ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775421
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳 郡界尾根ルート

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
aroa その他3人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
792m
下り
792m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:25
合計
6:16
10:26
10:34
76
11:50
11:56
12
12:08
12:16
104
14:00
14:03
55
14:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
郡界尾根への分岐以降、踏み跡薄いです。こまめなルート確認必須。
武平峠の滋賀県側駐車場からスタート。登山届はここで提出。
2
武平峠の滋賀県側駐車場からスタート。登山届はここで提出。
さっそく道がわからない…しばし悩み、なんとか尾根に上がるルートを発見!
1
さっそく道がわからない…しばし悩み、なんとか尾根に上がるルートを発見!
クラ谷コースで雨乞岳まで行くルートには 銑までの看板がある様子。
クラ谷コースで雨乞岳まで行くルートには 銑までの看板がある様子。
看板(スマン、写真無い)を過ぎた辺りで、郡界尾根への分岐。ちょっとわかりにくい。
看板(スマン、写真無い)を過ぎた辺りで、郡界尾根への分岐。ちょっとわかりにくい。
ピカピカ光るきのこを発見!なめこなのか⁈
ピカピカ光るきのこを発見!なめこなのか⁈
左奥が東雨乞岳、右は七人山。
左奥が東雨乞岳、右は七人山。
この辺りでルートを見失う。来た道を戻るのが原則だけど、今回は地図を確認しながらトラバース。(良い登山者は決してマネしないでね☆)
1
この辺りでルートを見失う。来た道を戻るのが原則だけど、今回は地図を確認しながらトラバース。(良い登山者は決してマネしないでね☆)
沢谷峠の手前。ルートに戻れたのはこの辺り。緊張からも解放された〜
沢谷峠の手前。ルートに戻れたのはこの辺り。緊張からも解放された〜
馬酔木の群生地発見。花芽も付きはじめてる。
1
馬酔木の群生地発見。花芽も付きはじめてる。
バッキバキな棘に死守された赤い実。
バッキバキな棘に死守された赤い実。
御在所岳と鎌ヶ岳を望む。
3
御在所岳と鎌ヶ岳を望む。
東雨乞岳に着いた。
でもここすっごい寒い。霜柱も散見してるし・・寒すぎでしょっ(>_<)
2
東雨乞岳に着いた。
でもここすっごい寒い。霜柱も散見してるし・・寒すぎでしょっ(>_<)
これから歩く笹道。
雨乞岳の山頂、待ってろよ‼
4
これから歩く笹道。
雨乞岳の山頂、待ってろよ‼
程なく登頂*\(^o^)/**/
2
程なく登頂*\(^o^)/**/
この辺りに雨乞岳の由縁となった枯れない池があるらしい。今回はすっかり忘れており、探せなかったデス。
またの機会に。
この辺りに雨乞岳の由縁となった枯れない池があるらしい。今回はすっかり忘れており、探せなかったデス。
またの機会に。
綿向山ー!
凍てつく山頂を早々に撤退し、平らなスペースにてランチタイム。って言っても15分が限界。
風はないけど、ここも寒い(>_<)
凍てつく山頂を早々に撤退し、平らなスペースにてランチタイム。って言っても15分が限界。
風はないけど、ここも寒い(>_<)
三ぷく峠。往路では全く気付かなかったなー。
1
三ぷく峠。往路では全く気付かなかったなー。
三人山への案内があったけど、、三人山ってどこなんだ?
三人山への案内があったけど、、三人山ってどこなんだ?
再び沢谷峠。
下山はいつも早い。
再び沢谷峠。
下山はいつも早い。
炭焼き小屋跡。いつまで使われて、いつから放置されてるのかしら。
炭焼き小屋跡。いつまで使われて、いつから放置されてるのかしら。
これは炭焼き小屋の煙突跡。綺麗に残ってて驚いた(゜o゜;;
1
これは炭焼き小屋の煙突跡。綺麗に残ってて驚いた(゜o゜;;
武平峠に戻ってきた♪
武平峠に戻ってきた♪

感想

超ベテランさんの雪山下見に同行した今回の山行。私にとって初の雨乞岳は、郡界尾根ルートとなりました。

このルート、ひとの踏み跡は薄く道迷いし易いです。(実際私たち迷いましたし f^_^;) そんな時、完璧な地図読みが出来るって凄く大切。いや、そもそも読めない人は行ってはいけない場所な気がしますが。

道すがらシャクナゲやアセビ、イワカガミなどの群生地もみられ、花の季節はどんなに美しいかと思います。また炭焼き小屋跡や柱の跡など先人の生活の場である名残りも所々にあり、ちょっぴりノスタルジックな気分も味わえました。

全般的に緩やかで、とても良い雰囲気です。敢えて難所と言うならば、歩き始めから郡界尾根分岐まででしょうか。小さな沢が数カ所あり、滑りやすいうえ道幅が狭いので。また、東雨乞岳直下はこのコースで1番の登りです。とくにどうということもないですが、これまで楽だったぶん辛く感じるかも知れません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら