ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779829
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

2015登山納め?の鍋足山

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
riesel topi その他5人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
396m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:55
合計
4:50
10:30
23
大中登山口(旧里美役場前)
10:53
10:55
35
林道から登山道に入る
11:30
11:40
10
鍋足山第1峰
11:50
11:52
18
鍋足山第2峰
12:10
17
笹原分岐
12:27
12:30
20
12:50
13:28
37
14:05
41
笹原分岐
14:46
34
笹原登山口
15:20
大中登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大中登山口最寄駐車場は常陸太田市役所里美支所前。トイレはない
2015年12月12日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:33
登山入口だが林道が続く
2015年12月12日 10:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:36
登山入口だが林道が続く
ムラサキシキブの実
2015年12月12日 10:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:45
ムラサキシキブの実
懐かしのぶどうガムのような実がころころと
2015年12月12日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:48
懐かしのぶどうガムのような実がころころと
山道に入った
2015年12月12日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:08
山道に入った
方向確認
2015年12月12日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:19
方向確認
ヤブコウジの群落
2015年12月12日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:27
ヤブコウジの群落
黙々と登る人々
2015年12月12日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:27
黙々と登る人々
意外に岩場でみんな苦労しています
2015年12月12日 11:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:29
意外に岩場でみんな苦労しています
難所攻略!
2015年12月12日 11:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:30
難所攻略!
山頂からの眺め
2015年12月12日 11:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:31
山頂からの眺め
第1峰到着。まだまだ続く
2015年12月12日 11:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:33
第1峰到着。まだまだ続く
2015年12月12日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:34
2015年12月12日 11:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:41
岩場も登ったら下る〜
2015年12月12日 11:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:42
岩場も登ったら下る〜
下る方が難しいよね
2015年12月12日 11:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/12 11:39
下る方が難しいよね
遠くに見えるのは日光連山でしょうか?
2015年12月12日 11:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:42
遠くに見えるのは日光連山でしょうか?
2015年12月12日 11:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:45
2015年12月12日 11:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:47
第2峰。登っただけでスルー
2015年12月12日 11:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:50
第2峰。登っただけでスルー
通った道は一枚岩の上だった
2015年12月12日 12:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:03
通った道は一枚岩の上だった
2015年12月12日 12:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:03
ミミズ〜
2015年12月12日 12:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:05
ミミズ〜
源流の最初の1滴
2015年12月12日 12:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:09
源流の最初の1滴
案内がちっちゃい!まずは第3峰に向かう
2015年12月12日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:10
案内がちっちゃい!まずは第3峰に向かう
下ったあとの登りは大変
2015年12月12日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:11
下ったあとの登りは大変
冬木立のなか、頑張って
2015年12月12日 12:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:16
冬木立のなか、頑張って
2015年12月12日 12:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:21
記念撮影より、昼食が大事
2015年12月12日 12:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:49
記念撮影より、昼食が大事
下山前に、第3峰到着記念写真撮るよ〜
2015年12月12日 13:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/12 13:24
下山前に、第3峰到着記念写真撮るよ〜
ざらざらしていて登るより大変。ロープを上手に使って
2015年12月12日 13:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:34
ざらざらしていて登るより大変。ロープを上手に使って
こんなに下ったかな?の登り返し
2015年12月12日 13:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:39
こんなに下ったかな?の登り返し
鍋足山第3峰を背景の、カメラマンごっこ
2015年12月12日 13:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/12 13:48
鍋足山第3峰を背景の、カメラマンごっこ
鍋足山第1・第2峰を背景の、カメラマンごっこ
2015年12月12日 13:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:51
鍋足山第1・第2峰を背景の、カメラマンごっこ
左の三角山が第2峰
2015年12月12日 13:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:51
左の三角山が第2峰
落葉に埋もれる足
2015年12月12日 14:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:02
落葉に埋もれる足
黄葉も名残りに
2015年12月12日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:04
黄葉も名残りに
行先は、笹原
2015年12月12日 14:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:06
行先は、笹原
最初の1滴は沢になってた
2015年12月12日 14:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:09
最初の1滴は沢になってた
横からは滝が落ちてきた
2015年12月12日 14:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:14
横からは滝が落ちてきた
2015年12月12日 14:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:16
沢沿いにコースなので
2015年12月12日 14:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/12 14:16
沢沿いにコースなので
沢を渡りながら下っていく
2015年12月12日 14:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:19
沢を渡りながら下っていく
柵の向こう?
2015年12月12日 14:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:27
柵の向こう?
笹原はこっち。ってことみたい
2015年12月12日 14:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:28
笹原はこっち。ってことみたい
鍋足山に登る案内があちこちに
2015年12月12日 14:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:31
鍋足山に登る案内があちこちに
ハッチメ滝と案内板が出ていた
2015年12月12日 14:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:39
ハッチメ滝と案内板が出ていた
登山口に到着
2015年12月12日 14:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:46
登山口に到着
集落に出て
2015年12月12日 14:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:50
集落に出て
道路をてくてく、駐車場まで
2015年12月12日 14:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:55
道路をてくてく、駐車場まで
鍋足山案内図@駐車場
2015年12月12日 15:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 15:18
鍋足山案内図@駐車場

感想

前回鶏足山に登ったあとの宴会で企画された鍋足山。
字面は似ているが、全く関係ない。
「鍋足」の由来は、鍋の三本足をひっくり返したような形状だから、と聞いたが、鍋に三本の足があるって、いつの時代の鍋よ(縄文時代?)と思った。気になって探してみたら、室町時代の遺跡からも「足鍋」と呼ばれる鍋が出土しているようだ。思ったよりは最近まで使われていたんだなぁ、と、登山とは直接関係ない感想(笑)

鍋足山をひっくり返しても鍋にはならないけど、3峰がきれいに並んでみえるのは美しい。里美地区に向かう道路からまっすぐに見えたけど、運転してるから写真撮れなかったのが残念。

前日まで雨の影響はなく、さわやかな青空。12月とは思えない暖かさで、登山開始。
登山道は木立の中では土の上に石がある普通の道だったが、山頂近くになると、岩がむき出しの様相を呈してきて、ロープが整備されている。岩に直接松が生えているような雰囲気。岩自体は凸凹が多いのでとっかかりをつかみやすいが、急斜面なので、下りは結構大変。第1峰から第2峰に向かう下りは、岩の上に若干の土がついているので、滑りやすい。最初の大きな下りということもあって、それぞれ苦労していた。
第1峰から第2峰は登って下ってもう一度登る。で到達したけど、第2峰と第3峰はちょっと離れている。
まずは笹原分岐まで下って、もう一度登り返し。登ったと思ってもまた下るというアップダウンのある登りで、意外と遠く感じた。全行程の半分以上は第3峰攻略にかかっていたかな。
第3峰まで制覇すると、見晴らしもよくて、登山した、という気分になれた。周回ルートで5時間、ただ登るだけの単調な山でもなく、極端に技術がいるわけでもないし、ルートも複数ありそうだし、ハイキングには最適。ただ、案内板がちょっと不明瞭なので、初めて登るルートは注意が必要かも。

私としては今年の登り納めの登山でした。天気がビミョーで撤退もあったけど、今年1年、無事に下山できたことに感謝です。

今回の温泉は、ぬく森の湯。
4時から半額だけど、30分待てないので定額で。貸切状態でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら