毛無山~雨ヶ岳で雪の稜線歩き(毛無山駐車場から根原へ縦走)


- GPS
- 07:36
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:36
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
washin車で毛無山駐車場(@500)に移動しスタート。 下山後車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵峠・毛無山分岐点から雨ヶ岳の稜線で雪道歩きを楽しめます。 雨ヶ岳から1400mまでは雪(氷まじり)が残っており滑り止めが必要です。 |
写真
感想
昨年末に吉高お嬢さん隊と登った毛無山ですが、タンポポさんは参加できなかったため本日改めて同行してきました。
いつもガシガシ登っているのに、今日はなぜかペースが上がらない模様、どうもシャリバテのようです。
行動食を摂取して持ち前のガッツで1100mを登り切ってくれ、昼食後は回復し本領発揮です。
稜線はなんと雪のトレイル、まだフカフカしている雪道歩きを楽しめました。
気温も暖かく静かで爽快感たっぷりの縦走でした。
山梨百名山の毛無山へ。
前日病院で心臓弁膜症と言われ、心臓バクバクしたらマズイんじゃないかとドキドキしながら登頂。登り始めから脚はガクガク力が入らないし頭はフラフラするし心臓はバクバクして苦しいし背中は固まって痛いし、倒れたらどうしよう、ココヘリ来てくれるかな、今日は山頂まで行けないんじゃないかな、と心配しながら歩いていたらwashinさんが八合目の岩場でザックを交換してくれて背中が軽くなったので気力を振り絞ってせめて山頂まではと頑張って登頂。食欲が無かったけどおにぎりを食べてゆっくりしてたら元気になって、その後は絶好調で歩けました。何のことはない、前日忙しくて昼食にカップヌードル食べただけだったからシャリバテだったのね。体重1.5kg減ったなんて喜んでたけど山に行く前日はしっかり食べなきゃダメですね。
毛無山山頂では雪が積もっていたのでチェーンスパイクを着けて、その後は雪道もなんのそのでガシガシ歩いてきました。
富士山も所々で顔を出して応援してくれたし、雪道も気持ちいい楽しい山行でした。
washinさん、いつもながらめっちゃお世話になり感謝感謝です。
病名聞いて心配😟
さすがタンポポさん!
75座目おめでとうございます㊗️
1番先に達成しそうですね!
私の行きたいところをどんどん先を越されてる〜〜〜
ってか、タンポポさんの病気の方が心配なんですけど...💦
なんだか登りの辛さは未来の私を見ているようでした(^◇^;)
やっぱり毛無山キツいんだな〜ワシンさん、私も頼みます🙇♀️🤲🙇♀️花の咲く頃なら少しは気持ちが他に行っていいかも🌸ハハ…
それにしても、タンポポさん、あちこち具合悪いの困ったね💦私も人のこと言えないけど、お互い妙齢なので気をつけてがんばろね♡
ワシンさんはそんな私たちを引っ張って行くのですから、健康に気をつけて今年もガンガンお願いします(⌒▽⌒)
一気に1100m登るのは辛いけど、ゆっくり行けば登れますよ!
このコース、富士五湖周辺の山あるきの対象だから涼しいうちに歩きましょう!
毛無山、タカデッキ、雨ヶ岳、三座ともリストに載ってますよね!
ぜひお願いします🤲
明日、三国山ハイキングで二座ゲット、烏帽子岳で一座、道志の富士岬平、大棚ノ頭で二座。あとは双子山だけ😄
時間はかかりますけど頑張ります!
あ!節刀、金山忘れてた😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する