記録ID: 7786426
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
きれいな富士山😊高川山から大月下山めし、月カフェへ、帰りグリーンで帰りました😀
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 692m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 快青の富士山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り、下山めし月カフェからグリーン車で帰りました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪もほとんど無くて安全な登山道でした✨ 右膝痛くなって苦労しました✨ |
その他周辺情報 | 月カフェ |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナーBRING
ミッドレイヤー、モンベル
CWXフルサポート
ズボンノウスフェイス
靴下メリノウール
グローブ
レインウェアー
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴サロモンミッドカット
ザックカリマー
チェーンアイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
手拭い
ストック
|
---|
感想
今日は、今年はじめての高川行きました、最高の富士山満喫しました、。
駅は10名ほど降りられました、。トイレも電車の中で行ったのですぐに出発します、前を女性の方が歩いてます、下に降りて迷ってるので初めての方かな?と思って、声を掛けたら、初めてだそうです、。
山頂までお連れしました、男坂も良いですということです、たまに後ろ確認しながら登って行きました、。
岩登りも面白いと楽しんでました、。
山頂の富士山見て大喜びされてました、。今日は最高の富士山でした、。
山頂でお昼ご飯、カップカレーヌードル山専ボトルから入れて美味しく食べられました。
女性は禾生駅から帰るそうで、私は、大月駅へ行きます、。
天神峠手前くらいから、右膝痛くて、登りで力入れると痛いです、。足の向きを少し変えたりかかとからついたりして騙して行きました、急にスピード落ちました、。
下山して平地は、大丈夫です、月カフェでケーキセット食べて、ネットで中央線の時刻見ると15時25分発です、急いで行かないと、入札して階段登ると痛くて手すり使わないと登れません、グリーン車の階段も痛いです、。
帰って整体に電話して、明後日の9時予約しました、良く冷やして下さい、急性関節炎ですって、。10kgの荷物重たかったそうです、。参ったなあ!
冷やしてると格段に良くなりました😄普通に戻りつつ在ります、。明日の整体師さん高校の後輩でトレラン毎週行ってるので相談しやすいです♪再発防止も聞いてみよう、、。
最後に、高射砲の所の標識にマムートの手袋ひっかけてました、落とした方居られますか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
パーフェクトな富士山でしたね。
富士山で有名な高川山でも、ここまで立派なのは、
あんまり見られないのでは…。
それと雪が残ってたんですね。ちょっと憧れちゃいます。
帰りの電車も贅沢気分が味わえる、グリーン車で憧れちゃいます。
いいなー、羨ましいー!
ではまたー。
本当に、きれいな、富士山でした😀最高でした✨
天気も良くて、富士山ずっと見えてるのもあまり記憶にありません😀
だからくせになるんですね!
でわ、、。また。。
高川山は富士山はいい眺めでした
ここからの富士山はでかくて雪景色とスケール違いましたね
月カフェでケーキセットは美味しかったですか
右膝痛めて大丈夫でしたか急性関節炎でしたか
重い荷物はしんどいですね 身体休んで大事にして下さい。
富士山綺麗でした😀これだから高川山行ってしまいます⛰
月カフェのケーキ美味しく無かったです、、下山めしではオムライスセット食べてるので、時間が合えばオムライス食べてみます😀
右膝は階段登るの手すりにつかまらないと登れなくなっていて、これは大変と、帰って、いつもの整体師さんに電話したらまず冷やして下さいとの事で保冷剤手ぬぐいで巻いて当ててると2時間くらいでかなり楽になりました、明日朝9時に予約取れたので行ってきます、針治療も出来るし、トレラン趣味なので、いろいろ聞いてきます、、。☝️
ありがとうございます、、。
でわ、、また。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する