記録ID: 7819927
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父紅*mahora稲穂山
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 242m
- 下り
- 247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:31
距離 5.2km
登り 242m
下り 247m
天候 | 晴れ 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
その他周辺情報 | mahora稲穂山 https://maps.app.goo.gl/vmBPvxXe9okkABLz6?g_st=com.google.maps.preview.copy 協力金600円 レストランヤマシタ https://maps.app.goo.gl/CGoU1heYJXr35JAHA?g_st=com.google.maps.preview.copy 昭和レトロな食堂 新井武平商店 https://maps.app.goo.gl/vnbZ1mwbD1fT5UAX7?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
感想
リトリート
日常から離れて心身を癒やす旅や体験のこと
稲穂山でリトリートして来ました♪
冷え込む予報の日なので予想はしていましたが、午前中は秩父紅は開かず、ランチ後に再訪して鑑賞してきました
咲いてくれて良かったです
秩父紅のオレンジ色は魅力的です🧡
稲穂山山頂も相変わらず素敵でした
また来まーす
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年もむくげ公園の紅秩父(秩父紅)が咲き出しましたか、
そろそろ咲くかなと前橋からだと「龍勢会館道の駅」が行きやすいのでネットで見ていましたけど開化情報は得られませんでした、その内に道の駅散策にでも行って見よう。
寒波の影響で10時ごろでまだ蕾、再来時には開花したオレンジ色の福寿草が見られましたね、やっぱり温度と日差しが必要なのですね、オコジョ隊も一年ぶりの再会に頬を紅色に染めながら見ていたのでしょうね。
情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
福寿草は気温が低い日は晴れていても開かないので、ちょっと心配しながら稲穂山に向かいましたが案の定という感じでした😅
オコジョ達も諦めずに、なんとか再入場で咲いた秩父紅を見られてよかったです🌼
他の方のレコで龍勢会館の秩父紅が咲いている写真を見ましたよ
今週は寒くて晴れても午後しか開かないかもしれないですね
来週からは気温が上がる予報ですが、ということは曇りや雨の日も増えてくる季節ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する