記録ID: 7792849
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 大倉から往復
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,363m
- 下り
- 2,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:25
距離 28.5km
登り 2,363m
下り 2,362m
16:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
さて引き返そうとした時に、行き合ったマダムから蛭ヶ岳の行程の途中の富士の見栄え最高と聞き、少し足を伸ばしてみる。というか蛭ヶ岳からの戻りなのにケロッとしてるマダム。さすが関東は、層が厚い。
蛭ヶ岳山頂。遠かった…。手前数キロはぬかるみとの格闘。復路の気が重く、逃避で山荘のヒルカレーを頂く。BGM洋楽ボリューム大きめの山荘は初めて。カレーもおいしく頂きました。折角の機会なのに、コーヒーをお願いしなかったのはエラー。
感想
今年最高標高。数年ぶりの丹沢。こんなにアップダウン多かったかしらと、ヘトヘト。大山はまた次回。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する