記録ID: 7624377
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
天女の頂 陽光にキラメク霧氷
2024年12月25日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 881m
- 下り
- 882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:31
距離 8.8km
登り 881m
下り 882m
8:05
1分
スタート地点
14:36
ゴール地点
天候 | 晴れ🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊渡の橋は凍結していたのでスタートからアイゼン装着。 カナビキ尾根は先行者のトレースありましたが、膝まで入る雪。 下山時は林道途中でアイゼン脱着 |
その他周辺情報 | 高田温泉さくら荘♨️60歳以上300円 洞川温泉ビジターセンター♨️は本日定休日😞 帰宅後、自宅近くの高田温泉さくら荘♨️であったまりました。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.26kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
山友に誘われて一度登ってみたかった天女の頂へ
熊渡の駐車スペースに停めて、序盤は30分の林道歩き。
登山口からカナビキ尾根に入る。先行者のトレースもあまりなく、膝までスッポリ入る雪の中を悪戦苦闘💦なんとかカナビキ尾根分岐(1,440m)到着。
カナビキ尾根分岐からは先行者のトレースも増えて30分で天女の頂(1,518m)到着。
山頂は晴れ、風もなく温かい。ただ天気よすぎて霧氷はドンドン解けていました。
山飯を済ませて下山。林道途中でアイゼン脱着しました。
誘っていただいた山友のおかげで楽しい山行でした😆
写真は一眼レフiPhone混在しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する