記録ID: 7784336
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
将棊頭山 ラッセル敗退
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 10:35
距離 15.8km
登り 1,537m
下り 1,537m
6:22
41分
スタート地点
16:57
ゴール地点
天候 | 晴れ 馬返しから強風 胸突き八丁登っている頃から風が弱まるが稜線のガスが取れなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
除雪状況により変動 【ずん帰り】 高速バス🚌💨 19:43発 中央道伊那インター 新宿行き 路線名: 新宿~伊那飯田 3,700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート前まで除雪されている。 桂小場登山口手前の林道を工事しているためか。 登山口から馬返しまでは緩やかな登り。 ブドウの泉は出ていた。 大樽小屋の入口の雪は少なく中に入って休む事が出来た。 雪は軽く程よく締まってくれて重くないです。降雪具合でトレースは無くなりラッセルは必須になると思います。あればワカンよりスノーシューの方が良いですね。 |
その他周辺情報 | 🍚かりん亭 ミックスフライ定食 1,430円 ご飯お代わり無料 https://kiso.mypl.net/shop/00000370945/ ♨️ふれあい交流センター 大芝の湯 道の駅【癒しと健康の森】 信州大芝高原敷地内 500円 定休日:木曜日 アメニティあり 食事処 お土産 10:00~21:30まで(受付終了21:00) 【食堂】 10:00~20:00(19:30ラストオーダー) http://oshiba.jp/hot_spring |
写真
大樽小屋到着🙌🏻馬返しからの風が強くて寒かったから、入口入れるようになっててありがたい🙏✨中で座らせてもらって小休止しました。途中抜いて行かれた2人組はここで引き返して行きました。
とりあえず6合目到着。iPhone出したら速攻で落ちた(ノД`ll)時間と天気でどーするか相談してると後続のお2人が着。1名スノーシューで『皆で少し頑張ってみますか』とトップを代わってもらってもう少し進むことに。
孤軍奮闘されてる本日のトレース構築者さんに追いつく!この人のおかげでここまで迷わず登れたんだと思うと偉大過ぎる🙏✨パワフルな方でどんどん進んで行かれました。写真撮ってたら追いつけなくなる💦
撮影機器:
感想
冬季2回目の将棊頭山トライ。
思った以上の積雪量でラッセルに時間を取られまたしても山頂に辿り着けませんでした。(それどころが稜線にも出られず)
今回学んだ事は極寒だとテムレスだけでは指が持たないのでオーバーグローブをする事と、スノーシューの浮力は凄いと言う事。雪質が良かったので歩いていて楽しかったです。いつかきっと雪の将棊頭山へ上がれるといいな~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する