宴会前にせめてものカロリー消費☆高尾山口駅〜陣馬山〜藤野駅
- GPS
- 08:32
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
●電車 高尾山口駅 ◆復路 ●バス 16:41 陣馬登山口BS(臨時便) 16:50 藤野駅BS ●電車 藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して顕著な危険箇所なし。 |
写真
感想
当日のメインイベントは東京都西部での忘年会でした。
しかし集まるメンバーは、山に登ってまた下りてくると言う奇特な趣味を持つ方々で、登って下りる件についても当然お誘いがかかる訳ですよ。忘年会での予定摂取カロリーのことを考えると、私としても特に異議はなく、天気予報にも問題がないので参加することになりました。
当初は大月辺りまで行ってみようかと考えていましたが、東京まで戻ってくる手間を考えると、それは億劫なので断念しました。その後、私の作成した高尾山周辺のぬっるーいプランをmuniさんが微調整。さらに現場に行ってみると快晴無風の絶好のコンディションだったため、全会一致で陣馬山まで縦走することになりました。
この時点では、LArcさんとmuniさんにはしっかりとピークを踏んで頂いて、私はコソコソと巻き道に逃れるつもりでいたので楽勝のはずでした。しかしこの日はトレランの大会またはその予行演習の日だったようで、「私の」巻き道はランナーさんたちで溢れかえり、すれ違いが大変そうなためとても使える状況ではありませんでした。その点は少々誤算でしたが、快晴無風の縦走路をゆっくりと歩くことが出来て楽しかったです。
LArcさんの淹れて下さったコーヒーはとても美味しく、自分でもミルと携帯用のドリッパー購入を検討してみたくなりました。muniさんはいつもの感じで楽しく過ごさせて頂きました。お二人ともありがとうございました。
ところでLArcさんから「◯っちゃん」と呼んで欲しいとのご要望を頂き、何度かそのように試みたのですが…。どうしてもこの呼び方には馴染めませんなあ(笑)。他の皆さんと同じく「ラルさん」でお願いします。
それといつもの敵軍の襲撃により、高尾駅にて電車一本遅くなってしまいました。忘年会の開始時刻に遅れたのは私が原因です。謹んでお詫び申し上げます。
忘年会もとても楽しく、ハメを外し過ぎた自覚が多々あります。御迷惑をおかけした皆様には謹んでお詫び申し上げます。次回があれば次こそはジェントルな振る舞いをさせて頂くつもりですので、これに懲りずまたお誘い下さい。
久しぶりの高尾山。
今年の2月以来になります。
ところどころ以前と変わった様子になっていましたが、多くの人が訪れるヤマであることには変わりありませんでした。
風がなく穏やかな空の下、陣馬山までの縦走路をのんびり歩けました。
富士山の景色やnamifujiさんとのバッタリ、あったかいおでん、「次はみんなで餅つきだね」と楽しいひと時でした。
muscatさんとは昨年秋に笠取山で、そして夏に三俣山荘でお会いして以来。
ヤマのこと、下界のこと楽しくお話しさせていただきました。
「今年一緒におヤマに行くのは最後かも」
muniさんにそう言われて、指折り数えると10回もお付き合いいただきました。
いろいろお世話になりました。
これに懲りずに来年もよろしくお願いします。
高尾山、いつ振りだったっけ?
と思ったら、春先以来でした。
陣馬山に至っては約1年ぶり。
あんなに通いつめた山域なのに、すぅっかりご無沙汰です。
なぜ??
理由は簡単。
一緒に山を歩いてくれる友達が増えたから。
友達の歩きたい道を一緒に歩かせてもらったから。
そして、ひたすら1人で歩いていた高尾山を、今また、友人と歩ける幸せ。
そんな思いで、今回の山旅を迎えました。
眺望なんちゃらのmuscatさんと、準眺望なんたらのLArcさん。
お天気悪かったらドウシヨー(>_<)
超ガッスガスだったらドウシヨー(>_<)
もう、即、高尾山温泉でもいいのかな?
というちょっとしたスリルを味わいつつ到着した高尾山口は見事な快晴で。
もともとは、「景信山で下山しちゃおっか」という中途ハンパな予定が、「これは陣馬山、行くっきゃないでしょ」に代わり、同日開催されていたトレラン大会のおかげで、2年ぶり2回目の全ての山頂を踏む、高尾山〜陣馬山完全制覇な旅となりました。
おかげで、堂所山でnamifujiさんにバッタリお逢いするというプレゼントまで!
ほんと、びっくりしたー
でも、逢えて嬉しかったー(^^)
お二人に見せたかった、陣馬山からの富士山は見事にガスシールドされてしまっていましたが、一緒に歩いた道、景色、何気ない会話や、共同作業(杏仁豆腐w)
ほんとに何もかもが楽しく、幸せな旅路でした。
お二人ともありがとうございました。
ね。
眺望がイマイチでも、山には楽しめることがたくさんあるでしょ(^_-)☆
途中で気がついたのですが、我ら3人とも、写真は相手にお任せ♪タイプの人間だったらしく、年末の高尾山のステキなところは、あんまり残っていません。
でも、余りあるおみやげをもらって帰ってきました。
やっぱり、ここは、私に大切なものをくれる場所。
ここから、全部が始まったんだよ。
ホントに、本当にどうもありがとうございました。
muniさん、LArcさん、musさん、こんばんは。
この日はホントいい天気でしたね。私は家で年賀状と格闘しつつ、窓の外の好天にため息をついていましたよ。
急な計画でも登れて、お酒も楽しめて、でも展望もしっかり味わえる!
私もすきま時間で(茶屋のワンコ目当てで)景信山によく訪れますよ。こんな近郊の山は大事にしたいですね。
コメントありがとうございます。
そうなんです!身近にこんなイイおヤマがあるのです。
久しぶりに行ってそう思わせてくれました。
思い立ったらすぐ行けるところに住んでいるのでもうちょっと目を向け、足を向けようかな。
景信山のワンコは相変わらず元気でイイ子でしたよ。
今度は餅つき計画しましょう!
こんにちは、taisさん。
コメントありがとうございます。
景信山のワンコは元気そうでしたよ。
私も1人の時はゴリゴリとよく撫で回させてもらってました。
城山の猫もイイですが、ワンコの方が人懐っこいので、ちょっと嬉しいですね(^_^)
今でもふと思い立って出かけようと思うと、高尾山が真っ先に浮かんできます。
ずいぶん駅舎も立派になって、温泉なんかできたり、遊歩道チックになってきたりしていますが、やっぱり故郷なんですね。
訪れるとホッコリします。
来年は、どうかな。
そうそう。ぜひ、餅つきやりましょう!
楽しみだ〜\(^o^)/
こんばんは、taisさん。
コメントありがとうございます
この辺りは高尾山だけでなく、結構色々なコース取りが出来るのが魅力ですね。私の場合千葉からではあまりにも遠く、それほどチョクチョク行ける場所ではありません。お近くにこうした山がある方が本当に羨ましく思います。
また、そのうちに高尾山におじゃまする機会があれば今度は稲荷山コースで登ってみたいと思います。
皆様、こんばんは。
先日は偶然の遭遇、本当にびっくりしました。
びっくりしすぎて「あ〜、びっくりした!」としか言えない半失語症状態に陥ってしまい、大人としての会話ができず本当にすみませんでした。。。
それにしても当日は本当に良いお天気でしたね!
朝起きて、今日は天気が良いから行ってみっか、的に行けてしまう貴重な場所としての高尾周辺。
いつまでも大事にしたい場所だと思います。
では、皆様、良いお年を!
コメントありがとうございます。
どどっと現れて、ささっと去って失礼しました。
お天気も登山道も優しく穏やかな山行でした。
奥秩父もイイですが、高尾周辺もイイですねぇ〜。
namifujiさんも良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願いします。
こんにちは、namifujiさん。
コメントありがとうございます。
先日はどうも(^_^)
いきなり現れて、「今日ヒマ?」なんて声をかけられたら、そりゃもうビックリしますよ(笑)
こういうのは先に見つけたもの勝ちです(^_^)v
拉致できなかったのは残念ですが、これでようやくnamifujiさんと山でバッタリが叶いました。
こうやって紡がれる人生という名の布、粋な絵柄を描き出してくれましたね(^_^)
ホントにお天気が良くて予定のない日は自然と高尾山に行きたくなります。
割と遅い時間からでも大丈夫なところが、また、こころにくい。
来年はどのくらい訪れることができるかな。
増えてほしくもあり、ほしくもなし。
いつまでも大切な場所としてあり続けて欲しいですね〜(^_^)
こんばんは、namifujiさん。
コメントありがとうございます
>先日は偶然の遭遇、本当にびっくりしました。
そうだったんですね。
門外漢の私としては、高尾山周辺の山域は当たり前のように知り合いに会えるものなのか、「恐るべし、高尾山」と納得していました。よくよく思い返してみると、確かにnamifujiさんは大分驚かれている表情だったような…。
ま、いずれにしても眺望に期待して、LArcさんとmuniさんを引っ張っていって結果的には大成功でした
皆さんこんばんは!!
ですよね〜!
たとえ他のところから見えていたとしても
やっぱり陣馬山から例のアイツは見えないですよね!!
この日は下界も結構天気が良かったので
もしかしたら…
なんて思ってしまいたが杞憂だったようで何よりです!
なんて言いつつ
実は自分高尾山に高尾山口から登ったことが無かったりします。
計画では途中をゴールにしていても
歩き始めたら陣馬まで行っちゃうのも納得の道ですね〜!
やっぱり歩いておきたいなぁ と。
この日はご一緒できず残念でしたが、
又の機会に、是非ご一緒させてくださいね!!
コメントありが・・・
陣馬山から富士山が見えなかったことを、ワタシ達の不幸を喜んでいませんか?
これはリベンジして何が何でも白馬と一緒の光景を目にしないと。
そのときは自慢げに報告いたします。
お!keiさんは高尾山口から登ったことがないと。
陣馬まではサクサクと歩けます。
今度は一緒に歩きましょう。
こんにちは、けーちゃん。
コメントありがとうございます。
ん?なんの勝利宣言かな??(笑)
私は、まぁ、高尾山〜陣馬山は歩いているだけで楽しい道だけれど、他のお二人はねぇ(^◇^;)
あの辺では一番のビューポイント、陣馬山からの富士山。
見てもらいたかったんだけど、力及ばず…いや、及びすぎ…σ(^_^;)
ま、またの機会に、次回はあるさ〜。
次回はけーちゃんも一緒に行きましょうね。
けーちゃんと初めて会った時以来の藤野駅〜陣馬山。
雪が無いと、全然違うもんだ。
でも、なんかめっちゃ懐かしかったよ〜(^_^)
こんばんは、keiちゃん。
コメントありがとうございます
中々ご一緒する機会に恵まれませんでしたが、とうとう夜の部でお目にかかれて嬉しかったです。
陣馬山からのアイツは楽勝で見られるつもりでいたんですけどね。あまりにも好天で、城山辺りからサクっと下りて高尾駅に戻ることも考えていた私ですら、つい陣馬山まで歩いてしまうくらいでしたから。しかし高尾ー陣馬初心者の私ごときに簡単に攻略出来るミッションではなさそうです。
陣馬→高尾で行ったら何とかなるのかなあ
高尾〜陣馬。のどかにがっつり(!?)歩きましたね〜。
namifujiさんとのバッタリは、もう運命の糸ですね
muscutさん、登って下りて忘年会!
予定摂取カロリーはあくまで予定でしょうが(消費カロリーも!?)、
朝から晩まで楽しい1日だったようでなによりです
LArcさん、「○っちゃん」って呼ばれたいんですか?
もう、早く言ってくださいよ。らっちゃんですね
muniさん、通い詰めた山域がご無沙汰の理由に、なんだかほっこりします。
そして、こうしてまたこの山域に山仲間と帰ってきた。
来年もこれが続きますよ、えぇ
こんにちは、wildwindさん。
コメントありがとうございます。
そうですね〜
まかないと、割合ガッツリなんですよね〜、このルートって。
その昔息も絶え絶えで歩いた場所なのに、余裕を持って歩けるようになっていました。
人ってまだまだ成長できる(^_^)v
namifujiさんとの遭遇も楽しいハプニングでした。
ビックリより、嬉しい!が先に立っての先手必勝でしたよ〜
私は山をあんまり知らないし、いつもみんなにステキな場所を教えてもらって、新たな山のファンになる、を繰り返しています。
おかげで、今年は本当にたくさんの山に行けた\(^o^)/
ホント、みんなのおかげ。
そんな中、高尾山は気負わずに行ける癒しの場所。
両方を大切にしつつ、これからも歩いていけたら良いなって思います。
っていうか、多分確実にそうなると思う(笑)
糸、繋がってましたね。
namifujiさんを見つけたmuniさんは、その糸で絡み取ろうと下界での忘年会にお誘いしていました。
その下界では、呑んで食べて語って・・・肩を組んで兄弟になった方もいましたねぇ、muscatさん!
楽しいとついつい食べ過ぎ呑み過ぎてしまうので困ったものです。
そうそう!ワタシの呼び方は、らっちゃん・・・
じゃなくって!!五十音のもっと前の方ですよ!!
コメントどうもありがとうございました。
こんばんは、wildwindさん。
コメントありがとうございます
以前笠取山でちょっとだけご一緒させて頂いてから随分とご無沙汰しております。
あまりの天気の良さについうっかりと陣馬山まで歩き、道中巻き倒すつもりでいたピークもことごとく踏む羽目になったんですけど、消費カロリーは大したことなさそうですね
どう考えても摂取カロリーが3倍以上にはなっていそうな気がします。
年末年始で休みになるんで、ヨタヨタと山を歩いて帳尻合わせに勤しまないとまずいです。幸い天気はしばらく良さそうですしね
お三方、こんにちは。
大宴会前のカロリー消費山行、お疲れ様でした。
でも、あの日はあまり高カロリーなものは食べなかったような…
突然、山に行きたいなぁと思ったとき、
「そうだ、高尾行こう。」
と言える山域が身近にあるのは、本当に恵まれているのかもしれません。
山慣れぬ人も、ロングに歩きたいときも、独りで歩いていろいろ考えたいときも、いろいろなニーズに応えてくれます。
そして、そんな場所を、気心の知れた仲間と歩くことができ、また、ばったり仲間に会うなんて驚きもあり…
本当に充実した山歩きになりましたね。
陣馬から富士山が見えなくたっていいじゃないですか!
(私はこの前、十分に堪能してきましたけどね)
今回はご一緒できませんでしたが、またの機会にご一緒させていただければと思います。
ちなみに、マシュマロは引火しやすいので、遠火でじっくりと炙るのがコツですね。
トロリとしてきたところをリッツでサンドして食べると本当に美味しいです。
焼きマシュマロは、3年前に会社の人たちと高尾山に来た時の思いでの一品です。
「焦げたぁ〜」とか「オレの方が上手!」なんて言い合いながらワイワイすると楽しいですよね。
そんなワイワイに高尾山はぴったりです。
もちろん独り黙々と歩くのもイイんです。
高尾山はどんな時もワタシ達のそばにいてくれるんですね。
富士山は今までどれだけ見て写真を撮ったことか。
それでも見られないと損した気分になります。
今回は富士山を目当てに登ったわけではないのでヨシとしましょう。
これは決して負け惜しみではないですからね!ホントに・・・たぶん。。。
コメントありがとうございました。
こんばんは、rgzさん。
コメントありがとうございます
>でも、あの日はあまり高カロリーなものは…
いやいや、中々どうして。
アレやばいんじゃないですかね。
アヒージョの旨い油をバゲットに染み込ませたアレ
炭水化物&脂肪の最強コンビですからね。アレ旨かったなあ。
rgzさんに頂いたアヒージョシーズニング、ありがとうございました。
裏面のレシピにある、海老とお好みの茸までは多分危険性ゼロなんですよ。
しかし、その後の油をどう取り扱うか…。捨ててしまうには旨すぎてもったいない。ざわしーみたいにパスタに転用するか、バゲットと一緒に頂くか。うーん、いずれにしても炭水化物&脂肪になってしまいそうだなあ…。やばい、やば過ぎる…
こんにちは、rgzさん。
コメントありがとうございます。
高カロリー?
食べましたよ〜
ってか、多分ワインとか、ビールがすでに高カロリーな域になるほど飲んでるし
それに、アヒージョはmuscatさんが仰るように、超危険食ですから。
未だ袋から取り出す勇気もない状態です。
ま、生ものじゃないから、大丈夫だよね
高尾山の魅力は、そのバリエーションにあるんだなぁ。
と、rgzさんのコメントを読んで感じました。
確かに、色んな人が歩いて楽しめる、そういう要素が詰まっていますよね。
と、言いつつ、いつも同じコースになっちゃうんですけど。
来年は陣馬山から先を歩いてみたいなぁ。
もう一度北高尾山も歩いてみたいなぁ。
今度こそ吊り橋渡ってみたいなぁ。
身近に夢が広がる山です。
書き初めにでも書いておこうかな
皆様、こんばんは。
天気の良い太平洋側、快晴の山々、いいですねぇ。
日本海側、毎日が鉛色ですよ。。雨ですよ。。雪ですよ。。
でも、カニと金沢おでんは美味いですよ。。w
昨年、ほぼ同じコースを歩いたので、懐かしく写真見てました。
ここは歩きやすくて眺望もよくていいですよね〜。
また歩きたくなります。
いつもながら、楽しさが伝わって来るレコですね!
こんにちは、coral_reefさん。
コメントありがとうございます。
日本海側は荒れてきましたね〜
冬の風物詩と言えばそうなのかもしれませんが、重い鉛色。
ちょっと、テンションは下がっちゃいますよね。
そこは蟹で挽回。
蟹面、おいしそうだなぁ〜〜〜
ところで金沢おでんって初めて聞きました。
日本一おでんが食べられている場所は新橋ガード下だと固く信じていたのに
今回のこのコース。
高尾山〜陣馬山を歩こうと思う、とってもベーシックなコースだと思っています。
眺望については、最近結構手を入れたなぁと思う箇所もちらほらありますが
それでもやはり、からりと晴れ渡った空に、富士山や南アルプス、丹沢、道志、その他の面々が見えると、嬉しくなってしまいますね〜
高尾山は四季折々楽しめる場所。
また違う季節に、ぜひ来ていただけたら嬉しいなぁ〜
ぜひぜひ、ご検討くださいませ!
こんばんは、coral_reef さん。
コメントありがとうございます
新潟県の上越市に数年住んでいたことがあるので、日本海側の冬の重苦しい雰囲気はわかります。それだけに春のありがたみが印象的だったことを思い出しますね。
石川県にははるか昔に一度だけ金沢競馬&香林坊ツアーで行ったきりです。治部煮が美味しかったのが印象的でしたけど、金沢おでんなるものがあるのは初耳でした。白山とセットで一度訪れないとですね。しかし遠いですわ〜
コメントいただきありがとうございます。
歩きやすい!眺望ヨシ!高尾山は都民の憩いの場ですね。
実は私も上越市は高田に5~7歳まで住んでいたのでどんよりした厚い雲はおぼろげながら印象に残っています。
coral_reefさんがお住いの石川県といえば白山!
神々しい峰に憧れている身としてはcoral_reefさんが羨ましい・・・
しかし、muscatさん同様、こちらからは遠いですわ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する