記録ID: 7786728
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
御坂黒岳<三ツ峠登山口〜黒岳〜釈迦ヶ岳>
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:15
距離 13.5km
登り 1,148m
下り 1,533m
8:45
1分
スタート地点
15:59
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
御坂路さくら公園 ■富士急バス 乗車:十郎橋バス停 下車:三ツ峠入口バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岳までは急登あります。 釈迦ヶ岳直下は急登と急な下り坂。 釈迦ヶ岳からの下山時に、檜峰神社までチェーンアイゼンを装着しました。 基本的に雪道ですが、日当たりの良い場所は雪が無かったりします。 ピンクテープが随所にあり、気を付けていれば迷わないと思います。 |
その他周辺情報 | 正徳寺温泉 初花 入浴料800円 ヌルヌルした良いお湯でした https://hatsuhana.info/ |
写真
感想
三ツ峠登山口から結構な急登で黒岳に到着しますが、黒岳山頂は展望無し。
日向坂峠まではかなり下ります。
せっかく稼いだ高度を!と勿体ない気持ちになりました。
釈迦ヶ岳への登り返しは所々、ロープがある急登です。
息を切らして辿り着いた山頂は、ぐるり360度の大展望!
三ツ峠と黒岳、富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山々が良く見えました。
とても感動しました。
ここまで登って来たご褒美ですね。
下りは檜峰神社まで案内看板が出でくるけど、中々辿り着けない。
午後3時ぐらいになり、薄暗い中で少し不安になりましたが、無事に神社まで降りて来ました。
檜峰神社からは林道歩き(舗装路)で1時間で駐車場に到着。
今日も良い登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する