記録ID: 7710667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・十二ヶ岳周回
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:38
距離 14.8km
登り 1,386m
下り 1,390m
8:59
2分
スタート地点
15:37
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪頭ヶ岳までの登りはよく整備され危険箇所なし 雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳間は雪や霜柱の残りが凍結している箇所あり 鬼ヶ岳〜金山〜節刀ヶ岳間も極めて歩きやすい穏やかな道 十二ヶ岳は山頂前後(特に湖畔への下り始め)にロープのかかる岩場・ザレ場あり注意 |
写真
感想
このところ街歩きに近い多摩100山ばかり続いていたので、奥多摩に行こうと考えていたら、金曜日夜にM氏から奥武蔵方面に行く予定とのLINE。じゃあそっちに行こうかなと考えて連絡したら、車があるなら御坂山塊の計画も作成済みとのことで天気も良いし富士山を大きく見ようとこちらに計画変更。大正解の快晴大展望でした。
やっと山らしいところに登れて満足、帰りの高速も渋滞とは無縁でラッキーでした。
Masuzushiさん、お誘いありがとうございました。
このところマイブームになっている富士山麓の山巡り W「せっとう」ヶ岳と鬼ヶ岳・十二ヶ岳を回遊できるプランを考えたけど、この時期に1700mを超える峰を単独で行くのはちょっと怖い+高速バスなど乗り継いでも登り初めが遅くなるので、fireさんにコラボを打診、思ってもみなかった山域だったようですけど快諾いただき、車も出してもらい時間の心配もなくなりました。
今年は晴れ続きのため、高いところでもほとんど雪がありません。今日も1日快晴で
わずかな凍結に注意さえすれば、あとは極めて歩きやすい道でした。
ただ、十二ヶ岳の前後だけは別。ほとんど垂直な岩壁をロープを頼りに攀じ登ったり、乾燥してザレている急坂に延々とロープが掛かっていたりして、アスレチックな登山を楽しみ?ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する