ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7823765
全員に公開
ハイキング
関東

キタミソウ 名はシャレてるけどものすごく地味な花

2025年02月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
24.7km
登り
13m
下り
4m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:14
合計
6:37
距離 24.7km 登り 13m 下り 4m
10:07
3
スタート地点
10:10
10:12
9
11:20
37
12:25
12:26
259
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
郷土博物館駐車場
コース状況/
危険箇所等
遊歩道やポタリングコース及び車道
その他周辺情報 行田湯本天然温泉茂美の湯
忍城 御三階櫓のある郷土博物館駐車場よりスタート
明治時代に取り壊されたものを1988年に再建され内部は郷土博物館の展示室の一部となっている。
2025年02月21日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/21 10:12
忍城 御三階櫓のある郷土博物館駐車場よりスタート
明治時代に取り壊されたものを1988年に再建され内部は郷土博物館の展示室の一部となっている。
80ケ所を超える花手水スポットがあるらしい行田花手水散策マップもあった
2025年02月21日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/21 10:17
80ケ所を超える花手水スポットがあるらしい行田花手水散策マップもあった
C57蒸気機関車 形態が美しいことから貴婦人と呼ばれる ちなみにCは速度が早く旅客列車用 Dは馬力が大きいので貨物列車用として活躍したと解説板に書いてありました。
2025年02月21日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 10:23
C57蒸気機関車 形態が美しいことから貴婦人と呼ばれる ちなみにCは速度が早く旅客列車用 Dは馬力が大きいので貨物列車用として活躍したと解説板に書いてありました。
水城公園のハナモモ
2025年02月21日 10:29撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/21 10:29
水城公園のハナモモ
水城公園しのぶ池 陸王のロケ地でした
今 公園内にスタバ出店計画中断 残念です
2025年02月21日 10:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 10:34
水城公園しのぶ池 陸王のロケ地でした
今 公園内にスタバ出店計画中断 残念です
石田三成が利根川・荒川の水を引き入れて忍城を水攻めするために築き上げた堤 水が増しても忍城は落城しないことから城が浮くからだと噂され浮き城という別名が生まれたと伝えられている
2025年02月21日 11:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 11:22
石田三成が利根川・荒川の水を引き入れて忍城を水攻めするために築き上げた堤 水が増しても忍城は落城しないことから城が浮くからだと噂され浮き城という別名が生まれたと伝えられている
さきたま緑道から古墳公園へ
2025年02月21日 11:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/21 11:31
さきたま緑道から古墳公園へ
埼玉スバル(株)さきたまガーデンに展示されてる
国産初のジェット機 富士T-1
2025年02月21日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 11:51
埼玉スバル(株)さきたまガーデンに展示されてる
国産初のジェット機 富士T-1
国宝「金錯銘鉄剣」の展示されてる県立さきたま史跡の博物館の向かい側にある旧遠藤家 屋根の上に煙出しの小窓が設置されていて 右側に馬小屋が見える
博物館には寄らず昔の民家見学
2025年02月21日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 12:02
国宝「金錯銘鉄剣」の展示されてる県立さきたま史跡の博物館の向かい側にある旧遠藤家 屋根の上に煙出しの小窓が設置されていて 右側に馬小屋が見える
博物館には寄らず昔の民家見学
家の中に入ると半分は土間 そして竈門が設置
2025年02月21日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/21 12:03
家の中に入ると半分は土間 そして竈門が設置
薪で焚く風呂釜は木製 60年前は我が家にも存在していた風呂釜なので懐かしい。
他に昔の農耕用具がところ狭しと積み上げられていた
2025年02月21日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/21 12:03
薪で焚く風呂釜は木製 60年前は我が家にも存在していた風呂釜なので懐かしい。
他に昔の農耕用具がところ狭しと積み上げられていた
丸墓山古墳頂上より望む浅間山 浅間山の右下に出発地点の忍城を確認
豊臣秀吉が天下統一を進め石田三成が忍城を水攻めする際に陣を張った場所だ
2025年02月21日 12:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/21 12:24
丸墓山古墳頂上より望む浅間山 浅間山の右下に出発地点の忍城を確認
豊臣秀吉が天下統一を進め石田三成が忍城を水攻めする際に陣を張った場所だ
富士山も見えた 谷川・武尊・男体山は雪雲で確認できず赤城山や筑波山は見えた
2025年02月21日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 12:25
富士山も見えた 谷川・武尊・男体山は雪雲で確認できず赤城山や筑波山は見えた
丸墓山古墳全景
行田市内で唯一埼玉県の山50・低山トラベル30座・東京半日ゆる登山に選定されている
これは山じゃないだろ墓だろって思うひともいる 昔の埼玉分県ガイドには吉見町のポンポン山が掲載されていたが現在は外されている 丸墓山古墳いつかは外されるかもしれない
2025年02月21日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/21 12:29
丸墓山古墳全景
行田市内で唯一埼玉県の山50・低山トラベル30座・東京半日ゆる登山に選定されている
これは山じゃないだろ墓だろって思うひともいる 昔の埼玉分県ガイドには吉見町のポンポン山が掲載されていたが現在は外されている 丸墓山古墳いつかは外されるかもしれない
二子山古墳 こちらも登れるが今日はパス
2025年02月21日 12:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 12:31
二子山古墳 こちらも登れるが今日はパス
古代蓮の里 古代蓮と行田タワー 蓮の時期ではないので閑散としている 飛んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜にて飛んでいった行田タワーはお色直し中 展望台からの田んぼアートは毎年見事な出来です
2025年02月21日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/21 12:58
古代蓮の里 古代蓮と行田タワー 蓮の時期ではないので閑散としている 飛んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜にて飛んでいった行田タワーはお色直し中 展望台からの田んぼアートは毎年見事な出来です
年末から咲き始めた蝋梅はまだ咲き残っていた ぼんやり見えるのが行田タワー
2025年02月21日 13:10撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/21 13:10
年末から咲き始めた蝋梅はまだ咲き残っていた ぼんやり見えるのが行田タワー
馬見塚キタミソウ自生地着 
2025年02月21日 15:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 15:34
馬見塚キタミソウ自生地着 
キタミソウ 地味 開花した大きさは爪楊枝の頭くらいちっちゃい 葉は平べったく多肉植物のよう 雑草に紛れてるけど葉に特徴ある
2025年02月21日 15:40撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/21 15:40
キタミソウ 地味 開花した大きさは爪楊枝の頭くらいちっちゃい 葉は平べったく多肉植物のよう 雑草に紛れてるけど葉に特徴ある
ペットボトルのキャップの高さに合わせて撮影
撮影中2名の観光客が来て咲いていないや~って言って帰った 聞かれれば教えたが聞かれなかったので黙っていた 雑草だらけで根気よく条件が合うところを探さないと見つけられないと思う 
2025年02月21日 15:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 15:41
ペットボトルのキャップの高さに合わせて撮影
撮影中2名の観光客が来て咲いていないや~って言って帰った 聞かれれば教えたが聞かれなかったので黙っていた 雑草だらけで根気よく条件が合うところを探さないと見つけられないと思う 
キタミソウのご案内
絶滅危惧II種に指定 開花時期3〜4月頃 11〜12月頃
2025年02月21日 15:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 15:44
キタミソウのご案内
絶滅危惧II種に指定 開花時期3〜4月頃 11〜12月頃
ゴール間近でかねつき堂さんにより道 平日の午後でしたので空いていましたが休日は観光客で賑わっています。 
2025年02月21日 16:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/21 16:42
ゴール間近でかねつき堂さんにより道 平日の午後でしたので空いていましたが休日は観光客で賑わっています。 
ゼリーフライ 一個110円 行田市民以外には謎の食べ物だと思う 
ジャガイモとネギなどにおからが入ってる衣のないコロッケ ゼリーは入っていない 小判形であることから銭フライと呼ばれていたが銭がなまってつけられたといわれてます

フライという謎の食べ物もある 小麦粉を水で溶き鉄板の上で薄く焼きながらネギ肉卵などの具を入れソースやしょうゆだれをつけて食べるほとんど具のないお好み焼きのようなやつ 家庭で手軽にフライパンでできるからとか富来からきたとか諸説あります 今日はフライは食べなかった
2025年02月21日 16:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/21 16:39
ゼリーフライ 一個110円 行田市民以外には謎の食べ物だと思う 
ジャガイモとネギなどにおからが入ってる衣のないコロッケ ゼリーは入っていない 小判形であることから銭フライと呼ばれていたが銭がなまってつけられたといわれてます

フライという謎の食べ物もある 小麦粉を水で溶き鉄板の上で薄く焼きながらネギ肉卵などの具を入れソースやしょうゆだれをつけて食べるほとんど具のないお好み焼きのようなやつ 家庭で手軽にフライパンでできるからとか富来からきたとか諸説あります 今日はフライは食べなかった
撮影機器:

感想

そろそろキタミソウ開花かなぁと思い市内観光地をつないで丸墓山古墳に登る 丸墓山古墳が埼玉県の山50に選定されていたのでレコあげてみた 最後まで読んでいただきありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

レンテンさん、こんばんは。

キタミソウとゼリーフライ、懐かしいです😊
あの時のゼリーフライ、とても美味しかったです、また食べたいなあ😄
2025/2/22 21:01
いいねいいね
1
よつこさん こんばんは。
ゼリーフライ久しぶりに食べましたよ 今回は揚げたてを美味しくいただきました 
散歩やランニングがてら一年に一度くらい見に行ってるけどキタミソウはやっぱり地味でした 

話しは違いますがぐんま名月をお願いしてるひとから ゴールデンウイークに深谷市のオープンガーデンを開催してますのでよつこさん誘って来ませんか?って言われたけど 山登りたい病中だから誘っても来ませんよって返事しておきました 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
2025/2/22 23:21
いいねいいね
1
rentenさん、こんばんは

GWのオープンガーデン行きたいです!
1日くらい何とかなりますよ😄
宜しくお願いします🙇‍♀️
2025/2/23 20:02
いいねいいね
1
よつこさん こんにちは
連絡しておきます。
2025/2/24 14:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら