記録ID: 781238
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
南蔵王周回 (不忘山~南屏風~屏風岳~水引入道)
2015年12月20日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:38
距離 14.1km
登り 1,208m
下り 1,210m
5:10
32分
スタート地点
10:02
10:05
10分
屏風岳
13:48
ゴール地点
天候 | くもりのち晴れ 稜線は10mの強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場はオープンはしたが雪不足で休業中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場〜不忘山 ツボ足で出発、登り始めの積雪は10cmほど。 階段になっている登山道踏み抜きが何度かあった。 踏み抜きが嫌だったのでスノーシューを使用したが、登りづらくアイゼンのほうが良かったかもしれない。 弘法清水から少し登ったあたりからアイゼン使用。 不忘山山頂は雪が少なく岩が露出していた。 ●不忘山〜南屏風岳〜屏風岳 アイゼン使用。 稜線は雪庇はまだ発達しておらず、夏道がまだ確認できた。 積雪は10cm〜30cmほどだが吹き溜まりになっている所は積雪多め。 雪質はパウダー 稜線は強風で歩くのが一苦労でした。 水引入道分岐前の潅木が密集している所は夏道が判別しづらいので注意が必要。 水引入道分岐から屏風岳は例年なら雪庇が発達する場所だが、雪庇はまだなく容易に歩くことが出来た。 ●屏風岳〜水引平 水引入道への分岐から水引平への下降路、積雪が多くアイゼンだと膝上くらいまで沈む新雪のパウダースノー。下りはすんなり降りられるが、登りとなると踏ん張りか効かず苦労するだろう。 途中でスノーシューに履き替えたが、アイゼンでも歩けないことはなかったかな。 ●水引平〜水引入道〜ジャンボリーコース〜神嶺林道 アイゼン使用 大日向あたりは雪がなく地表がほぼ見えていた。 樹林帯にはいるとまた積雪は増えて10cm強ほど、登ってきた方のトレースを見るとスノーシューを利用していたみたいだが、下りならアイゼンでも問題なく歩けた。 ジャンボリーコースを下山したがもう少し積雪が増せばショートカットも可能。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
高気圧に覆われてこの日は天気が良いはずだったのだが・・・
訪れて見ると、小雪も舞う空模様。
山で朝日を見ようと暗い中登ってみたが結局雲の中から微妙な朝日を見られただけになってしまった。自分より1時間早く登った方と途中ですれ違ったがこの方も同じ考えだったようで残念がってました。
週半ばの雪で多少雪が積もったものの、まだ例年より全然雪が少ないですね。
今年の3月に登ったルートで(あの時はリフトを使いましたが^^;)南蔵王を周回してきました。
稜線は強風で歩くのも大変、ガスで視界がなく黙々と歩くだけになってしまった。
今回も一番不安だったのは稜線から水引平への下降路です。急坂で降りるのが少し怖かった・・・雪質はパウダースノーでアイゼンで膝辺りまで沈むほどでした。下降はそれほど苦労はしませんでしたが、登りとなるとかなり体力奪われそうですね・・・^^;
水引平で福島から来たという方とすれ違う。先の状況などの情報交換をして分かれたが無事に稜線まで上がれたのかが気になる所です。この後は登ってきた福島の方のトレースを有難く拝借、安心して無事に下山することが出来ました。
絶好の天気のはずがまさかのガス&強風、山の天気は本当に読めませんねぇ・・・
また天気が良い日に訪れたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
水引平で情報交換をした者です。お疲れ様でした。やはりあの後屏風への取り付きで苦労しました(わずか数メートルが)屏風までピストンするとお伝えしましたが時間的に余裕があったので結局周回しちゃいました。稜線ではずっとトレースをお借りしてました。ありがとうございました。また天気の良い日に登りたいものですね。
merunoshinさん、こんばんわ。
水引平ではお世話になりました。
屏風への取り付きは大変でしたでしょう お疲れ様でした!
稜線まで登っちゃうと周回したくなってしまいますよね
こちらこそトレース大変助かりました。
今度は天気の良い日に登りましょう〜
manimaniさん、こんばんは。
南蔵王もすごい荒天だったのですね。
北蔵王、笹谷峠方面も悪天候で、ハマグリ山で断念しました。
今回も山工小屋のお世話になって、下山途中で天候回復・・・
あるあるですね。
RL045さん、こんばんわ。
稜線はすごい強風で大変でした
笹谷の方も天候悪かったのですね、稜線までの斜面はまだ夏道ですかねぇ。
今回も釣竿持っていかれたんですかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する