記録ID: 7780623
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
八ヶ岳の絶景! 日向山(尾白川渓谷からピストン)
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:05
距離 10.9km
登り 1,021m
下り 1,019m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、上部は雪があります。凍結はなかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
山頂のビーチから見える景色は絶景。
特に八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が印象的だった。
連日の寒波の影響で、長野県内の山は、雪や曇りのため山梨県に出張してきました。
ここも、雪の影響があるかと思っていましたが、ザックに入れたチェーンスパイクは使わずに登れました。
尾白川渓谷駐車場は、とても広く、私が着いた時には多くの車が停まっていました。こんなに、多くの人が登っているのかと思ったら、渓谷を見に来ている人が多かったようです。
駐車場からスタートし矢立石登山口に着いたら、数台が路駐されていました。
ここから登れば、往復1時間半は短縮できるんですね。でも、今日はトレーニングなので、よしとします。
矢立石登山口からは、10分の1看板があり目安になります。
5から積雪が多くなり、8からはなだらかに。山頂に着くと急に視界が開けます。
この感動が一番の収穫でした。
この時期は、路面変化が激しいので、滑り止めは持参した方が良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する