記録ID: 7745570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
平日のひとけない蔵王で樹氷群と戯れ
2025年01月27日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 957m
- 下り
- 958m
コースタイム
天候 | 多少雲あるも晴れて穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
金曜日は新潟で飲み会。やっぱり天気の良い仙台に土曜に戻って月曜日は会社サボるが、おお好天。平日なので先週人の多さにドン引きした蔵王に再訪。厳冬期の蔵王は吹雪かれてばかりで熊野や地蔵止まりだったがやっと南に行けそう。一応、大黒天から刈田神社に詣でて車道に下降。よく写真で見る巨大樹氷群の中を歩くが、木の根元は陥没、周りは盛り上がっていて、アップダウンで歩きにくい。先行者のように何もない雪原を辿るのが正解のよう。とはいえ、このところ降雪なく、春先のように締まっていて、終始ツボ足でも行けそうなコンディション。無雪期とは様変りの樹氷群の南蔵王を好天の中歩くしあわせ。会社サボった甲斐あるなあ。
しかし世の中そんな甘くない、月曜日なので下山したら大量メール処理に追われ、ビール頂いた後も酔っ払い業務運転。それでもサボりに後悔なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
13枚目の泉・北泉と後白髪の間は、早池峰です。
船形山の左が栗駒山です。
条件が良い場合、刈田岳から岩手山を見ることが出来ます。
コメント,ご教示ありがとうございます。地図上だとそのようなのですが,まさか早池峰がくっきり見えるとは思えず,疑心暗鬼でした。自信もって?景色を堪能します。そんな好機はあまりないですが。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する