「四王司山〜権現山〜石山」石鎚神社から周回ルートで登る
- GPS
- 02:21
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 453m
- 下り
- 493m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R2から石鎚神社までは狭い住宅地の道路、通行には十分な注意を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路はよく踏まれている。今回下山に使用した長府小学校へのルートは踏み跡薄いが、テープは付いている。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドランプ(含む予備電池)
地形図&コンパス
ハンディGPS(含む予備電池)
ウォーターボトル
ライター
ナイフ
タオル
お茶などの飲料水500ml×2
未開封清潔な水500ml
行動食(1)
非常食(1)
ツェルト
ファーストエイド
デジカメ(含む予備電池)
携帯電話
|
---|
感想
午後休みの平日、石鎚神社からの権現山直登ルートをやってみようと思い四王司山に向かった。前回と同じ石鎚神社手前の駐車場に車を入れる。装備を整えて歩き出す。
まずは石鎚神社へ向かう。参拝を済ませて、ルートがあると思われる奥の院へ。
階段を上って「奥の院」鳥居をくぐって、滝場へ。ルートを探すが入り口が見つからない。滝の左岸から上れそうだがどうも「気」というか、神聖な雰囲気があって踏み込みづらい・・・
と後から来た男性が「滝場を使う時は入り口の札を禊中にするように」と。「そしたら誰も入ってこない」と。やはりそういう場なのだよね・・・
それならとすっぱりあきらめて通常ルートに戻る。
今回は遙拝所を回って行くルートを選択。遙拝所の右手を回って歩くとすぐに元のルートと合流する。3合目、4合目と高度を稼いでいく。途中、目標である権現山が見えた。ツンとしたシルエットがかっこええ(笑)
9合目分岐〜今回は展望台をパスして四王司山へ直行。誰もいない。参拝をしてすぐに「勝山・員光」の標識が示す方へ向かう。少し下ると「権現山口」の標識が有る。
ここから樹林の中を下っていく。鉄塔のある場所で視界が開けるが、再び樹林の中へ入る。前方にピークが見える。あれが権現のピークか?でもルートはまだ下っている・・・。
鞍部にはかなり踏まれた分岐がある。これは例の石鎚神社につながるルートなのか?ちょっと思案して、下ってみるかと分岐に入る。途端、スズメバチ襲来!!
何だ入るなってか!? 迂回しようとしたがさらに別のスズメバチが・・・
で、予定通りに権現山に向かう。
登り直しがちょっときつい。石山まで行くとアップダウンがそこそこあるのだが、レポを見るとかなりの人が四王司山からピストンしている。お疲れさまです。
権現山のピークからは海側の展望が良い。岩の間に樹木があってどこが1番高いのかは不明だが、権現山の標識が置いてある。
ここから石山に向かって下っていく。ふとルートが妙に綺麗なのに気がつく。枯葉が両サイドに掃いてあるように見えるのだ。さらに進むと掃いた後の湿った部分が黒く現れ・・・掃いたばかりか?
前方から何やら音も聞こえる・・・人間だ・・・がんぜきで地面を掃いてらっしゃる!?
驚かせないように離れた場所から声をかけるが、やっぱり「びっくりした!」って。
地元の方がボランティアでルートの整備をされているようだ。
石鎚神社へのルートのことを聞いてみると、問題無く使えると。滝も降りるが、神社の境内へも降りられるそうだ。なら使っても大丈夫だろう。石山から向こうのルートも聞いてみたが、尾根沿いに降りる道はかなり荒れているそうだ。石山手前から長府小学校へ降りるルートがいいと勧められた。新しくテープを付けたので迷わないだろうと。礼を言っておじさんと別れる。
石山ピークにはその名の通り巨岩が積み重なっている。下関方面の展望がある。振り返れば降りてきた権現山が。
石山から若干戻って標識のある場所から下っていく。踏み跡は薄く、積もった落ち葉等で歩きにくい。急な下りでも有り、木につかまりながら下っていく。樹林が竹林になり、沢へと入っていく。テープを頼りに沢を越え、杉の植林に入る。この辺りちょっとルートがわかりづらいが、慎重にテープを探す。
ルートは唐突に舗装路へ降りる・・・住宅地のすぐ側だった。向こうには小学校も見え、何やら賑やかな声がする。
ここからは住宅地の中を石鎚神社の方向へ歩いて行く。不審者と思われると困るのでカメラは収納した(笑)入り組んだ道だが運良くショートカット出来る場所を見つけ、ほぼ最短コース(?)で戻る。ただ、駐車場までゆるゆると登るのはちょっと疲れる。
なかなか面白いルートだった。次回はさらに違うルートで歩いてみよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠くから声を掛ける...判ります。
なのに、びっくりされるんですよねぇ、何故なんだろう(笑
ところで、写真43のワイヤーはなんですか?
何かの支柱固定用ですかね?
あまりメジャーでも無いルートだと、自分独りだと思ってるでしょうしね。
作業もしてるで他人の足音とかも聞こえないだろうし。
いや〜すんませんでした。
ワイヤーは何かアンテナ?の支柱を支えていたような・・・
って画像も撮ってないんですけど〜次に行ったら撮ってきます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する