ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7696927
全員に公開
ハイキング
東海

雨山ダム〜【雨山山・本宮山】鈍った体を鍛えに

2025年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
14.3km
登り
924m
下り
926m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:30
合計
5:16
距離 14.3km 登り 924m 下り 926m
10:09
41
10:50
10:54
33
11:27
11:28
36
12:04
14
12:18
12:19
3
12:22
12:42
9
12:51
12:52
7
13:15
13:16
25
13:41
13:42
30
14:40
14:41
27
15:08
ゴール地点
天候 晴 風あり稜線は寒い
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎自宅(8:50発)ー県道37ー県道334ー県道382ー雨山ダム(9:40着) 走行距離:30km 到着時気温:5℃
コース状況/
危険箇所等
*危険個所はありませんが、屋床峰〜馬の背平、屋床峰〜中電は登山道が狭く切れ落ちていますのでご注意ください。
*雨山ダムから雨山山までは手作りの標識がありますが、本宮山への標識は少なくなりますので分岐ではヤマレコアプリでご確認ください。
その他周辺情報 *トイレ:雨山ダム駐車場と砥鹿神社奥の院にあります。
*コンビニ:県道37の生平町のセブンイレブンが最終になります。
雨山ダム駐車場からスタートします♪
先着車は6台。
2025年01月13日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
15
1/13 9:50
雨山ダム駐車場からスタートします♪
先着車は6台。
駐車場の東屋に雨山歩きマップがあります。
2025年01月13日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
15
1/13 9:51
駐車場の東屋に雨山歩きマップがあります。
(・_・D フムフム
15
(・_・D フムフム
雨山城址〜雨山山(天使の森)〜本宮山に行きます(^^♪
2025年01月13日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
16
1/13 9:56
雨山城址〜雨山山(天使の森)〜本宮山に行きます(^^♪
手作り感一杯の標識(^_^)v
謎石1
誰が何のために石を並べたかは不明
19
手作り感一杯の標識(^_^)v
謎石1
誰が何のために石を並べたかは不明
雨山城址とうちゃこ(^^♪
2025年01月13日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
31
1/13 10:08
雨山城址とうちゃこ(^^♪
41分かけて雨山山とうちゃこ(^^♪
2025年01月13日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
18
1/13 10:49
41分かけて雨山山とうちゃこ(^^♪
雨山山は別名:天使の森です♪
オイラの母校も名前があります。
Σ(・ω・ノ)ノ!
2025年01月13日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
14
1/13 10:50
雨山山は別名:天使の森です♪
オイラの母校も名前があります。
Σ(・ω・ノ)ノ!
勇気のいる見晴らしの良いトイレ💩
2025年01月13日 10:51撮影 by  iPhone 14, Apple
24
1/13 10:51
勇気のいる見晴らしの良いトイレ💩
三河湾から渥美半島を望む(*^^)v
2025年01月13日 10:52撮影 by  iPhone 14, Apple
28
1/13 10:52
三河湾から渥美半島を望む(*^^)v
これから目指す屋床峰〜本宮山(^_^)v
2025年01月13日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
27
1/13 10:53
これから目指す屋床峰〜本宮山(^_^)v
アセビ越しに本宮山
2025年01月13日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
30
1/13 10:56
アセビ越しに本宮山
マンリョウ🌸
2025年01月13日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
22
1/13 10:58
マンリョウ🌸
この地域にはキンランが咲くんですね。
ヽ(^o^)丿
2025年01月13日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
15
1/13 11:06
この地域にはキンランが咲くんですね。
ヽ(^o^)丿
ここから標識が少なくなります。
この小さな標識にご注意ください( ゜Д゜)
2025年01月13日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
15
1/13 11:08
ここから標識が少なくなります。
この小さな標識にご注意ください( ゜Д゜)
ミヤマシキミ🌺
2025年01月13日 11:25撮影 by  iPhone 14, Apple
23
1/13 11:25
ミヤマシキミ🌺
屋床峰とうちゃこ(^^♪
2025年01月13日 11:27撮影 by  iPhone 14, Apple
15
1/13 11:27
屋床峰とうちゃこ(^^♪
標識は少ないけどピンテは多いので道迷いはないけど、分岐は注意して下さい。今日は2回程間違えました。
Σ(・ω・ノ)ノ!
2025年01月13日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
15
1/13 12:01
標識は少ないけどピンテは多いので道迷いはないけど、分岐は注意して下さい。今日は2回程間違えました。
Σ(・ω・ノ)ノ!
馬の背平(*^^)v
ここから雪が出てきました!
2025年01月13日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
21
1/13 12:04
馬の背平(*^^)v
ここから雪が出てきました!
コンクリート道は滑りますので、脇道を利用しました。
帰りは林道経由で降りました。
2025年01月13日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
17
1/13 12:11
コンクリート道は滑りますので、脇道を利用しました。
帰りは林道経由で降りました。
国見岩♪
2025年01月13日 12:15撮影 by  iPhone 14, Apple
18
1/13 12:15
国見岩♪
本宮山とうちゃこ(^^♪
2025年01月13日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
26
1/13 12:22
本宮山とうちゃこ(^^♪
可愛い〜ヽ(^o^)丿
2025年01月13日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
38
1/13 12:22
可愛い〜ヽ(^o^)丿
御嶽山は雲隠れ
(´;ω;`)ウッ…
2025年01月13日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
20
1/13 12:23
御嶽山は雲隠れ
(´;ω;`)ウッ…
三河湾・渥美半島・駿河

南側の風よけができる場所でお昼ご飯を食べている場所で隣の豊橋の男性からの情報で
富士山が見れた。との情報で慌ただしくお昼ご飯を済ませ、富士山を見に行くことに(*^^)v
2025年01月13日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
28
1/13 12:25
三河湾・渥美半島・駿河

南側の風よけができる場所でお昼ご飯を食べている場所で隣の豊橋の男性からの情報で
富士山が見れた。との情報で慌ただしくお昼ご飯を済ませ、富士山を見に行くことに(*^^)v
砥鹿神社奥の院⛩
2025年01月13日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
18
1/13 12:47
砥鹿神社奥の院⛩
富士山🗻
🙌🙌🙌🙌
2025年01月13日 12:50撮影 by  iPhone 14, Apple
36
1/13 12:50
富士山🗻
🙌🙌🙌🙌
砥鹿神社奥の院
孫の成長と安全登山を祈願しました(^^♪
2025年01月13日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
20
1/13 12:51
砥鹿神社奥の院
孫の成長と安全登山を祈願しました(^^♪
まっすぐは駄目ですよ( ゜Д゜)
左側から行きます!
2025年01月13日 13:56撮影 by  iPhone 14, Apple
12
1/13 13:56
まっすぐは駄目ですよ( ゜Д゜)
左側から行きます!
中部電力額田三河線から
弓張山地
2025年01月13日 14:09撮影 by  iPhone 14, Apple
21
1/13 14:09
中部電力額田三河線から
弓張山地
風越峠から林道を通って下山しました♪
2025年01月13日 14:39撮影 by  iPhone 14, Apple
12
1/13 14:39
風越峠から林道を通って下山しました♪
雨山ダムとうちゃこ(^^♪

5時間17分 14.3km 26000歩でした!
年末年始で鈍った体を鍛えることができました(*^^)v

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2025年01月13日 15:03撮影 by  iPhone 14, Apple
31
1/13 15:03
雨山ダムとうちゃこ(^^♪

5時間17分 14.3km 26000歩でした!
年末年始で鈍った体を鍛えることができました(*^^)v

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
撮影機器:

感想

 前々から気になっていた雨山山!ここから本宮山に行けるらしい。ちょっと長いけど、未踏のコースだから気になる!年末年始で鈍った体にはちょうどいい。
 調べてみるとミツマタが3月頃に咲く。6月にはベニバナギンリョウソウが咲くらしい。これは行くしかない!!!ミツマタとベニバナギンリョウソウの咲いている場所の調査を兼ねながら登りました。ミツマタは群生地が素晴らしそう。これは絶対見たい。ベニバナギンリョウは2か所で咲いているらしい。しっかり下調べをしてここらしい場所を選定しました。
 雨山山まではピンテ・標識がしっかりあるのですが、本宮山の道はピンテはあるのですが、標識はありません。道迷いを2回しました。分岐ではご注意ください。里山と侮ってはいけません。
 この日は天気がいいですが風があって、稜線では冷え込みます。耳当てが必須です。ご注意ください。
 久しぶりの長い距離を歩きました。満足満足。このコースは冬場のトレーニングに最適です。お気に入りコースになりました💝次回は西山(西蔵)まで足を延ばしたいです(^^♪

 (人''▽`)ありがとう☆ございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

今晩は🎵
14.3km、26000歩お疲れさまでした。
鈍った身体をほぐすのに、このコース。
てつ山さんすごすぎま〜す

私達は先日の山行で4.9km
10000歩でちょっと満足していました。😪あちゃー〜〜
少しづつ頑張りますので、又誘ってくださいね😃

てつ山さんすごすぎま〜〜す😀
シン、みよ
2025/1/14 19:27
いいねいいね
1
シンさん&みよさん
こんばんは&コメントありがとうございます。
久しぶりに充実感のある山行でした
このコース 里山と侮るなかれです
道迷いしながら登りました。
でも、この時期の体力維持に最適です。
お気に入りのコースになりましたscissors

ミツマタとベニバナギンリョウを見に行きましょう❣
このコースなら茶臼山と同等のコースですよnote
2025/1/14 20:14
いいねいいね
2
てつ⛰さん
こんばんは
雨山山は2023年7月に雨山城址経由で登ったことがありますが、下りは最短距離の急な道を降りました。
暑い時期で結構大変だったことを覚えています。
ミツマタが咲く所があることもうっすら覚えています。場所はわからないです😄😉
雨山山から本宮山へ登るのはすごーい、、🙌🙌🙌
てつさんはやっぱり健脚ですね🏃🏃🏃✨✨✨
2025/1/14 21:07
いいねいいね
1
みよの絵日記さん
暑い時期にお疲れ様でした🥵
3月がミツマタの見頃時期かと思います🤗一緒に見に行きましょう😃
2025/1/14 23:22
いいねいいね
2
雨山ダムから本宮山ルート以前、途中まで行き時間がなく下山した事が有ります。リベンジしたいので又、お誘い下さいませ🤗
2025/1/14 20:53
いいねいいね
1
eri0814さん
こんばんは&コメントありがとうございます😊
里山と侮るなかれのコースです😱リベンジしましょう👌
2025/1/14 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら