ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7642465
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根 開通

2024年12月30日(月) ~ 2024年12月31日(火)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:58
距離
7.4km
登り
1,325m
下り
788m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:03
休憩
0:13
合計
8:16
距離 3.4km 登り 1,044m 下り 54m
2日目
山行
3:18
休憩
0:06
合計
3:24
距離 4.0km 登り 281m 下り 734m
6:24
32
6:59
7:04
27
7:40
6
7:46
7:47
12
7:59
12
9:45
3
9:48
ゴール地点
1日目行動終了は16:20頃、2日目出発は5時頃です。GPS軌跡の時刻がバグっているようです。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
先週水曜日にイグルーを2個作ったが深雪に埋もれて分からなくなっていた。
2024年12月30日 10:06撮影 by  SH-53E, SHARP
12/30 10:06
先週水曜日にイグルーを2個作ったが深雪に埋もれて分からなくなっていた。
2024年12月30日 12:12撮影 by  SH-53E, SHARP
2
12/30 12:12
ラッセル集団に追いついた
2024年12月30日 12:23撮影 by  SH-53E, SHARP
3
12/30 12:23
ラッセル集団に追いついた
2024年12月30日 12:35撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/30 12:35
この時点で自分とソロお兄さんの2人だけ。お兄さんは14時頃に撤退。
2024年12月30日 13:47撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/30 13:47
この時点で自分とソロお兄さんの2人だけ。お兄さんは14時頃に撤退。
2024年12月30日 13:47撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/30 13:47
目の前で大規模な雪庇崩落があった直後の様子。写真の通り、残ったブロックにもヒビが入っているのでそのうち再度崩落するかも
2024年12月30日 14:20撮影 by  SH-53E, SHARP
12/30 14:20
目の前で大規模な雪庇崩落があった直後の様子。写真の通り、残ったブロックにもヒビが入っているのでそのうち再度崩落するかも
雪に隠れた大きなクラック。たくさんあった。
2024年12月30日 15:10撮影 by  SH-53E, SHARP
12/30 15:10
雪に隠れた大きなクラック。たくさんあった。
夕暮れ
2024年12月30日 16:25撮影 by  SH-53E, SHARP
12/30 16:25
夕暮れ
2024年12月30日 16:25撮影 by  SH-53E, SHARP
12/30 16:25
底なし穴
2024年12月31日 05:57撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/31 5:57
底なし穴
もうちょい
2024年12月31日 06:33撮影 by  SH-53E, SHARP
12/31 6:33
もうちょい
日の出が近い
2024年12月31日 06:34撮影 by  SH-53E, SHARP
12/31 6:34
日の出が近い
天神尾根ルートのトレースと合流し西黒尾根ラッセル開通
2024年12月31日 06:54撮影 by  SH-53E, SHARP
12/31 6:54
天神尾根ルートのトレースと合流し西黒尾根ラッセル開通
2024年12月31日 07:01撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/31 7:01
風景
2024年12月31日 07:01撮影 by  SH-53E, SHARP
12/31 7:01
風景
風景
2024年12月31日 07:01撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/31 7:01
風景
風は向こうから
2024年12月31日 07:39撮影 by  SH-53E, SHARP
12/31 7:39
風は向こうから
2024年12月31日 09:13撮影 by  SH-53E, SHARP
12/31 9:13
自作ジェル
2024年12月31日 11:07撮影 by  SH-53E, SHARP
1
12/31 11:07
自作ジェル
撮影機器:

感想

【行程】
西黒尾根から谷川岳。
12/30に入山。登山者は大勢いたがラッセルに時間がかかり自分以外は撤退。
イグルー泊し、翌12/31朝7時に登頂。
ロープウェイで下山。

【経過】
12/30の天気予報を見ると谷川岳からパラグライダーで飛べそうだった。なのでラッセル訓練、自作ジェルのテスト、パラグライディング練習のコンボを目的に西黒尾根から谷川岳に登ることにした。12/25にも西黒尾根にトライしておりその時の経験から猛ラッセルになるため自宅朝発は厳しいと判断し、29日夜に土合へ行き前夜泊することにした。

・12/29 土合にたどり着けず
上越線が大雪で運転見合わせになったので一旦計画を中止して代わりに奥多摩で歩荷訓練をすることにした。

・12/30 登山口〜ざんげ岩の手前
朝発起きてよく考えると12/25は平日で入山者がたぶん自分しかいなかったので大変だったが12/30は年末なので登山者がたくさんおり、ラッセル泥棒すれば朝に家を出ても間に合うことに気づき再度谷川岳西黒尾根に切り替えた。これにより90分追加で二度寝することができた。ラッセル泥棒するならラッセル訓練はどうなるんだという話もあるが気にしないことにした。
装備重量は登山靴とパラグライダー装備を含めなんだかんだで24kgになった。

西黒尾根の登山口からしっかりしたトレースがあり勝利を確信した。スノーシューも履かずに夏道と変わらないコースタイムでどんどん高度を稼ぐことができた。しかし下山中のおじさんから悲報がもたらされる。登山者は20人くらいいるがラクダのコル付近までしかラッセルできておらず登頂は無理そうなので撤退したという。その後もチラホラ敗退者たちとすれ違い、ラクダのコルを少し過ぎた辺りで渋滞に追いついた。

自分が追いついてから割とすぐに大きめのクラックが見つかったこともあり全体的に撤退ムードになった。結局自分ともう1人の単独行者だけでラッセルを続行した。その人も14時頃に撤退し、自分1人となった。16時に肩の小屋に着ければパラグライダーで10分程度で下山できるし、自作ジェルがトラブった時のための予備食もありビバーク可能ということで行けるところまで行くことにした。

かなり高度を上げてもスノーシューで腰ラッセルが継続した。15時過ぎた頃だったか、男性単独行者が追いついてきた。もう誰もいないと思っていたので驚いた。聞くと登山口を11時頃に出発したという。デカいスノーシューを履いていたこともあり遂に遅発の猛者が現れて一発逆転かと思われたが、すぐに期待は裏切られた。積極的にラッセルを買って出るわけでもなく、「去年は楽に行けたんですが」「こんな大変だとは思わなかった」などと言って程なくして撤退してしまった。でかいスノーシューを持った出発が遅いだけの人だった。

16:20に行動を終了しイグルー泊。

・12/31 宿泊地〜トマの耳〜天神平
3時起き。4:30出発のつもりが手袋が左右順番にかくれんぼしたせいで遅れて5:10発。当初の予定ではフライトは12/30午後しか考えていなかったが当日天気予報を見ると8時頃まではフライト可能なコンディションらしかったので一応フライトの可能性も捨てずに行動開始。
1850mくらいまではスノーシュー腰ラッセルが続いた。7時に山頂到着。
テイクオフの可能性を探るため30分以上山頂周辺をうろちょろし悩んだ末にフライトは辞めてロープウェイで下山した。天神尾根ルートも相当ラッセルが大変だっただろうと思わせるトレースの深さだった。

【自作ジェル】
厳冬期の長期山行に向けて装備の軽量化を検討しておりその一環として行動食を自作ジェルに一本化することを検討している。具体的にはマルトデキストリンやプロテイン、各種ミネラルを粉末として持参し、毎晩それらを調合して翌日の行動食となるジェルにする、という手法を有望視している。トレラン界隈でジェルの自作は実践されているらしいのでそれを山参考にした。

結果としてはシャリバテや体調不良等のトラブルはなく機能していたと思う。気付いた点は
・目盛り付きの容器を使うべき(飲む量が分からないため)。競技用の容器は高いので安いやつに自分で目盛りを描けばよさそう
・衛生面が心配。冬山限定か。糖度の高い飲み物には細菌が沸きづらいらしいが。
・パンより腹持ちが悪い印象。空腹を感じやすかった。単に摂取量が少なすぎただけかもしれないが。30分置きに摂取した方がいいかもしれない。即効性は高く飲めばすぐ元気がでた。

【テイクオフの判断】
風速は最大5m/sで問題なかった。風向は西北西〜北西(予報では南西〜西だった)で地形的に立ち上げがしにくく、偏流走りでテイクオフしても一度万太郎山に向かう尾根の北側に出ざるを得ず、そこから南側(水上側)に戻ってこれるか不安だった(後から考えると北側に進んで土樽駅付近に降りるという手もあったと思うがそこまで計画を準備できておらず頭も回っていなかなかった)。等々の理由で日和って辞めた。あとは谷川岳からは一度飛んだことがあるので粘るモチベがあまりなかったのも大きいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら