ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 764403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山 ロングコース 土山峠〜辺室山〜三峰山〜大山〜高取山〜聖峰

2015年11月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
21.7km
登り
1,678m
下り
1,932m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:05
合計
8:42
8:33
36
9:09
36
9:45
9:52
66
10:58
11:12
8
11:20
44
12:04
12:05
9
12:14
12:15
27
12:42
17
12:59
13:20
8
13:28
48
14:16
14:24
6
14:30
5
14:35
19
14:54
9
15:20
15:32
18
15:50
15:51
42
16:33
41
17:14
1
17:15
ゴール地点
コースタイム 620分
高低差 約 1200m

辺室山 644m、三峰山 934m、大山 1252m、高取山 556m、聖峰 375m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
本厚木に駐車⇒バスにて本厚木駅から土山峠でスタート地点、帰りは電車にて伊勢原から本厚木
コース状況/
危険箇所等
三峰山付近は道が狭く、鎖場の連続。また、三峰山より大山への過程で破線ルート有。初心者不向き。コースタイムが長く健脚者向け。
その他周辺情報 本厚木より湯花楽厚木店へ
土山峠からスタート!本厚木駅より40分、始発7:40、560円
2015年11月16日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 8:30
土山峠からスタート!本厚木駅より40分、始発7:40、560円
宮ヶ瀬湖が見えます
2015年11月16日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 8:30
宮ヶ瀬湖が見えます
いよいよ登山道です
2015年11月16日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 8:37
いよいよ登山道です
まずは辺室山へ。いきなり急登です。
2015年11月16日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 8:38
まずは辺室山へ。いきなり急登です。
階段があったりで、比較的整備されてる道です
2015年11月16日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 8:50
階段があったりで、比較的整備されてる道です
今日のQちゃん早い!ロングコースなのに飛ばしまくり
2015年11月16日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 9:08
今日のQちゃん早い!ロングコースなのに飛ばしまくり
辺室山山頂につきました!45分で15分まくり!
2015年11月16日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:16
辺室山山頂につきました!45分で15分まくり!
山頂は眺めも何もなく、標識がなかったら普通に通過してしまいます
2015年11月16日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:19
山頂は眺めも何もなく、標識がなかったら普通に通過してしまいます
休憩してスタート。次の休憩ポイント物見峠へ目指す
2015年11月16日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 9:26
休憩してスタート。次の休憩ポイント物見峠へ目指す
マイナールートなので路がわかりにくいが、迷いそうなところリボンや案内板がちゃんとある
2015年11月16日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 9:30
マイナールートなので路がわかりにくいが、迷いそうなところリボンや案内板がちゃんとある
2015年11月16日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:45
もうすぐ物見峠
2015年11月16日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:45
もうすぐ物見峠
到着!ベンチで休める
2015年11月16日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:50
到着!ベンチで休める
まあまあ景色がいい。辺室山からまで30分でさらに10分短縮!
2015年11月16日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 9:50
まあまあ景色がいい。辺室山からまで30分でさらに10分短縮!
三峰山へ!コースタイム115分と少し長い。赤い文字で要注意と脅される
2015年11月16日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:57
三峰山へ!コースタイム115分と少し長い。赤い文字で要注意と脅される
引き返す勇気はない。ただ突き進む!
2015年11月16日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:07
引き返す勇気はない。ただ突き進む!
いろいろ脅される
2015年11月16日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:15
いろいろ脅される
確かにこの先の崩落地は危ない
2015年11月16日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:19
確かにこの先の崩落地は危ない
2015年11月16日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 10:19
柵が落ちて完全に崩落している
2015年11月16日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:20
柵が落ちて完全に崩落している
崩落の向こうに見える紅葉を堪能
2015年11月16日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:20
崩落の向こうに見える紅葉を堪能
木の橋を渡り
2015年11月16日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:25
木の橋を渡り
三峰山まであと800m。一息入れる。
2015年11月16日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:39
三峰山まであと800m。一息入れる。
ここから鎖場の連続。
2015年11月16日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:49
ここから鎖場の連続。
道が細いが見た目より歩きやすい
2015年11月16日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:49
道が細いが見た目より歩きやすい
木の根っこを超えるエグいコースだ
2015年11月16日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:53
木の根っこを超えるエグいコースだ
階段あったりで結構急登
2015年11月16日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:53
階段あったりで結構急登
鎖好きにはたまらないコースだ
2015年11月16日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:55
鎖好きにはたまらないコースだ
不安定な木の橋と鎖
2015年11月16日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:55
不安定な木の橋と鎖
よくよく考えると鎖好きっているのかな?
2015年11月16日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:57
よくよく考えると鎖好きっているのかな?
あと100m!100mだったら案内しなくてもよい気がするが・・・
2015年11月16日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:58
あと100m!100mだったら案内しなくてもよい気がするが・・・
こんな険しい道を通り
2015年11月16日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 10:59
こんな険しい道を通り
三峰山へ到着!コースタイム35分短縮!頑張った!
2015年11月16日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 11:02
三峰山へ到着!コースタイム35分短縮!頑張った!
辺室山同様ベンチはあるが、全然景色が楽しめない。
2015年11月16日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:02
辺室山同様ベンチはあるが、全然景色が楽しめない。
一息入れて次の唐沢峠まで!
2015年11月16日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 11:16
一息入れて次の唐沢峠まで!
三峰山超えても結構なアップダウンが続く
2015年11月16日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:19
三峰山超えても結構なアップダウンが続く
またまた鎖場
2015年11月16日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:19
またまた鎖場
2015年11月16日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:21
ここまで順調。コースも迷いそうなか所がない
2015年11月16日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:31
ここまで順調。コースも迷いそうなか所がない
ここからはおよそ30分の破線ルートだ。前回の苦い経験があるから慎重に進む
2015年11月16日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:32
ここからはおよそ30分の破線ルートだ。前回の苦い経験があるから慎重に進む
尾根が広くてどこがコースかわかりにくく迷いやすいコース。そういう意味で破線なのだろう。
2015年11月16日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:32
尾根が広くてどこがコースかわかりにくく迷いやすいコース。そういう意味で破線なのだろう。
ただ、いい感じでピンクリボンが見えるのでしっかりあてにする。
2015年11月16日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 11:36
ただ、いい感じでピンクリボンが見えるのでしっかりあてにする。
どこ行けばいいのだろうと考えるとリボンが目に入る
2015年11月16日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 11:39
どこ行けばいいのだろうと考えるとリボンが目に入る
飛ばさず、しっかり周りを見て慎重に進む
2015年11月16日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:43
飛ばさず、しっかり周りを見て慎重に進む
危ない!!Qちゃんがもたれかかった木が抜けた!
2015年11月16日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:45
危ない!!Qちゃんがもたれかかった木が抜けた!
どうせ死んでる木だし、次に通る人が危ないので投げておきました。
2015年11月16日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 11:46
どうせ死んでる木だし、次に通る人が危ないので投げておきました。
ようやく抜けました。迷いそうで迷わない。前回の破線リベンジ達成です。
2015年11月16日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 11:56
ようやく抜けました。迷いそうで迷わない。前回の破線リベンジ達成です。
唐沢峠で一休み。慎重に歩いたのでコースタイムは短縮できず。
2015年11月16日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 12:00
唐沢峠で一休み。慎重に歩いたのでコースタイムは短縮できず。
ここから大山へ。コースタイム80分で階段多しとのこと。
2015年11月16日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 12:10
ここから大山へ。コースタイム80分で階段多しとのこと。
足元に気を付けて歩きます。
2015年11月16日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 12:15
足元に気を付けて歩きます。
近そうで遠い1.8km
2015年11月16日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 12:20
近そうで遠い1.8km
変化に富んでて面白いコースだと思う。
2015年11月16日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 12:21
変化に富んでて面白いコースだと思う。
見晴の良い分岐点へ
2015年11月16日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 12:51
見晴の良い分岐点へ
雲もなくなり、いい景色が広がります。
2015年11月16日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/16 12:57
雲もなくなり、いい景色が広がります。
山頂までもう少し!
2015年11月16日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 12:59
山頂までもう少し!
山頂到着!休憩入れて10分くらいまくりました。
2015年11月16日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 13:04
山頂到着!休憩入れて10分くらいまくりました。
平日というのに賑わってます。
2015年11月16日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 13:04
平日というのに賑わってます。
今日は山菜そばで。500円と安いが底が浅く値段相応。
2015年11月16日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 13:08
今日は山菜そばで。500円と安いが底が浅く値段相応。
山頂からの景色
2015年11月16日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 13:18
山頂からの景色
山頂からの景色
2015年11月16日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 13:18
山頂からの景色
山頂からの景色9召療
2015年11月16日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 13:19
山頂からの景色9召療
山頂からの景色
2015年11月16日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 13:20
山頂からの景色
3度目の大山山頂です
2015年11月16日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 13:21
3度目の大山山頂です
富士山も少し見えました
2015年11月16日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 13:40
富士山も少し見えました
16丁目で一服します
2015年11月16日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 13:46
16丁目で一服します
蓑毛越で一服します。ここまでで通算95分もまくれてます。休憩入れてこのまくり。
2015年11月16日 14:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 14:20
蓑毛越で一服します。ここまでで通算95分もまくれてます。休憩入れてこのまくり。
蓑毛越出発。もっとまくらないと!日没が迫る。
2015年11月16日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 14:33
蓑毛越出発。もっとまくらないと!日没が迫る。
林道を抜けて
2015年11月16日 15:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 15:06
林道を抜けて
高取山到着。
2015年11月16日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 15:30
高取山到着。
ここから聖峰を経由して伊勢原駅へ向かいます。
2015年11月16日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 15:40
ここから聖峰を経由して伊勢原駅へ向かいます。
林を抜けると・・・
2015年11月16日 15:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 15:55
林を抜けると・・・
聖峰に到着!
2015年11月16日 15:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 15:57
聖峰に到着!
立派な不動尊とベンチがあって
2015年11月16日 15:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 15:57
立派な不動尊とベンチがあって
眺めもなかなか!プチ登山にはいい場所かも
2015年11月16日 15:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 15:57
眺めもなかなか!プチ登山にはいい場所かも
聖峰の説明読んでも疲労で頭に入らず。
2015年11月16日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:06
聖峰の説明読んでも疲労で頭に入らず。
九十九曲を降りていく。
2015年11月16日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:06
九十九曲を降りていく。
Qちゃんこけた!
2015年11月16日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 16:09
Qちゃんこけた!
振り返って撮影。かなり急登だが、写真では伝わらない系。
2015年11月16日 16:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:12
振り返って撮影。かなり急登だが、写真では伝わらない系。
ここで山道終了。ほぼ日没。まくり時間2時間越え。ギリギリのルートだ。
2015年11月16日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:20
ここで山道終了。ほぼ日没。まくり時間2時間越え。ギリギリのルートだ。
ここからは舗装道。安心して歩けるが駅まで長い。
2015年11月16日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:21
ここからは舗装道。安心して歩けるが駅まで長い。
みかんがおいしそうだ。個人オーナーらしい。
2015年11月16日 16:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:21
みかんがおいしそうだ。個人オーナーらしい。
もう真っ暗
2015年11月16日 16:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/16 16:51
もう真っ暗
伊勢原駅到着!ここから本厚木の駐車場へ。お疲れ様でした!
2015年11月16日 17:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 17:20
伊勢原駅到着!ここから本厚木の駐車場へ。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

本来は大山から日向薬師へ抜けてバスで帰る予定だったが、順調だったので伊勢原駅まで歩きました。迷うところが少なく楽しい山旅でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら