暖かな丹沢主脈〜ドロンコ道で焼肉小屋泊
- GPS
- 28:02
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 2,219m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:05
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:13
8:30 ヤビツ峠
9:47 二ノ塔
10:07-10:29 三ノ塔
10:42 三ノ塔地蔵菩薩
11:01 烏尾山荘
11:09 烏尾山
11:31 行者ヶ岳
11:59 政次郎ノ頭
12:09 書策小屋跡地
12:22 新大日
12:36 木ノ又小屋
12:38 木ノ又大日
13:04-13:22 塔ノ岳
13:53 日高
14:14 竜ヶ馬場
14:34 丹沢山
14:35 みやま山荘
12月7日(月)
6:30 みやま山荘
6:47 早戸川乗越(鳥屋ブッコシ)
7:00 箒杉沢ノ頭
7:05 不動ノ峰休憩所
7:13 不動ノ峰
7:32 棚沢ノ頭
7:46 鬼ヶ岩ノ頭
7:49 鬼ヶ岩
7:55 中ノ沢乗越
8:11-8:26 蛭ヶ岳山荘
8:39 小御岳
8:54 ポッチノ頭
9:06 地蔵平
9:11 地蔵岳(地蔵ノ頭)
9:14 地蔵平道標
9:21 原小屋平
9:34-9:42 姫次
9:57 八丁坂ノ頭
10:13 黍殻避難小屋
10:18 大平分岐
10:23 黍殻山
10:34 平丸分岐
10:47 鳥屋分岐
10:55-11:20 焼山
12:43 西野々バス停
天候 | 6日(日)…だんだん雲が多くなって…。 7日(月)…晴れ?ガス?曇り?のち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅はすごい人。「この人たちみんな山へ行くの?」「こりゃ大変だ!」すごい列になっています。その列に並んだのですが、どうも様子がヘン(荷物、服装)。前の方のカンバンを見に行くと、「秦野ナントカマラソン、シャトルバス…」バスに乗らないで良かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドロンコ以外は特に問題ありません。クサリ場も危険というほどではありません。 |
その他周辺情報 | 下山した西野々にはなにもありません。もうひとつの下山口(途中、分岐がありました。どっちを下っても同じくらいのようです。)焼山登山口のところには店ぐらいはあるのかな? バスの乗り換えの三ケ木も観光地って感じじゃありません。フツーの街です。その先橋本でいきなり都会です。 よって、一気に山モードから都会モードに…。 |
写真
感想
【丹沢の表尾根、初めてなんです…】
恥ずかしながら、ヤビツ峠から登るの初めてなんです。丹沢自体、ホント初心者なんです。なぜかこれまであまり足が向かなかった…。ドロンコがいやとか、ヤマビルがコワイとか、嫌いじゃないんですけれど…。いつでも行けるから、後になってしまう。そんな感じですかね。
アップダウンがけっこうあるんですね。面白いといえば面白い。とにかく眺めがいいのが素晴らしい。初めに海が見えて、そして富士山、最後に南アルプスなどなど、そんな段取りもいい。クサリ場もいいアクセント(渋滞していなければ…)。
また近いうちに登りたいな!
そういえば、大倉尾根もまだ1度しかないんです。それも30年前。
【いつもは自炊なんですが…】
食事が美味しいということで、2食つきで宿泊をお願いしました。ナルホド。自分で肉を焼いて食べるなんて…。ここは正解。部屋もトイレも清潔で暖かいし、人気があるのも頷けます。朝食ともども、美味しくいただきました。
電話で対応しているのを聞いていると、今度の土曜日は1つの布団に2人だとか…。この日も定員の半分以上入っていたでしょうか。でも、また季節を変えて来てみたい小屋になりました。
残念だったのは、天気がいまいちで、夕日も朝日も夜景もダメだったこと。(ここは、朝日は無理みたいですが…)夕日は富士山に沈むのが見られる?
【冬の風物詩…】
ヤマビルが丹沢の夏の風物詩ならドロンコは冬の風物詩?(そんなの、誰が思うかって…)。今年は暖かいせいか特にヒドイような感じがします。いつもなら稜線の道、朝はガチガチに凍っているのですが、ビミョーに柔らかいんです。すぐに溶けてドロンコになってしまいそう。
焼山への道は長いですね。それに単調。(ここはドロンコありません。)歩きにくい道ではありませんが、人は少ない。前日泊まった人も、こっちへ来るなんて、他にいませんでした。
よく、朝一番のバスできて、日帰りで縦走なんてレコ拝見しますが、ワタシは無理。だいたい、朝一番のバス、私の住んでいるところから間に合いません。それなら麓に泊まって、って、そんなお金かけるんなら山小屋泊まるって…。
でも、日の長い季節になったら、そんなことにも挑戦してみたいなんて秘かに思うんですが、ダメかな?
tsu-pmさんこんにちは。
丹沢縦走お疲れ様でした。道中大変でしたか?
tsu-pmさんのレコはとても楽しそうで、前向きなので大変という印象は受けないですが・・・この前表尾根から丹沢山まで行って当分いいやと思っていましたが、このレコを見たらその先にも行ってみたくなりました。もちろん日が長くなってからですが・・・
ホットワインも美味しそうですね。いつかマネしてみます。
プチ雪山になってからの丹沢もいいですよ(塔ノ岳しか知りませんが・・・)
ドロドロはさらにヒドイですけど。。。
次回のレコも楽しみにしています!!
コメありがとうございます。
泣き言は言っていませんが、実は2日とも、最後は少しバテていたんです(笑)。
丹沢は水が少ないので、ケチってたくさん持って行った(お酒も)せいなのかもしれません。特に初日は荷物が重く感じられました。
こんなんじゃ、来春のテン泊、タイヘン?
そう。丹沢山から先、蛭ヶ岳までの間、笹の尾根のアップダウンで、なかなか面白かったですよ。(次は檜洞まで行ってみたいと思っています。)
雪の丹沢も行ってみたいですね。「ドロンコだけ」よりは良さそう!
ホットワイン。温まります。単に普通のワイン温める人もいるみたいだけれど、
「KALDI」(コーヒーの)で売っていたのを目に着けました。
少し甘くてシナモンの香りがします。
そうそう。前回の山行で、車のキー落とされた方を乗せて帰ったんですが、今回、自分が家の鍵落としてしまいました(どこで落としたんだか?まったく・・!)。ところが、みやま山荘から「鍵が落ちていたので送ります」って電話が・・。感激ですね。
tsu-pmさん、こんばんは。
丹沢は、眺望が良いですね。
お写真もとても綺麗です。
蛭ヶ岳の霧氷を見ると、もう冬だなぁと感じます。
みやま山荘、やはり良いですね。
わたくしも、また泊まりたくなってきました。
コメ、ありがとうございます。
「今頃は少し雪がついているかな・・?」
なんて期待?して来たのですが、
今年はやっぱり暖かいんでしょうかね、
雪のかけらもありませんでした。
みやま山荘、とても快適に過ごすことができました。
雪の頃、また行きたいなんて思っています。
lesbourgeonsもそろそろ完全復活?
レコ、楽しみにしています。
tsu-pmさん、こんにちは😄
丹沢表尾根、初めてなんて😳
私は近いので、春になると泊まりで行きます。
みやま山荘も数年前に山ガールの友人と行きました。すごく綺麗で、ここに泊まったら、他の山小屋には泊まれないぞと思ってしまいました。でも夕飯は焼肉ではありませんでした😢
翌年蛭ヶ岳山荘に泊まりましたが、ここは夕飯がカレーとおでんが1日おきということで、自炊にしました。GWで混んでいて、布団は二人で一組。階段下の、低いスペースで大変でした💦。
でも自炊室はとってもフレンドリーな方たちとご一緒させていただいたので、もう宴会状態。おじさん3人組から、前菜から〆までいただいてお腹いっぱい。山小屋ですから、ビールは売るほどありますし😍
初対面の方ともすぐに友だちになれるのが、山のいいところですよね。
丹沢は今、避難小屋の建て替えが進んでいます。黍殻山避難小屋もそうです。来春は加入道避難小屋がリニューアルします。
いろいろ背負って行って、楽しい宴会をしようと計画しています😁
usagiyamagaさん、こんにちは。
朝夕の天気はもう一つでしたが、まあ、満足でした。
みやま山荘(というか、丹沢山)、唯一、夜景がイマイチだということだけが残念ですが、清潔で暖かくって、家よりもよく眠れました。
ワタシもこのごろはほとんど自炊(小屋でも)なのですが、ココだけはつい食べ物に惹かれて2食つきでした。
でも、やっぱり自炊だといろいろな人と仲良くなったりして・・。
まあ、自炊やテン泊は春になってからってことですね。
お声をかけてくだされば食料とお酒持って
登っていきますので・・・。
加入道避難小屋のリニューアル、楽しみにしてます。ここに泊まれば、丹沢から道志を抜けて、中央線の駅まで縦走できます😍。
加入道はあまりロケーションは良くなく、今まで通過だけでしたが、新しくなれば、ぜひ泊まってみたいです。
行く前には連絡させていただきます。スケジュールに空きがあれば、ワイン飲みながら、山の話をお聞かせください😊
加入道とか西丹沢のあたり、人が少なくて穴場ですね。
大室山のあたり、意外と眺めが良かった感じがします。
中央線の駅まではなかなかタイヘンそうです。
私は、暖かくなったら、奥多摩の長沢背稜に行ってみたいと思っています。
(行きたいところいっぱいですが・・)
来春はぜひ宴会山行したいですね。
人も少なく、歩きやすくていい道でした。
芋の木ドッケから三峰神社に下りたら、さすが秩父。暑かったです💦
この前、棒の嶺からさわらびの湯に下りた道がとっても面白かったです😊
沢沿いの道ですね。一度行こうと思っていながらまだ行ったことありません。
棒の嶺自体、何十年前に行ったきり。
いつでも行けそうなところって、どうも後回しにしてしまいがちなんです。
(丹沢表尾根もそうでした。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する