記録ID: 7778557
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 991m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 大山ケーブルバス停から伊勢原駅北口行きバス終点下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠からのイタツミ尾根は、まだ雪が残っていました。見晴台に降りるルートは、ヤビツ峠ルートよりも雪が少ない印象でした。 |
写真
まるで紅葉のような景色が残った大山寺からの眺め。
紅葉が進んでいる最中に強い寒波がやって来て、霜で葉が付け根まで一気に枯れ込むと、葉の付け根に離層が形成されず、こんな風に木についたままになってしまうんです。
紅葉が進んでいる最中に強い寒波がやって来て、霜で葉が付け根まで一気に枯れ込むと、葉の付け根に離層が形成されず、こんな風に木についたままになってしまうんです。
感想
2/2に降った雪がまだ残っているようなので、丹沢エリアに向かおうと思っていたのですが、前々日にあった胃部レントゲン検査のせいで消化器官の中が一回すっからかんになってしまったため、エネルギー不足になると厄介だと思い、ヤビツ峠から大山に登り、雪と戯れてきました。
ヤビツ峠からのイタツミ尾根は、日当たりのよくない場所が多いこともあり、雪の良い感触を楽しみながら登れました。
ちなみに登りはノーアイゼンでしたが、下社からの登山道との合流地点など、あった方が良い場所も見受けられました。
降りにはいつものように見晴台方面のコースを使いましたが、もともと日当たりがよいこともあって、すぐに登山道から雪がなくなりました。
それでも、降りにはチェーンスパイクが有効でした。
体調も問題なしで、久しぶりの雪上ハイクを楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する