記録ID: 7755287
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
金勝山
2025年01月31日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 170m
- 下り
- 169m
コースタイム
天候 | 快晴☀、北風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金勝山:ホンダ寄居工場の近くにある“小川げんきプラザ”周辺の山々の最高峰。標高は263mと低いものの、小川町を代表する山として高い人気を誇る。 ○○連峰さながら前金勝山、西金勝山、裏金勝山が主峰の金勝山を囲み、その他にも桜の峰、浅間山とピークが連なり、周回コースの楽しさを引き立てている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*低山の連峰なので、短い急登/幅狭い登山道も存在するが、全山制覇しても1.5〜2.0hあれば周回できる。駐車場からでも、東武竹沢駅、JR八高線竹沢駅を利用してもOK。 |
その他周辺情報 | *小川げんきプラザ:埼玉県比企郡小川町の北西部、金勝山の山頂にある社会教育施設。敷地内には、遊歩道が整備され、バンガローや炊事場などの野外施設、プラネタリウムなどの施設があり、自然環境を生かした活動や、様々な体験活動事業を実施している。 https://ogawagenki.com/ |
写真
感想
金勝山一帯のピークを全制覇したくて、今回は自宅から30〜40分の小川げんきプラザの駐車場へ。快晴☀だったが意外に北風が強い!
桜の峰→西金勝山→浅間山→(小川げんきプラザ)→裏金勝山→金勝山(前金勝山を忘れた!)→ゴリラ山を制覇👏
金勝山山頂ではのんびり休憩☕ 駐車場/小川げんきプラザ/金勝山で出会ったハイカーさんや管理人さんとのお喋りは楽しかった♪
休憩しなければ、1.5時間程度で全山できるルートではあるが、のんびり歩くのがベスト👏 桜🌸の咲く時期になれば賑わいそう! 低山の割には展望が得られるのも魅力👏
小川げんきプラザや金勝山山頂あたりからは、ホンダ寄居工場が眼下に見える👀 定年延長したらここで働いていたかも知れないな💦
贅沢な低山歩きができますよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
わたしは曇りの午後だったので
また違う印象です⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する