記録ID: 7626442
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2019年08月18日(日) [日帰り]
長野県
岐阜県
bannyuu
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:29
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 918m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:29
距離 10.3km
登り 918m
下り 1,019m
5:35
6分
スタート地点
16:04
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新中の湯登山口駐車場 焼岳新中の湯ルートの登山口、秘湯、中の湯旅館近く。 駐車場は安房峠を越える国道沿いに10−15台程度のスペースがあります。 料金:無料 トイレ:無 飲料水:無 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ 上高地アルペンホテル 穂高連峰の雄大な姿を眺めながら、ゆっくりと疲れを癒していただけます。 外来入浴(日帰り入浴)入浴料:1,000円(税込) フェイスタオル付 バスタオルレンタル:200円(税込) 入浴時間:9:30〜12:00(受付終了11:30) ※予約の必要はありません。 ※団体様等により混雑する場合がございますので予めご了承くださいませ。 ※感染対策へのご協力をお願いいたします。 場所 2階 ■おすすめグルメ■ 上高地食堂 上高地バスターミナルに隣接し、雄大な穂高連峰が望める上高地食堂。 信州の地物を使用したお料理で皆さまをお迎えいたします。 早朝より営業しておりますので、登山をされるお客様もご利用いただけます。 |
写真
撮影機器:
感想
若干のトラブルはありましたが、無事に下山できました。
焼岳のTシャツを買いましたので次回登る際に着ようと思います。
以下内閣府ホームページより
北アルプスにある焼岳(標高2455m)は長野県と岐阜県の県境に位置する火山で、割谷山、白谷山、アカンダナ山と並ぶ焼岳火山群のうちの一つである。山頂部には溶岩ドームが形成され、火山湖の正賀池を挟んで北峰と南峰に分けられる。
有史以降、焼岳では水蒸気噴火が頻繁に発生している。特に1907年から約30年間はほぼ毎年、水蒸気噴火を繰り返し、火砕物の降下、降灰が起こっている。今から100年前、1915年の噴火では泥流が梓川を堰き止め、大正池が形成された。
1962年には山頂北側の斜面にできた新たな火口で水蒸気噴火が発生した。この時、火口付近の山小屋が噴石で大破し、2名が負傷している。また、1995年には焼岳山頂から南東に約3厠イ譴浸穫爾膿緇気爆発が発生し、火山ガスを含む水蒸気と土砂が噴出、トンネル建設に伴う道路を工事中の4名の作業員が犠牲となった。
これ以降、水蒸気噴火は発生していないが、現在でも北峰付近や南西斜面の岩坪谷の噴気口の噴気活動は盛んである。
焼岳の周辺には北アルプスの登山口でもある奥飛騨温泉郷や上高地など数多くの観光地がある。特に、湖面に焼岳などの山々を映す上高地の大正池は人気である。大正池では今も、梓川が堰き止められた時に水没し、立ち枯れた木々を見ることができる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する