ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7831471
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

芸能界の小物フィクサーが行く!キンプ山

2025年02月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
12.2km
登り
1,228m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:44
合計
6:04
距離 12.2km 登り 1,228m 下り 1,226m
6:07
6:10
11
6:25
14
6:38
30
7:08
7
7:15
7:16
18
7:34
7:37
3
7:41
24
8:05
25
8:30
8:37
12
8:48
5
8:54
8:55
22
9:17
3
9:20
9:51
4
9:55
13
10:13
5
10:19
12
10:31
14
10:45
8
10:53
15
11:08
7
11:15
20
11:36
11:37
3
天候 晴れ☀ 微風

6時頃、瑞牆山 県営無料駐車場で-12℃
6時半頃、富士見平小屋で-12℃
7時半頃、大日岩で-17℃
8時半頃、砂払いノ頭で-20℃
9時半頃、金峰山で-10℃
11時頃、大日岩で-12℃
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山 県営無料駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇
キャパは100台くらい。
6時頃で3割程、12時頃で9割程の駐車車両がありました。

駐車場から少し下ったところにある瑞牆山荘横にチップ制のトイレ🚻があります。

道路は最後の3劼らいに残雪あり。一部アイスバーンになっており、昼でも滑ります😱
コース状況/
危険箇所等
スタート直後は、雪がありませんが、富士見平林道終点辺りから雪が出始めます。
雪のない所でも地面はガチガチに凍っており、場所によってはチェンスパでも滑る所がありました。

雪道になってもトレースばっちりで、道迷いすることはありません😊
岩の段差が雪で埋まって高速道路になっており、歩きやすかったです😁

千代の吹上付近に、崖になっているところが何ヵ所かあります😱 普通に歩いていれば落ちることはありませんので、アイゼンの引っ掛けには要注意⚠

■登り つぼ足スタート→富士見平小屋でチェンスパ→砂払いノ頭で12アイゼン。
■降り 12アイゼン→大日岩でチェンスパ→駐車場までチェンスパ(雪がなくても凍結した土で滑ります)

チェンスパとアイゼンの方が半々くらいといったところでした😲
ピッケルは使用せず😊
おはようございます☀
極悪非道の限りを尽くしてきたわたくし、ジャニーQ太川😤
昨日、TVでKing&Prince;(キンプリ)を見ていたら、ムラムラしてきてしまい、今日はキンプ山にやってきちゃいました(笑)
👻ソウナン シロ!

登山道はトレースばっちりで、高速道路になっています😊 ありがとうございます🙇
2025年02月23日 07:40撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
41
2/23 7:40
おはようございます☀
極悪非道の限りを尽くしてきたわたくし、ジャニーQ太川😤
昨日、TVでKing&Prince;(キンプリ)を見ていたら、ムラムラしてきてしまい、今日はキンプ山にやってきちゃいました(笑)
👻ソウナン シロ!

登山道はトレースばっちりで、高速道路になっています😊 ありがとうございます🙇
大日岩に到着。

ジャニーQ太川👴 「YOUは岩なの?山なの?男なの?」
👻ハ?
2025年02月23日 07:41撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
52
2/23 7:41
大日岩に到着。

ジャニーQ太川👴 「YOUは岩なの?山なの?男なの?」
👻ハ?
砂払いノ頭に到着。ここで森林限界を越えます。
👴meモ ゲンカイ!

南アルプスを一望。上河内岳〜アサヨ峰をパチリ📸
手前には茅ヶ岳と金ヶ岳。
2025年02月23日 08:27撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
52
2/23 8:27
砂払いノ頭に到着。ここで森林限界を越えます。
👴meモ ゲンカイ!

南アルプスを一望。上河内岳〜アサヨ峰をパチリ📸
手前には茅ヶ岳と金ヶ岳。
山頂を捉えます😤
右側は一部崖になっているので、極悪非道の限りを尽くしてきたmeは、罰が当たらないようにハイハイして鬼門をクリアするYO!👴
2025年02月23日 08:40撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
49
2/23 8:40
山頂を捉えます😤
右側は一部崖になっているので、極悪非道の限りを尽くしてきたmeは、罰が当たらないようにハイハイして鬼門をクリアするYO!👴
もう少しで山頂😳
キンプリ…ぢゃなかった、キンプ山に会えると思うと、meは爆発寸前(笑)
👻バクハツ シテネ?
2025年02月23日 09:11撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
59
2/23 9:11
もう少しで山頂😳
キンプリ…ぢゃなかった、キンプ山に会えると思うと、meは爆発寸前(笑)
👻バクハツ シテネ?
山頂に到着🎉
珍しくヅラを被っていない富士山を見つけたmeは、光ATAMAをプロデュースすることにしたYO!
👻カツラ ノ40ダイ?
2025年02月23日 09:23撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
67
2/23 9:23
山頂に到着🎉
珍しくヅラを被っていない富士山を見つけたmeは、光ATAMAをプロデュースすることにしたYO!
👻カツラ ノ40ダイ?
山頂より、美しい八ヶ岳🏔を望む。
植毛するよりヅラにした方が安いのを知ったmeは、SWAPをプロデュースすることにしたYO!
👻セカイニ イッポン ダケノ カミノケ?
💀ハゲハート?
2025年02月23日 09:23撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
52
2/23 9:23
山頂より、美しい八ヶ岳🏔を望む。
植毛するよりヅラにした方が安いのを知ったmeは、SWAPをプロデュースすることにしたYO!
👻セカイニ イッポン ダケノ カミノケ?
💀ハゲハート?
同、塩見岳〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳〜仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳〜鋸岳を望む。

👴フジテレビを牛耳っているme、間ノ岳は愛ノ岳に名前を変えるYO! アナウンサー(♂)please!
2025年02月23日 09:23撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
48
2/23 9:23
同、塩見岳〜農鳥岳〜間ノ岳〜北岳〜仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳〜鋸岳を望む。

👴フジテレビを牛耳っているme、間ノ岳は愛ノ岳に名前を変えるYO! アナウンサー(♂)please!
同、浅間山方面。新潟方面は雪雲に覆われ、寒波襲来中のもよう。
👴嵐は活動休止したから、次は雪嵐を結成しるYO!

手前には小川山と御座山。
2025年02月23日 09:24撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
42
2/23 9:24
同、浅間山方面。新潟方面は雪雲に覆われ、寒波襲来中のもよう。
👴嵐は活動休止したから、次は雪嵐を結成しるYO!

手前には小川山と御座山。
同、瑞牆山と八ヶ岳。
(ネタ切れスマソw)
2025年02月23日 09:25撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
52
2/23 9:25
同、瑞牆山と八ヶ岳。
(ネタ切れスマソw)
同、歩いてきた千代の吹上と瑞牆山、八ヶ岳に南アルプス。うっすら中央アルプスも。
2025年02月23日 09:25撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
40
2/23 9:25
同、歩いてきた千代の吹上と瑞牆山、八ヶ岳に南アルプス。うっすら中央アルプスも。
同、東方面。
北奥千丈岳〜国師ヶ岳〜朝日岳〜きぞく山(なぜか変換できないw)〜甲武信ケ岳〜三宝山を望む。
左奥にはギザギザ両神山も😁

キンプリを満喫したので帰るYO!😤
👻ニドト クルナ!
2025年02月23日 09:34撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
46
2/23 9:34
同、東方面。
北奥千丈岳〜国師ヶ岳〜朝日岳〜きぞく山(なぜか変換できないw)〜甲武信ケ岳〜三宝山を望む。
左奥にはギザギザ両神山も😁

キンプリを満喫したので帰るYO!😤
👻ニドト クルナ!
大分高度を落としたところで、カッコイイ薔薇山をパチリ📸(笑)
👻バカ ナノカ?
2025年02月23日 11:44撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
52
2/23 11:44
大分高度を落としたところで、カッコイイ薔薇山をパチリ📸(笑)
👻バカ ナノカ?
あともう少しでゴール。ところが土の中に氷が隠れていて、チェンスパが全く効かず滑落🤣
こうして、鬼畜のジャニーQ太川は成敗されたのでした(笑)
めでたし めでたし👏
2025年02月23日 11:47撮影 by  Galaxy Z Fold6, samsung
47
2/23 11:47
あともう少しでゴール。ところが土の中に氷が隠れていて、チェンスパが全く効かず滑落🤣
こうして、鬼畜のジャニーQ太川は成敗されたのでした(笑)
めでたし めでたし👏
撮影機器:

装備

備考 ウエアー 上下4枚(ドライレイヤー、ベースレイヤー、ミッドレイヤー、ミッドシェル)
バラクラバ使用。ゴーグルは使用せず。
手袋は冬用3枚だったが、砂払いノ頭で汗冷えして、予備のテムレスに取り替え🥶

水分消費量 0.5/2.8(内、お湯0.8)
ザックに入れておいたスポドリがシャリシャリになった(笑)←New!

感想

禁断の正太郎コンプレックスネタで行きましたが、覚悟が足りず、ソフト仕上げになっています(笑)
キンプリのお二人は、仲間が脱退する中でグループに残り、冠番組も相変わらず面白く仕上げており、凄いな〜と思っているところです😊ガンバッテネ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら