ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

杓子山(内野コミュニティセンターに駐車して周回)

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
14.0km
登り
895m
下り
894m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:15
合計
8:12
5:12
42
5:54
5:55
11
6:06
79
7:25
7:26
55
8:21
8:23
41
9:04
10:13
36
10:49
8
10:57
10:58
8
11:06
53
11:59
12:00
82
13:22
2
13:24
ゴール地点
天候 快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車は内野コミュニティセンターの無料駐車場を利用しました。

東富士五湖道路の山中湖ICで高速を降り向かいました。
途中にコンビニも数軒ありましたので、食料の調達やトイレをお借りすることもできると思います。
車を駐車した内野コミュニティセンターは通りには看板のような物は出ていなかったと思います。
駐車場は忍野村消防団第一分団の建物横の通路を入った先にあるので、夜間はこの建物の赤い常夜灯のランプと駐車禁止と書かれたシャッターを目印にすると良いと思います。
この建物横には公衆トイレも併設されていたので夜間も利用できると思われますが、今回私達は出発時まだ暗かったのでトイレがあるのに気付かず確認はしておりません。
コース状況/
危険箇所等
内野コミュニティセンターから鳥居地峠までは舗装された道路です。
鳥居地峠には5台くらいの車を停めるスペースはありました。
登山道に入り樹林帯を抜けるとカヤト(カヤ場)の広がる斜面の横を登っていくようになります。
高座山まで土の急斜面が続き、霜柱も凄かったです。
日中気温が上がり、霜が溶けるとかなり歩きづらい道になると思います。

高座山を過ぎると暫くは霜柱は気にならなかったですが、木の根が張りだし落ち葉も多いので滑らないように気を付けました。

杓子山の山頂近くは九十九折に登っていきますが、それでも傾斜がきつく息が上がりました。
道も霜柱が多かったので日中はかなりぬかると思います。
杓子山の山頂は泥濘状態でした。

杓子山から鹿留山は霜柱は少なく、子ノ神分岐から先は霜柱は無く道は乾いていました。
しかし結構な急斜面の下りが続くので、カメラを出す余裕もなく写真も撮りませんでした。

立ノ塚峠の分岐で登山道から林道に入ります。
単調な道ですが歩き易いので私には良かったです。
途中からはアスファルト舗装された道路になり、養鶏場で卵を買いながら駐車場に戻ってきました。
その他周辺情報 下山後は車で30分くらい走り「山中湖平野温泉 石割の湯」へ行きました

この日は改定前の料金でしたが、H27年12月1日より100円の値上げになるようです。
改定後の料金は、大人  800円
        学生  600円
        小学生 300円

営業時間は、午前10:00〜午後9:00(最終受付 午後8:30)

定休日は、木曜日(祝日は除く)

下記のホームページで10%引きで利用できるクーポン券やモバイルバーコードが取得できます。
http://www.ishiwarinoyu.jp/ticket/
内野コミュニティセンターの駐車場(無料)を利用させて頂きました
2015年11月29日 05:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/29 5:08
内野コミュニティセンターの駐車場(無料)を利用させて頂きました
忍野村消防団の黄土色の建物の右側を入ると駐車場があります。この入り口横に暖房便座の公衆トイレがあります。
2015年11月29日 05:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/29 5:13
忍野村消防団の黄土色の建物の右側を入ると駐車場があります。この入り口横に暖房便座の公衆トイレがあります。
約40分で鳥居地峠に到着。前もって道順を調べていたので迷わず着きました。
2015年11月29日 05:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
16
11/29 5:55
約40分で鳥居地峠に到着。前もって道順を調べていたので迷わず着きました。
白み始めた忍野村は薄く霞が掛かっていました
2015年11月29日 06:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/29 6:13
白み始めた忍野村は薄く霞が掛かっていました
空が焼けてきた〜
富士山が良く見えるポイントはまだか〜
2015年11月29日 06:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
11/29 6:15
空が焼けてきた〜
富士山が良く見えるポイントはまだか〜
なんとか広い場所に着き三脚をセット
2015年11月29日 06:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
22
11/29 6:19
なんとか広い場所に着き三脚をセット
雲もヒコーキ雲も焼けてる!
2015年11月29日 06:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
18
11/29 6:22
雲もヒコーキ雲も焼けてる!
富士山、赤くな〜れ〜〜
2015年11月29日 06:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
30
11/29 6:24
富士山、赤くな〜れ〜〜
雪を纏った南アルプスもいい感じ
左から聖岳・赤石岳・悪沢岳
2015年11月29日 06:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
17
11/29 6:30
雪を纏った南アルプスもいい感じ
左から聖岳・赤石岳・悪沢岳
綺麗な富士山を見ることが出来ました
2015年11月29日 06:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
71
11/29 6:35
綺麗な富士山を見ることが出来ました
ただただ見惚れるばかりでした
2015年11月29日 06:38撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
66
11/29 6:38
ただただ見惚れるばかりでした
赤さは消えても輝きを増していく富士山
2015年11月29日 06:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
36
11/29 6:40
赤さは消えても輝きを増していく富士山
カヤト(カヤ場)に日が入り始め、自分達の周りが赤く焼けています
2015年11月29日 06:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
27
11/29 6:53
カヤト(カヤ場)に日が入り始め、自分達の周りが赤く焼けています
キラキラ光るススキ
2015年11月29日 06:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
31
11/29 6:55
キラキラ光るススキ
写真は少しぶれてしまいましたが素敵な光景を見られました
2015年11月29日 06:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
35
11/29 6:54
写真は少しぶれてしまいましたが素敵な光景を見られました
光るカヤトを見ながら歩くのは楽しいですが、この山は傾斜がきつく顔は笑っていません
2015年11月29日 06:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
33
11/29 6:55
光るカヤトを見ながら歩くのは楽しいですが、この山は傾斜がきつく顔は笑っていません
ヒーヒー言いながら高座山(たかざすやま)に到着
2015年11月29日 07:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
11/29 7:22
ヒーヒー言いながら高座山(たかざすやま)に到着
振り返って富士山を眺めてから杓子山に向かいます
2015年11月29日 07:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
23
11/29 7:25
振り返って富士山を眺めてから杓子山に向かいます
尾根沿いの木は葉を落としているので野鳥を見つけ易いです
2015年11月29日 07:28撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/29 7:28
尾根沿いの木は葉を落としているので野鳥を見つけ易いです
背中とお腹も茶色だったのでヤマガラです
2015年11月29日 07:34撮影
18
11/29 7:34
背中とお腹も茶色だったのでヤマガラです
下向きに進みながら虫を探すゴジュウカラ
2015年11月29日 07:39撮影
19
11/29 7:39
下向きに進みながら虫を探すゴジュウカラ
コココココ…コゲラが木を突いています
2015年11月29日 07:42撮影
25
11/29 7:42
コココココ…コゲラが木を突いています
鉄塔を過ぎて小さな岩場を越える時に一眼カメラを落としてしまい、20mくらい落ちて止まるのが見えたので取りに行きました
2015年11月29日 08:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
14
11/29 8:02
鉄塔を過ぎて小さな岩場を越える時に一眼カメラを落としてしまい、20mくらい落ちて止まるのが見えたので取りに行きました
買って一月のEOS8000D(涙)
シグマのレンズはズームリングが重く、キコキコ擦れる音が出る(涙)
2015年11月29日 08:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/29 8:02
買って一月のEOS8000D(涙)
シグマのレンズはズームリングが重く、キコキコ擦れる音が出る(涙)
落ち込みながらもなんとか杓子山の山頂に着きました
2015年11月29日 09:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
28
11/29 9:03
落ち込みながらもなんとか杓子山の山頂に着きました
定番ですが山頂写真!
ズームリングを回すとキコキコ言うのが悲しい
2015年11月29日 09:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
43
11/29 9:15
定番ですが山頂写真!
ズームリングを回すとキコキコ言うのが悲しい
周りの景色:雲取山
2015年11月29日 09:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
12
11/29 9:31
周りの景色:雲取山
周りの景色:国師岳
2015年11月29日 09:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
15
11/29 9:31
周りの景色:国師岳
周りの景色:黒金山から甲武信ヶ岳
2015年11月29日 09:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
14
11/29 9:31
周りの景色:黒金山から甲武信ヶ岳
周りの景色:破風山と雁坂嶺
2015年11月29日 09:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
13
11/29 9:32
周りの景色:破風山と雁坂嶺
周りの景色:瑞牆山・金峰山・鉄山・朝日岳
2015年11月29日 09:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
11/29 9:32
周りの景色:瑞牆山・金峰山・鉄山・朝日岳
周りの景色:南アルプス白峰三山・仙丈ヶ岳・鳳凰三山・甲斐駒ケ岳
2015年11月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
13
11/29 9:34
周りの景色:南アルプス白峰三山・仙丈ヶ岳・鳳凰三山・甲斐駒ケ岳
周りの景色:南アルプス聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳
2015年11月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
16
11/29 9:34
周りの景色:南アルプス聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳
昔スケートしに行った富士急ハイランドだ
2015年11月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
9
11/29 9:34
昔スケートしに行った富士急ハイランドだ
本日の山メシはチーズフォンデュ
賞味期限が迫っていたレトルトです
2015年11月29日 09:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
44
11/29 9:44
本日の山メシはチーズフォンデュ
賞味期限が迫っていたレトルトです
食後、鹿留山 (ししどめやま )経由で帰りました
2015年11月29日 10:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/29 10:14
食後、鹿留山 (ししどめやま )経由で帰りました
途中の岩場から
富士山の右下が高座山、右端が杓子山
2015年11月29日 10:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10
11/29 10:35
途中の岩場から
富士山の右下が高座山、右端が杓子山
箱根方面
2015年11月29日 10:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
11/29 10:36
箱根方面
鹿留山 (ししどめやま )の山頂
2015年11月29日 10:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
11/29 10:57
鹿留山 (ししどめやま )の山頂
立ノ塚峠では内野方面の道に進みます
鹿留山の後は急斜面が続きカメラを出す余裕もありませんでした
2015年11月29日 11:58撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/29 11:58
立ノ塚峠では内野方面の道に進みます
鹿留山の後は急斜面が続きカメラを出す余裕もありませんでした
景色のない林道が続きますが段差もなく、とても歩きやすい道でした
2015年11月29日 12:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/29 12:19
景色のない林道が続きますが段差もなく、とても歩きやすい道でした
途中からはアスファルト舗装され、より歩きやすくなりました
2015年11月29日 12:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
11/29 12:39
途中からはアスファルト舗装され、より歩きやすくなりました
杓子山のハンググライダー離陸場から1機飛び立ちました
2015年11月29日 12:48撮影
8
11/29 12:48
杓子山のハンググライダー離陸場から1機飛び立ちました
なんか臭うな〜と思っていると養鶏場がありました
倉庫内では採れたての卵を販売していたので
2015年11月29日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
11/29 13:01
なんか臭うな〜と思っていると養鶏場がありました
倉庫内では採れたての卵を販売していたので
15個入りの卵をお土産に購入
2015年11月29日 13:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
20
11/29 13:26
15個入りの卵をお土産に購入
本日歩いた高座山・杓子山・鹿留山の稜線
2015年11月29日 13:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
11/29 13:08
本日歩いた高座山・杓子山・鹿留山の稜線
この消防団の建物の手前を入ると駐車場です
2015年11月29日 13:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
11/29 13:23
この消防団の建物の手前を入ると駐車場です
内野コミュニティセンターの駐車場に帰ってきました
2015年11月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10
11/29 13:24
内野コミュニティセンターの駐車場に帰ってきました
内野コミュニティセンター
2015年11月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
11/29 13:24
内野コミュニティセンター
下山後の温泉は「石割の湯」へ行きました
2015年11月29日 13:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
18
11/29 13:53
下山後の温泉は「石割の湯」へ行きました

感想

久しぶりに晴天の休日が期待出来そうだったので、冠雪した富士山や南アルプスの山並みを見に行くことにしました。

どの山にしようか考えた時に、ヤマレコユーザーのmatch1128さんが昨年の11月23日に歩かれていた杓子山の写真を思い出しました。
時期も同じ頃だし、同じような富士山が見られるかもしれないと決定しました。
match1128さんのレコは、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-553658.html

高座山の途中から見る富士山は間に入る山が無いので、麓から山頂までとても綺麗に見ることが出来ました。
それなのに私が撮った写真は露出オーバー気味ばかりで、今回は嫁様の撮った写真を多数載せ代表写真にも選びました。

でも自分の眼で「わんだほー!!」な光景はしっかりと見てきました!

高座山〜杓子山〜鹿留山と周るとずっと富士山を背中にしてしまうので、
次回は逆周りでずっと富士山を見ながらも良いかな〜と思いました。
しかし今回は霜柱の多いところは溶ける前に通過出来たし、後半は霜柱がなく泥濘箇所を歩くことはありませんでした。
逆周りをしていたらぐちゃぐちゃの急坂を下る事になっていたかもしれないので、その点では良かったかなと思います。

普通ならハイキングに分類される山だと思うのですが、意外にきつくヒーヒー言いながらの山歩きだったので、無雪期ピークハント/縦走に致しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2068人

コメント

makoto1959さん、
前日に杓子山の近くの今倉山に登ったので、周囲の眺望写真に懐かしさを感じます。

実は、翌日も同じ道坂隧道バス停から御正体山から杓子山に縦走するか・・・と思って山地図を見ると・・・つながっていないんですね。
一旦下って登り返しか・・・と思うと意欲がなえ、オマケに右ひざ周辺に違和感があったので、翌日はお休みにしました。
杓子山と高座山をセットで歩くのが無難だなぁ・・・なんて考えていたところにこのレコを見てびっくりぽん でした。
挑戦する際には、霜柱が融けた後のぬかるみに注意!ですね

転がり落ちたカメラは無傷だったのでしょうか?

  隊長
2015/12/1 12:57
Re: makoto1959さん、
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

前日のレコを見ていて杓子山の写真があり「おお〜」と思っていました。
私はmatch1128さんのコースを参考に、立ノ塚峠から戻るようにして距離を縮めました。

右ひざ周辺に違和感ですか
大事にならなければ良いですが…。
激痛が走るようになったら大変です
なんともお大事になさってください

カメラは途中で石に当たったりしながらも、落ち葉の溜まった吹き溜まりのような所に潜って止まっていました。
レンズがゆがんでいるのでカメラ本体も点検に出そうと思っています。
落下は修理の基本料金も一番高いのでトホホ です
今日、先ずはレンズをメーカーに送りました
2015/12/1 16:21
富士山最高です!!
makoto様
こんにちは。

やはり、富士山と、御夫妻で富士山を堪能なさっていらっしゃるお写真が最高です
冠雪富士山はいいですね
家から最寄りの駅に行くまでに、秋冬限定ですが、富士山が見えるポイントがあります。以前は歩きながらずっと眺めることが出来ましたが、数年前に高いビルがひとつ建ってしまったので、一箇所からしか見えなくなってしまいました。通勤時に見えると、やる気が倍増します!!

時節柄お身体には充分お気をつけください!!
2015/12/1 13:22
Re: 富士山最高です!!
reochi19さん、コメントありがとうございます。

冠雪した富士山は綺麗ですよね〜
上から3分の1くらいまで白くなるのを今か今かと待っていました。

私が子供の頃(まだ環7は砂利道でした )、練馬区から富士山は良く見えていました
次々に高いビルが増えていき、随分昔に見える場所も無くなってしまいました。

ふとした時に富士山を見つけたりすると、瞬間的に気分が高揚してやる気が出ますよね
ホント、不思議な山ですよね〜〜〜
2015/12/1 16:34
なるほど〜!
makoto1959さん、こんにちWANこ

早朝、日の出前からのスタート!
凄いヤル気!に驚きましたが…。
レコを読み進めれば…。
なるほど〜。
これは絶景です。
素晴らしい。
間近に迫る、モルゲンロートの富士ですね。
写真も、良く撮れてますね。
奥秩父も良く見えるんですね。
いやぁ〜、何事にもヤル気の出ない私ですが、コレを見たらヤル気が(少し)出てきたぞ〜。
失礼しました〜&お疲れさまでした〜!
2015/12/1 14:27
Re: なるほど〜!
ringo-yaさん、コメントありがとうございます。

正直、暗いうちから歩き出すのはヤル気が必要ですよね
暗いし、寒いし、眠いし…

黄金色に輝くカヤトと真っ赤に焼けた富士山を思い浮かべながら歩いていました。
撮影場所に着くまでに体も十分温まり、風が弱かったので立ち止まって見ていても辛くなかったのが良かったです

綺麗な富士山を見られたので、2時起き3時出発して来た甲斐がありました
2015/12/1 18:10
もえるカヤト
こんにちは

杓子山イイですね〜
みどりも実は計画してはなかなか日程が合わずで
今年は行けそうにないです。
もえるカヤトに富士山
最高ですね
行った気分になり満足しました。
朝早くのスタートは辛い時季になってきましたが
その分 最高のご褒美が待っていましたね!!

カメラは大丈夫ですか?
あおくんもアスファルトに落とした時のショックは・・・・

これからも仲良く歩いてください
楽しみに見てますね
2015/12/1 16:30
Re: もえるカヤト
みどりさん、コメントありがとうございます。

あ〜〜!やはり考えてはいらしたのですね
杓子山と高座山の手前辺りは富士山を見るには良い場所ですね!
今回初めて来ましたがホントそう思います。
1年前のmatch1128さんのレコで感動し、実際にその光景を目の当りにして再び感動してしまいました。

Blue-Greenさんのレコを見てから行ったお山もいくつもあるんですよ

ヤマレコってつくづく便利だな〜って思います

こちらこそ、いつも楽しみに読ませて頂いております ( v^-゚)
2015/12/1 18:34
冨士三昧
こんばんは

快晴の中富士山を満喫されたみたいでうらやましい限りです
今回もお約束の野鳥画像シリーズが素敵です

何か落ちていないかと下ばかり向いて歩いているので私はこれらの写真が撮れないのですね、今気付きました

カメラ悲惨でしたね、でも回収できたので不幸中の幸いと考えて受け入れましょう

43枚目はハンググライダーですね、久しぶりにみました
危険度から言うと(パラグライダー)<<(ハンググライダー)でハングの方が危ない飛翔体です
makoto1959さんご夫妻の頭上に落ちなくて良かった

お疲れ様〜  
2015/12/1 19:47
Re: 冨士三昧
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。

はい たっぷりと富士山を愛でて来ました
これで暫くは富士山の見えない山歩きでも大丈夫そうです

木は落葉しているので野鳥も丸見えですね!
声のする方を見ればすぐ見つけられましたよ

カメラは回収できて幸運でした!
コロンコロン落ちていくときは呆然と見つめるだけでした
修理に出してまた使いますよ

お〜〜!
カイトのようなのはハンググライダーでしたね
あとで訂正しておきます。
教えて頂きましてありがとうございます m(_ _)m
2015/12/1 21:08
ジャストタイミング!!!
こんばんは、makotoさん。  

日中スマホをいじっているときに杓子山のレコを見つけてサクッと読ませてももらっていました。 makotoさんのレコだったのですね。。  いつも参考にさせて頂いている方も10月に登られているお山だったので気になっていました。  10,11,12の写真は凄くきれい。  あんなに赤くきれいな富士が見えるなら早起きしないとですね。   鹿留山までのピストンにしようかな・・・  
2015/12/1 21:46
Re: ジャストタイミング!!!
eve-leoさん、コメントありがとうございます。

初めての山だったので、どこに陣取って三脚をセットすれば良いか分かりませんでした。
それでも早く着きすぎて寒い中を待ちたくはなかったので、色々なレコを参考にちょうど日が昇り始める時間にカヤト辺りに着くような時間に出発しました。
今回の撮影場所は登山道の横に草を刈られた広く平らな所なので、誰でも気付く場所です。
富士山を撮るにはススキも邪魔にならず良いと思います。
燃えるようなカヤトと富士山を一緒に撮るなら、もう少し急な斜面を登った所まで行ったほうが良いと思います。

今回、西黒尾根よりきつかったです
北八つの白駒池から「にゅう」に行った時も西黒尾根よりきついと思いました。
一眼に三脚とコンデジの重さの違いでこうも感じ方が違うんですね〜

鳥居地峠に停めて鹿留山までのピストンも良いですね〜
2015/12/2 5:39
写真12が特にカッコいいです〜
makoto1959さん、こんばんわ。

冬の5時台は真っ暗なんですね〜、わかっていたつもりですが
寒い車外へ飛び出すのはやはり気合のなせるわざなのでしょうか

それにしても富士山の景色が素晴らしいですね〜
裾野から見えるので、とても雄大な感じがします。
朝の光で輝くカヤ場もとても雰囲気があって綺麗ですね

カメラとレンズの滑落はちょっとショックだったと思われますが、人の滑落じゃなくて良かったということで
お疲れ様でした!
2015/12/1 22:44
Re: 写真12が特にカッコいいです〜
doritosさん、コメントありがとうございます。

暗い中を出発するのは大変です
明るくなるまで車内で仮眠したい気持ちをグッと抑えました
何回か続くと慣れてくると思うのですが…

富士山を堪能するには良いお山ですね!
カメラに慣れたらまた挑戦しに来たいです

カメラを落とした場所も取りに行くのを少しばかり躊躇するような所だったのですが、なんとか無事に回収して戻れました。
ほんと人の滑落ではなく良かったと思います。
2015/12/2 6:19
富士山良いですね〜♪
マコトさん、奥さま、こんばんは〜!

マコトさんと奥さまのレコは、いつみても良いですね〜
上品具合がたまりません 憧れます
私は、いつも賑やかなので…

富士山素晴らしいですね
関西からは遠くて、なかなか富士山を見る機会がないのですが、
マコトさんのレコで楽しめます!
ありがとうございました(*'ω'*)

2015/12/2 2:28
Re: 富士山良いですね〜♪
フルフルさん、コメントありがとうございます。

11月は日曜日になると天気がいまいちで、やっと山歩きが出来たって感じです。
富士山も綺麗な雪化粧をしていたのでたっぷりと見てきました

フルフルさんのレコを見ていて、関西の方は皆さんノリが良いな〜と
岩湧山で丸太を担いで「バズーカ」やってるフルフルさんも、富士山に負けないくらい素敵です

次の雪シーズンには関西方面でヒップソリをしたいな〜と妄想中です
2015/12/2 10:47
富士山スゴイです!
makoto1959 さん
スゴイですsign01
遠くからみると と目の前の から を見るのはやはり違いますね。
11もステキheart04

取りに行けない崖下でなく拾えて良かったですね。
私は を ウエストバッグ と紐で結んでいます。

hamburg
2015/12/2 7:31
Re: 富士山スゴイです!
hamburgさん、コメントありがとうございます。

昨年のマッチさんの撮った写真が忘れられず行ってきました。
富士山を見るにはホントによい場所です

今回、岩場を越えるのにカメラを胸のバッグに入れたのですが、小さな岩場ですぐにまたカメラを出そうと蓋のバックルを掛けなかったのです
で岩場を下りる時に前屈みになった瞬間、ポロッと落ちちゃいました

何事も億劫がってはダメですね!
高い勉強代になりそうですが、良い戒めになりました m(_ _)m
2015/12/2 11:07
わんだほー!
わんだほーが見れて何よりでした。
せっかく富士の絶景が見れるところですから、ここはがんばって日の出前から登りたいところですよねー
普通の富士もいいですが、漆黒の闇から青みを帯びた姿を現し赤く焼けてゆく富士の姿は感激ものです。
我が家も氷点下5度で待ちましたが、刻一刻と変わる富士を見ていると寒さなんて吹き飛びました。

写真がオーバーになったのはもしかして富士山の日陰の部分でピンを合わせたんじゃないですか??
こういう写真を撮るときは露出を5段階くらいブラケティングするのが無難です。
フィルムの時代なら5段のブラケットは大変な出費ですがデジカメですから露出は上下に余裕を持って撮る方がいいと思います。
ちなみに我が家は去年カヤトの原では1000近く写真を撮りましたがそのうち9割は後で削除しました。
2015/12/2 21:52
Re: わんだほー!
マッチさん、コメントありがとうございます。

11月は日曜日の天気がイマイチで山にはほとんど行きませんでした。
前の週にうどん(浅見茶屋さん)を食べに伊豆ヶ岳を歩きましたが、カメラも持たない身軽な行程でした。

29日は晴天の予想でしたので冠雪した富士山を撮るのはすぐに決定。
昨年のマッチさんの「わんだほー!」を自分も見てみたくなり、マッチさんのレコも含め最近のレコも見て駐車場所・おおよその歩行時間を割り出しました。

目の前では空が赤みを帯び富士山も次第に焼けてきてるのに、撮った画像は実際より明るく白味掛かった富士山ばかり
まぁ仕方がないですね

すんばらしい光景はしっかりとこの目で見てきました
「5段階くらいブラケティングする」の意味を調べてから
いずれ「わんだほー!」の写真を撮りに再挑戦ですね!
2015/12/3 5:22
久レコですね
makoto1959さん、こんばんは。
お、夜明け前からの登り出しとは、ガッツあるな !と拝見すると、赤富士 狙いでしたか。狙いどおり、お見事です (特に嫁様 ?)。いやいや、暁に燃えるススキもなんとも
葉を落としたこれからの季節、鳥達も狙い易いシーズンですよね。ここんとこ、心身とも下降気味の小生も見習わねば。
杓子・高座には、30年以上前の同時期に御正体からの縦走で訪れたのみ。記憶も断片的で曖昧ですが、立ノ塚峠付近一面のススキの原が最も印象に残っていますが、写真にはありませんネ。変わってしまったのでしょうか(小生の記憶が怪しい のかも)?

しかし…、"高座"を降りた後まで、カメラ転がしというオチをつけなくとも…。まさか、上手く露出設定できずイライラして放り出したとかじゃ !?何しろほら、EOS君、canonですから…(Ca-non:カルシウムぶそく? )
大丈夫、キコキコは写真に写ってませんし、直ぐに新品同様になって帰ってきますよ 、機械なんですから(修理代さえ出せれば)。

ここんとこ50肩の調子悪く(ザック背負えず)、機械の体が欲しいodaxでした
2015/12/2 22:29
Re: 久レコですね
odaxさん、コメントありがとうございます。

久しぶりの山レコなのに私の撮った写真は悲しい出来でした。
嫁様からいつも以上に画像を分けて頂きこのレコを作りました

立ノ塚峠付近にススキの原があったかは気付きませんでした。
久しぶりに背負ったザックで肩は痛いし、下りが続いて足のつま先も痛く、立ノ塚峠では靴紐の調整だけしてすぐに内野方面の林道に入ってしまいました。

canonが(Ca-non:カルシウム不足)
流石!odaxさん!!
長年canonという文字は見てきましたが…、なるほど!

私はカメラの回収に夢中でしたが、後から「落ちないでね〜 、危ないよ〜 」の声は聞いていました。
しかし嫁様は冷静に写真も撮っていたとは…
最後の写真にならなくて良かったです
2015/12/3 6:03
美しい富士山
makoto1959さん、こんばんは!

富士山綺麗ですね〜〜 杓子山は前から気になっている山なのでそのうち行ってみようと思ってます。詳細なレコありがとうございました(お気に入り登録させてもらいました)。

写真を拝見していてexifが8000Dになっていたので「おっ!」って思っていたのですが悲劇に見舞われたようで、なんとも残念ですが、無事修理されることをお祈りしております
2015/12/2 22:37
Re: 美しい富士山
KMR1024さん、コメントありがとうございます。

私も今回初めて訪れたのですが、朝日を受けても逆光にならないので写真を撮るのには最適でした。
高座山・杓子山とも山頂直下は土の急坂でかなり息が上がりましたが、あの富士山の姿が眺められるなら納得ですね!
素敵な山なので是非行かれてみてください

ほぼ新品に近い8000D(屋外持ち出しは3度目)でしたが、一気に長年使い込んだような外観になってしまいました
カメラ自体は軽くて気に入ったので修理して長く使うつもりです
2015/12/3 6:20
美しき富士
makoto1959さん はじめまして♪
いつも素敵なお写真のレコ拝見させていただいております。
そして、私の拙いレコにもご訪問いただきありがとうございます。
ヤマレコ始める前、昨年のクリスマスに素晴らしく綺麗な富士山を眺めながら杓子山で鐘を鳴らして来ました。
朝焼けの富士の美しさ、うっとりしてしまいますね。
燃えるようなカヤトの光景も素敵ですね〜
綺麗なお写真にすっかり癒されました。
奥様、カメラがお上手なんですね!

赤く染まる富士さん、言葉にならない位
美しいです。

高座山までの急登、私も辛かったです!
素敵なレコありがとうございました。
ha-na
2015/12/3 22:37
Re: 美しき富士
ha-naさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
こちらこそいつも素敵なお写真を楽しませて頂いております。

昨年のクリスマスに杓子山に登られていたのですか〜
まさにジングルベルですね!
鳴らせば鳴らすほど幸せが沢山訪れそうです

match1128さんのコメントにもありましたが、この山は少し早起きして日の出から眺められればより素晴らしい富士山が見られると思います。
石割山の稜線から日が上がると一面のカヤトが燃え上がるように輝きます!
そして何より、朝早い時間だと霜が溶けてないのが良いです
2015/12/4 5:48
最高〜\(^o^)/の富士山ですね
makotoさん おはようございます(^^♪

写真11のふたり、かっこよくって素敵です。
写真12の富士山とっても綺麗です(^^) ありがとうございます。

私が歩いた時にちょうど山頂整備をされている方達と話をしました。
ここ杓子山を日本一の富士山ビューポイントにと頑張っているそうです。
2015/12/8 10:31
Re: 最高〜\(^o^)/の富士山ですね
shinsoraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

綺麗な富士山を見ているだけで気持ちがウキウキしてきますよね!

山頂は大きくはないですが綺麗なテーブルとイスが設置され、雄大な眺めを楽しみながらの食事はホントに気持ちの良いものでした。
これも皆、山頂整備をされている方達のおかげですね
ありがたいもんです m(_ _)m
土の急斜面がきつかったですが、ここからの富士山は間違いなく最高のビューポイントになるでしょうね!
2015/12/8 13:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら