記録ID: 7781664
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
井戸バス停〜生藤山〜茅丸〜陣馬山〜藤野駅
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:53
距離 17.1km
登り 1,092m
下り 1,319m
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:藤野駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
生藤山付近と陣馬山付近の標高が高めの所は、所々雪が残っている箇所あり。凍結している所もあった。 |
写真
感想
今日は、井戸バス停から軍刀利神社、生藤山経由で陣馬山へ行ってきました。朝の歩き始め(9時過ぎ)のバス停付近の気温は0度でした。今回は、バス停に着いた時点で上着を脱いで、ベースレイヤーの上にワークマンの「サーモライトエコモード サーマルクルーネック」を着たのみの状態で歩き始めました。歩きはじめは寒かったのですが、バス停から神社までの舗装路も結構な坂で、また階段もあるため、神社に着く頃には汗をかく位でした。しかし、暖かさがあるのに、風通しも良いので、オーバーヒートすることなく、汗もすぐに乾くので汗冷えすることもなく、下山までずっとこの服装のまま行動し続けることができました(休憩時は上着のダウンを着ました)。登山中の気温は0度〜3度くらいでした。
登山道には、時々雪が残っていて凍結してツルっとなる箇所もあったため、注意しながら歩きました。今回は使用するほどではなかったですが、チェンスパを用意しておいた方が良かったなあ、と反省しました。
三国山を越えてから、和田峠までの道は、穏やかな道で、富士山や山々の景色も見られ、本当に気持ちの良い山行ができました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人