記録ID: 7829395
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山と福寿草(柳谷観音〜ポンポン山〜大原野森林公園ピストン)
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 861m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:48
距離 12.5km
登り 861m
下り 850m
8:15
1分
スタート地点
13:03
ゴール地点
※5分単位にしてます
柳谷観音第二駐車場08:15
08:25こもれび広場
08:55ベニーカントリーゴルフ場
09:05大沢峠
09:20大展望(大沢山)
09:40釈迦岳
10:10ポンポン山
10:20リョウブの丘
10:30フクジュソウ保存地10:35
11:05ポンポン山(昼食)11:30
11:55釈迦岳
12:20大沢峠
13:00柳谷観音第二駐車場
柳谷観音第二駐車場08:15
08:25こもれび広場
08:55ベニーカントリーゴルフ場
09:05大沢峠
09:20大展望(大沢山)
09:40釈迦岳
10:10ポンポン山
10:20リョウブの丘
10:30フクジュソウ保存地10:35
11:05ポンポン山(昼食)11:30
11:55釈迦岳
12:20大沢峠
13:00柳谷観音第二駐車場
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスを利用するなら毎月17日が縁日でシャトルバスが運行されます。 JR長岡京駅から20分、阪急西山天王山駅から10分。運賃(志納金)は300円で6/17から500円です。 https://yanagidani.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はアイゼンが無くても大丈夫でしたが、一部、凍っていたので装着していたほうが安心です。下山時に粉雪が降ってきたので、この先、積もるかもしれませんね。山頂付近で1cm程度でした。 |
その他周辺情報 | 西山古道は道標が整備され至ることころに表示されていますので安心ですが、昨年の1月にクマが目撃されていますので、冬でも熊鈴は必須ですね。 トイレは柳谷観音にしか設置されていませんね。 |
写真
撮影機器:
感想
第二駐車場から柵をくぐり、一旦、谷に下ります。谷からは約10分上り坂。尾根は緩やかなアップダウンの西山古道。しっかりと整備され、迷うことはないと思います。
ベニーカントリーゴルフ場の横を通り過ぎると何度か見晴らしのよい場所があります。大展望は見晴らしも良く寄る価値はあると思います。
釈迦岳を過ぎ、今日は福寿草がメインなのでポンポン山の山頂は確認だけして通り過ぎます。
リョウブの丘を過ぎ、フクジュソウ保存地です。昨年、イノシシに掘り起こされ今は一部の福寿草だけになっています。でも、保存してくれていますので、綺麗に咲いているのが確認できました。
昼食はポンポン山山頂で済ませました。今日は天候も良く、人気の山なので沢山の方が登って来られていまいた。
柳谷観音第二駐車場に到着し、ゴールです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する