記録ID: 7753160
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城址・廿里連絡道
2025年01月31日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 268m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:05
距離 7.3km
登り 268m
下り 275m
8:29
38分
五差路
9:07
36分
100年の森頭尾根
9:43
10:00
75分
窪地
11:15
9分
八王子アンダーパス27
11:24
13分
神明神社
11:37
12:15
15分
高尾梅郷遊歩道
12:30
高尾山口駅
2023年11月、南中腹連絡道から五差路まで到達。
藪が大人しい冬場に、廿里連絡道に入る予定だった
が延び延びになっていた。
当初計画では、東尾根から櫓台を経て入るつもりだ
ったが、体調不良が続いたため八王子城址入口BSか
ら一般ルートにした。
なお、計画にあたって、八王子城精密ルートマップ
をベースに、yamaoojiiさん、issacomさんの記録を
参考にさせていただきました。ありがとうございま
した。
藪が大人しい冬場に、廿里連絡道に入る予定だった
が延び延びになっていた。
当初計画では、東尾根から櫓台を経て入るつもりだ
ったが、体調不良が続いたため八王子城址入口BSか
ら一般ルートにした。
なお、計画にあたって、八王子城精密ルートマップ
をベースに、yamaoojiiさん、issacomさんの記録を
参考にさせていただきました。ありがとうございま
した。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:12発<西東京バス>八王子城址入口 7:17着 復路:高尾山口駅 12:37発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
感想
藪や倒木などはなく、思いの外踏み跡もあり、全体
的には、拍子抜けの感がある。
心配した体調も、気にせず歩き通せた。
しかし、山行記録を作成しながら、ルートを見たら、
特に中間部がかなりずれていることが判明した。
ルートマップをベースにしたにもかかわらず、確認
が足らなかったと反省。
東尾根を含め、再訪せざるを得ないか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
敢えてやるなら、気圧高度計を頼りに何度も往復して新しく道を作るつもりでやるしかないですね。
流石にそこまで勝手にやる予定はないですが。
廿里連絡道が東京都陰陽図に表示されないのは、急傾斜かつ崩落のためでしたか・・・
再訪する際は、十分注意して臨みます。
だいたい35度以上の傾斜があると残らないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する