下は霜柱や石ころが隠れてます このコース上にトイレなし 河口湖自然生活館バス停はロータリーになっていて 15分おきにバスは出てます(繁忙期は増便あり) 河口湖駅まで約30分 (周遊バスなので時間が掛かる) 大石公園にトイレあり 寒くなったからか観光客少なめ すずらん峠からの登山道に謎の赤ペンキ! 悪戯?と思ったら3人の測量士さんが登山道を計測中でした ご苦労様です |
その他周辺情報 | 大石公園 https://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/oishipark/ FIJIYAMAツインテラス https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/topics/fujiyamatwinterrace.html https://fujiyama-twinterrace.com/cafe/ |
写真
天下茶屋からの富士山🗻
7:27 河口湖駅着
8:00が集合時間なのでみんなを待ちます
参加者のひとりが電車に遅れた😓との連絡で河口湖駅で急遽2班編成
予約していた🚕ワゴンタクシー2台が8時に到着
先発組は8:05タクシー出発
後発組は8:30タクシー出発
私は後発組、天下茶屋に8:50到着
7:27 河口湖駅着
8:00が集合時間なのでみんなを待ちます
参加者のひとりが電車に遅れた😓との連絡で河口湖駅で急遽2班編成
予約していた🚕ワゴンタクシー2台が8時に到着
先発組は8:05タクシー出発
後発組は8:30タクシー出発
私は後発組、天下茶屋に8:50到着
登山口からいきなりの急登💦
階段が崩れていたり、斜めってたり、落葉の下はザレてるし、ニット帽だと枯れ枝が刺さるし・・・歩き難い
途中、衣服調整して25分後に尾根に乗った!
先発組を追いかけるつもりはないので
4人でゆっくり登ってます
階段が崩れていたり、斜めってたり、落葉の下はザレてるし、ニット帽だと枯れ枝が刺さるし・・・歩き難い
途中、衣服調整して25分後に尾根に乗った!
先発組を追いかけるつもりはないので
4人でゆっくり登ってます
FUJIYAMAツインテラス周辺でスマホの電源落ちてしまった
ファーストテラスはイベントの準備で自由に立ち入りできなかった
セカンドテラスの横から大石公園目指します
急な斜面を九十九折りで細い道を下って行きます
倒木が数ヵ所ありました
ファーストテラスはイベントの準備で自由に立ち入りできなかった
セカンドテラスの横から大石公園目指します
急な斜面を九十九折りで細い道を下って行きます
倒木が数ヵ所ありました
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:1.64kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
🎒ザック
サコッシュ
🥾靴
🧢帽子
📱iPhone12pro
🔋モバイルバッテリー
地図
🩹ファーストエイドキット
💊常備薬
💳保険証
💊漢方68
😷マスク
アルコールティッシュ
手拭い
🍙お昼ご飯
🍫行動食
🍹飲料
レジャーシート
THERMAREST Zシート
Black Diamond FLZ(予備)
計画書
🔦ヘッドランプ
✏️筆記用具
|
感想
3週続けての富士山どーーーん!です
今回は去年と同じコース
尾根に乗るとめっちゃ寒くて
アップダウンを繰り返すのに体が冷えてしまいます
気温はマイナスのまま
寒いはずです
河口湖と富士山!
天気が良すぎて逆光気味ですが、とても綺麗でした
さて・・・次はどこの山に登ろうかなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人