記録ID: 7776460
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士見/ツインテラス〜黒岳〜釈迦ヶ岳
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 817m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:33
距離 11.1km
登り 817m
下り 814m
5:25
2分
スタート地点
10:53
11:24
4分
府駒山の西側ピーク
11:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
寒波の影響で雪が降り、10cmくらいの積雪であった。駐車場までの道も先行車の轍があったおかげで、難なく登れた。すでに数台車が停まっていたが、おそらくツインテラスにいたカメラマンのものだと思われる。
暗いうちから登り、朝日に染まる富士を狙う。ツインテラスはきれいな展望台である。カメラマンの皆さんと日の出を待った。富士山頂に雲がかかっていたが、素晴らしい景色を拝むことができた。この時はもう満足して、風が冷たいせいもあり、黒岳を登って帰ろうという気になっていた。
黒岳でも素晴らしい景色だ。朝と違って、まぶしい日を浴びている。黒岳山頂で休憩してどんぺい峠へ向かう。途中で下山するつもりだったが、日が当たり風も弱まってだいぶ暖かくなってきた。気持ちが良いので釈迦ヶ岳まで行くことにした。
釈迦ヶ岳への尾根道はアップダウンを繰り返してめんどくさい。山頂への最後の登りは急斜面で岩場も多い。下りは要注意だ。山頂からの景色も良い。北側の山並みはきれいに見えたが、西側は雲に覆われていた。
朝はサラサラの気持ち良い雪であったが、昼近くになると雪が湿ってきてしまい、チェーンスパイクに団子状に引っ付いて歩きにくくなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人