記録ID: 7786812
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山 近江富士
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 324m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
割れ岩以降の上部が岩道を登る感じです 富士山の形状なので頂上に近くになるにつれて急角度 裏登山道は岩はないが、木の根利用の階段状ですが これも急角度になっていきます 下りはどちらも要注意だと思います |
その他周辺情報 | 御上神社で入山料500円 記念の木の札がもらえます |
写真
裏登山道から下山
雪のこりもあり、岩は少ないがこちらも急角度 つまづき注意必要
表からの人は私も含めて岩場が急で!と言い、裏からの人は、急でキツイと言うw
この他、公園方面の道もある
雪のこりもあり、岩は少ないがこちらも急角度 つまづき注意必要
表からの人は私も含めて岩場が急で!と言い、裏からの人は、急でキツイと言うw
この他、公園方面の道もある
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
保温水筒
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は午前 長命寺山(見てくださいねw)の後に登りました
行きも帰りもバスとJRの連絡が悪いような気がしました。
富士山形状から思ったより岩場と急で短いのに大変と思いました
雪景色も期待したのですが、雪あるとかなり危険な感じがしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する