落合峠→寒峰 〜天気回復&雲海のつもりが (´+(エ)+`)ウゥ〜
- GPS
- 07:39
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 951m
- 下り
- 935m
コースタイム
天候 | くもりガス→霧雨強風→くもり一瞬晴れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前烏帽子から寒峰までは笹が深く足元見えない場所多数。 スズタケ密集地帯アリ。 濡れていたら防水パンツ必須。 |
写真
感想
日曜は早い段階で雨50%予報だった。
しかし、天気の回復が早まって、明け方には雨が止んで昼からは晴れる予報に変わった。
雲海が見られそうな気がしたので、高い山に行こうと決めた。
4月にどエライ目にあった寒峰にまたまた落合峠から行こう!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-637595.html
落合峠に着くとガッツリとガスがかかっているじゃないか!
先着車が一台。
この車はもしかして......
早くも落禿方面から下山されてくる方が。
やはりtoshi1948さんだった。
登山道の点検にいらしたらしい。
この後も2箇所点検に行くそうだ。
この方とは行く山が似ていたり、山でお会いしたのも2回目となる。
これからもよろしくお願いします (*^^*)
そうこうしていると一気に晴れ間が広がった。
行く気満々でスタート!
が、しかし、なんとすぐにガスって元どおりに (゜▽゜;)
笹はたっぷりと水分を蓄えていて、トレントシェルパンツがずぶ濡れに。
そのうち霧雨まで降り出した。
一気にテンションが下がる ⤵⤵⤵
何にも見えないので、写真撮影もする気になれない。
前烏帽子から寒峰の間は、笹が深かった所があったと思ってはいたが、4月に歩いたときよりも格段に成長しているように思えた。
笹漕ぎヤブ漕ぎで余計に疲れてしまった。
前烏帽子→寒峰間は歩く人も少ないので、個人的には好きなのだけど、これだけ茂っていては歩く気がなくなってしまう。
ジレンマだなあ。
笹漕ぎヤブ漕ぎ嫌いな人や、女性には好ましくないルートか。
しかも風も強くなってますますテンションが上がらない。
寒峰へ着くと、幸い風は止んで雨も止んだので、十分に休憩をした。
もしかしてそうこうしている間にガスがとれないかなと思っていたが、変わらなかった。
下山したら晴れました、となったら余計にテンション下がるとこだったが、下山しても変わらなかった。
大事なことを思い出した!
ジキハゲのボクとしては大事なことなのだ。
落禿と書いてオチハゲと読む。
しかし地元では落合山ともゆわれているのだった。
これでカヤハゲの東熊山のようにハゲでも心置きなく呼べるじゃないか。
問題は残るサガリハゲだ。
この山には別名はないのか。
しかもサガリハゲってうだつの上がらないオッサンみたいじゃないか。
カヤハゲにしてもオチハゲにしてもサガリハゲにしても、名付けたのはハゲ以外に間違いない!
今日気づいたことだけど、オチハゲには面白い形をした石に東ヨボシと書いてあった。
調べてみると、東烏帽子と書いて東ヨボシと読むらしい。
ヨボシとは、茅を集めて高く束ねた物をそう呼ぶこともあるそうで、茅が山頂に生えているからそう呼んだのかもしれないとゆうことだ。
なるほど、勉強になりました。
今日は散々と言えばそんな感じでもあったけど、いつもいい天気で満足の行く山歩きができることはない。
雨の日は雨の日なりの、ガスったときはガスったときなりの楽しみ方もある。
山が悪い訳ではないし、山に文句を言っても仕方がない。
今日も1日歩かせていただきありがとうございました!
感謝!!
※ オチハゲは落合禿で前烏帽子は落合富士だそうです。
昔、素晴らしい山なのにオチハゲでは可愛そうだ。東烏帽子(ヨボシ)と呼ぼうと言っていた人が居たそうです。
尚、烏帽子をヨボシと読むのは他県の山でも沢山ある。
磯釣りの岩場で烏帽子岩はヨボシ岩と呼ばれている。
ヨボシは古代からの名残の呼び方だとも言われている。
里山倶楽部四国様、ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨と風の中、大変だったと思います。
いつも楽しいレコ、大変興味深く拝見しております。
またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
コメントありがとうございます (*^^*)
昼過ぎには遅くても晴れるだろうと思ったのですが、一旦雨止みましたけど、下山間近にはまたいつ雨が降ってもおかしくない天気になりました。
前烏帽子→寒峰間は笹漕ぎヤブ漕ぎが苦手な人はダメですね。
廃れさせたくない道ですが。
コメントありがとうございます。
整備の件を議題にあげ検討したいと思います。
いろいろなところへ行かれているようですのでまた、出来れば貴重なご意見をお願い致します。
落合峠からの寒峰は本当にいいルートなので廃れて欲しくないですね。
寒峰東の分岐標識近くにある穴も危険なので、対策していただければありがたいです (^^;;
黒笠山の小島峠からのルートもいい道ですが、尾根の乗り換え地点で迷い込みやすい箇所が何箇所かありますね。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
”寒峰”と”黒笠山”の該当箇所の写真をお借りすることになるかもしれません。
また、総会が5月ですので提案して議論してできるだけご要望に添えたらと思います。
肝心の該当箇所がどちらもありません (^^;;
1556独標→寒峰間にスズタケの生い茂っている所があります。
また行くことがあれば撮っておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する