記録ID: 7626380
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山
2019年08月06日(火) [日帰り]
埼玉県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:55
距離 11.0km
登り 1,671m
下り 1,675m
天候 | 晴、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日向大谷第一駐車場 以下登山口ナビより 日向大谷第一駐車場:駐車台数11台:駐車料金500円/回 住所:〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄9991 (※住所は両神山荘のもの) 両神山の主要登山口となる日向大谷の駐車スペース(標高640m)。アクセスは関越道の花園インターチェンジを下りて国道140号線(彩甲斐街道)の秩父方面へ進み、皆野寄居有料道路から皆野秩父バイパスを経て国道299号線の上野・小鹿野方面へ直進、黒海土バイパス前の交差点を県道37号線の両神方面へ左折、2kmほど先で両神山の道標に従い県道279号両神小鹿野線へ右折して道なりに進むと奥部のバス停横に有料の第一駐車場ある。すぐ先には公衆トイレの横に両神山荘の有料駐車場が12台分程ある他(料金は500円)、300mほど手前の県道沿いにある未舗装の第2・第3駐車場は無料(各15台)となっている。両神山の登山道は清滝を経る一般ルートの他に途中の会所から七滝沢コースが分岐する他、両神神社里宮の奥より奈良尾沢峠(楢尾沢峠)から天理岳を経る上級者向けの天武将尾根ルートもある。 ※七滝沢コースは土砂の流出により通行止、天理岳(天武将尾根)は生態系保護協会の私有地のため当面の間立入禁止 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※七滝沢コースは土砂の流出により通行止、天理岳(天武将尾根)は生態系保護協会の私有地のため当面の間立入禁止、当時は七沢滝コースの通行ができましたのでそちらも行きました。登山者が少ないため七沢滝コースはやや不明瞭なところが点在しましたが慎重にルートファインディングすれば問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ 日帰り温泉 両神温泉 薬師の湯 住所:小鹿野町両神薄2380 電話番号 【温泉】0494-79-1533 【直売所】0494-79-0124 営業時間 【温泉】AM10:00〜PM8:00(最終入場PM7:30)【直売所】AM9:00~PM5:00 定休日 火曜日 料金 中学生以上700円 駐車場 58台(他 大型用駐車場3台) ■おすすめグルメ■ ななたき 〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2963−1 0494791525 わらじカツ丼と唐揚げ定食が有名です。 営業時間 [月・水~金・土・日] 11:30〜13:30 17:00〜21:00 定休日 毎週火曜日 |
写真
撮影機器:
感想
てんくらはAでしたが、山頂で思わぬ雨に会いやや大変でした。
ヤマレコより引用
「両神山」は埼玉県の西部に位置する山で、日本百名山のひとつ。ノコギリのような尾根と切り立った岩壁が特徴的で、古くから山岳信仰の場としても有名です。荒々しさと同時に、アカヤシオの花々や紅葉の美しさも特徴的。秩父に広がる山々の中でも、鎖場など登山の醍醐味を堪能できる山として人気があり、毎年多くの登山者が訪れます。
ヤマハックより引用
日本百名山のひとつ「両神山」は、切り立った険しい岩壁とヤシオツツジなど春の花々や紅葉という対象的な魅力ある山。鎖場が続く上級者向けの「八丁尾根」から、私有地を通る珍しい登山道「白井差新道」もあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する