記録ID: 7712229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山 〜個人通算10回目の六甲山最高峰! 3月の六甲全山縦走大会に向けて本格始動!〜
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 2,206m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 9:50
距離 33.8km
登り 2,206m
下り 1,879m
8:36
1分
スタート地点
18:36
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
有馬温泉駅→(神戸電鉄)→南ウッディタウン駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 六甲ガーデンテラス付近〜六甲山最高峰付近で凍結あり |
その他周辺情報 | ◎Cafe702 摩耶山掬星台にて一腹。ただし、ロープウェイは休業中。 ◎有馬温泉 金の湯 下山後、温泉に入浴。 |
写真
やがて徳川道に戻ってきたけど、ヤブ道が多くてパット見だと人が踏んだ跡が分からん...(汗)
足元をよく見ないと人が踏んだ跡がわからないし、初心者には絶対オススメできない...(。>﹏<。)
足元をよく見ないと人が踏んだ跡がわからないし、初心者には絶対オススメできない...(。>﹏<。)
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
スマートウォッチ
ミラーレス一眼レフカメラ
サングラス
キャップ
レインウェア
アンダーウェア(上下共)
アウター1式(上下共)
予備アウター1式(上下共)
予備電池
ウェットティッシュ
ヘッドライト
ソックス
コンパス
地図
飲料水
食料(羊羹)
|
---|
感想
今回の山行は初めて寄る場所や初めて通るルートを開拓しつつ、長い時間と距離を歩くことが目的だった。
初めて寄ったり通ったりしたルートはこんな感じだった。
再度山
再度公園
修法ヶ原池
高雄山
徳川道
新穂高
三国池
三国岩
ダイヤモンドポイント
何度も行ったことがある六甲山でも、歩いたことがないルートも数多い六甲山。
だからこそ初めてのルート開拓も面白みを感じるし、同時にどこから登っても良い山だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する