記録ID: 7739445
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔 ヤビツ峠から
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 857m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:34
距離 9.7km
登り 857m
下り 848m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は夫婦登山の日。
塔ノ岳は無理そうなので、三ノ塔に決定。
単純な往復ではつまらないので、二ノ塔から菩提峠、岳の台経由で下山することにした。ヤビツ峠の駐車場がすぐに満車になりそうなので、4時出発で6時前到着、6時登山開始とした。
6時前の段階では数台停まっている程度で十分に空きがあった。寒い季節はそれほどの人出はないのかもしれない。ヤビツ峠のトイレと表尾根登山口のトイレはともに閉鎖されており、三ノ塔のトイレのみ利用可だった。
快晴の上に時折強い風が吹く状況で、空は綺麗に晴れ渡り、空気も澄んでいて色合いもくっきりとしていて、眺望の点ではベストだった。その代わり寒かった。
奥様のペースに合わせたので時間はかかったが、三ノ塔にはあっけなく到着し、全くの登った気がしなかった。
下山ルートはマイナールートのようで人は少なく、整備状況も表尾根ルートのようには整ってはいない。一般的には表尾根ルートの方がお薦めだ。
ヤマレコのアプリの動きが挙動不審で、何度も登山開始しますとアナウンスしていた。記録自体も変になっているかもしれない。
丹沢の気持ちよさを味わってもらうために妻を連れ出したが、堪能してもらえたようだ。結構きつかったようだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する