記録ID: 7747789
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
”晴天”を追っかけて雲母峰〜鎌ヶ岳…雲母橋登山口から周回
2025年01月28日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:03
距離 16.4km
登り 1,414m
下り 1,412m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛇不老山へは林道歩きが半分以上、しかも山頂も林道脇で蛇不老山から雲母峰登山道へ合流するまでも林道歩きでした。 自分的には残念な山でした。 林道途中から雲母峰への登山道になりますが尾根に出るまではほとんどが杉の人工林の中、瀬戸川道分岐に出ると雲母峰2峰や雲母峰へは明るい落葉樹の尾根になります。 雲母峰山頂までは特に危険個所はありません。 雲母峰から鎌ヶ岳へはアップダウンもありちょっとタフなルートで、やせ尾根や滑りやすいザレた所も何か所かあります。 雪はだいぶ少なくなってきていますが、山頂直下はアイゼンやチェーンスパイクなどの滑り止めが必要です。 私はシロハゲ手前でチェーンスパイクを履きました。 カズラ谷道はよく整備されていて非常に歩きやすい道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
天気は明け方から気温が急降下、しかも強風の一日との予報。
こんな日は快晴の日と違い思いがけない絶景が見られるかも…と御池岳を目指していなべ市の藤原簡易パーキングへ車を走らせました。
午前6時少し過ぎに到着したのですが、みぞれっぽい雨が降っていて一向に止む気配はなし。
流石にこの天気で登る気合はなく南北に連なる鈴鹿山脈を晴天確率の高い南へ車を走らせました。
四日市市あたりからは青空になり御在所や鎌ヶ岳には上部に雲がかかっているものの雨は降っていないようで、まだ一度も登ったことがない雲母峰にのんびり登ることに決めました。
雲母峰ピストンだけではもったいないので、登る前に巳年っていうこともあり蛇不老山に寄ってみることに…。
実際歩いてみると自分的には蛇不老山はちょっと残念な山で、雲母峰山頂に到着した時にはなんだか”不完全燃焼”。
もうひと頑張りして鎌ヶ岳まで足を延ばしてみました。
鎌ヶ岳山頂からは雪解けがかなり進んでいましたが、鈴鹿の中部から南部の山々が手に取るように見え絶景を独り占め。
今回は山行計画の変更が大正解でした(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する