記録ID: 7719016
全員に公開
ハイキング
東海
未知歩き:豊川市萩町から観音山・杣坂峠・萩坂峠・額堂山
2025年01月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 680m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 曇り、偶に霧雨程度で濡れることなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
額堂山は周回の心算が、下山道が見つからずに往復になった。 |
写真
感想
曇り予報だったが、雨でないようなので、歩いてない額堂山を含めて、未知歩きをした。
豊川市萩町長配に着くと、現地の方が畑仕事中だった。
駐車できるところを伺ったら、自宅前に止めさせてくれた。
観音山の林道を上がる。
途中、観音山の直近の山道から山へ。
山道の奥は、伐採木で歩きずらい状態。
回り込んで観音山山頂。3度目だが、2度目以降は、樹木で展望なし。
杣坂峠方面へ、2度目だが、記憶に無い。
山道は尾根に沿って何の心配もなく、杣坂峠に下り、昼食。
その後、国道332号線を萩坂峠方面へ。
萩坂峠から額堂山へ、舗装の林道の奥に登山口があり、山道ですぐ、
鉄塔下に、その奥は、下草が10mほど邪魔だが通過すると、後は、歩きやすい山道で山頂へ。
山頂奥は、鳥川町への下山路だけで、慈眼寺方面への下山口が見つからず、周回は諦めて、同じ道を戻ることに。
萩坂峠の覚道観音の前から車道に下り、新東名の下を通過して、出発点の長配へ。9:45開始、15:15終了となった。
雨も降らず、風もなく歩けて満足だ。(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する